
こんばんは。
5年ぐらい前からヤフオクを楽しんでいる者です。
落札後のやりとりについてみなさんどうしていらっしゃるのか聞きたくて質問します。
ここ2年ぐらいはほぼ出品のみでヤフオクに参加していたのですが、最近また落札もするようになりました。
そして気になるのが、住所も電話番号も明かさない得体の知れない出品者にばっかり当たってしまうんです。
先日はついに最後まで苗字しかわからない気持ち悪い人もいました。
わざわざ聞くのもメールのやり取りで時間が過ぎて到着が遅くなるだけなので、今はストアか激安(500円ぐらいまで)の物しか落札していませんでした。
しかし、今回また激安の物を見つけて、その方が私好みの服をたくさん出品していたので、あれもこれもと入札したら全部落札できてしまい、そこそこの金額になってしまいました(^^;)
そしてこの出品者がやっぱり連絡先を明かさないのです。(最近ヤフオクを始めたようなので、慣れてないのかもしれませんが)
そんなに高額ではありませんが、数百円でもないので連絡先は訊ねたほうが良いでしょうか?
どんな感じで聞けば角が立たないでしょうか?
また間違えてるのか知らないのかわかりませんが、出品時は簡単決済や銀行振込も選択されていたのですが、実際はぱるるのみでした。
現在ぱるる口座に残高がないため、簡単決済で支払うつもりだったのですが、このことを指摘した方がいいですか?
今回はATMから振込むつもりですが、いちいち指摘するのは余計なお世話でしょうか?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も5年くらい前からヤフオクで
売ったり買ったりしていますが、
時々住所や連絡先の電話番号を明かして
くれない人がいました。
そういう人はなんだか安心して取引できない
気がするので、失礼のないように
「もし気に触ったら申し訳ないのですが、
安心した取引がしたいので連絡先を提示して
くださいませんか?」と丁寧な文章でメール
しました。
幸いな事に私の取引した方はそのメールに
対して怒ることなく、折り返し連絡先を
明かしてくださったので、問題なく事が済みました。
ポイントは「丁寧に失礼のないような
言い方で聞く」ということでしょうか。
最近オークションを始められた方も多く
いらっしゃると思うので、教えてあげる意味でも
指摘したほうがいいかと思います。
回答ありがとうございます。
やはりちゃんと聞いた方がいいですよね。
今までは激安しか手を出さなかったので、送料入れても数百円程度・・・捨てるつもりで入金してましたが、数百円だろうと数万円だろうと同じお金なので、きちんと訊ねて取引したいと思います。
丁寧に失礼の無いように・・・頑張ります!
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
私も最近の取引で同じことがありました。
指摘しましたよ。
「「Yahoo!オークション補償」補償規定」のページを貼り付けて↓(URL参照)
”補償金が支払われない場合
相手方の氏名・住所・電話番号を確認せずに取引をした場合”
と抜書きして、確認させてくださいとメールしました。すぐに教えてくれましたよ。
支払方法のことも、ちゃんと指摘した方がいいです。こちらは細かくチェックしてから入札しているんだし、表示していることに出品者は責任を持って欲しいです。
今回、質問者様は「ATMから振り込めばいいか」で済ませたとしても、後に続く落札者が同じことで悩んで、ここに質問にくるかもしれませんし(笑)
オークションに参加する人たちのために、ぜひ指摘してください^^
参考URL:http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/ …
回答ありがとうございます。
URLを貼り付けるというのはいいですね!
相手に連絡先を聞くのは初めてなので緊張しますが、気分を害されないように頑張ります。
簡単決済についてもちゃんと聞いてみます。
確かに、これから落札される方のことを考えると今のうちに解決した方がいいですよね(^^;)
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
連絡先は必ず確認するべきだと思います。
また支払方法についてもかんたん決済が選択されていたのなら確認してもいいと思います。
「トラブル防止および緊急の場合に備えて出品者様のご住所、お名前、お電話番号をお知らせください。また支払方法ですが、オークションページの方にかんたん決済可とありましたので、そちらでお願いします」
でいいのではないでしょうか。
回答ありがとうございます。
そうですね。今まで小額だから捨ててもいいやと、気軽に振り込んでいましたが、もしトラブルがあったらと思うときちんと聞いてから振り込むようにしたいと思います。
教えていただいた文面を参考に、尋ねてみますね!
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
相手の住所や名前を聞かずにトラブルになったらYahooはそれを補償してくれませんから、必ず聞くようにしています、たとえ1円の落札であっても。
お互いに信用の上でのお取り引きとなっていますので、どちらが先かというのは問いませんが、トラブル防止の為にと一言添えて、相手の素性(住所氏名連絡先電話番号)を確認します。
回答ありがとうございます。
メールの雰囲気などで大丈夫かな?と思っても、何があるかわかりませんし、きちんと聞くようにしたいと思います。
その分、落札物到着が遅くなるのがネックですが・・・お金がからんでいるのできっちり対応したいと思います!
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私も5年ほどになりますが、2回ほど名乗らない方に出会いました。
1人は問い合わせても無視されました(商品はちゃんと届きました)が、もう1人の方はとりあえず1通目で様子を見ている、という感じがしました。
問い合わせる表現としては、ANo.1の方も書かれていますが、失礼の無いように聞くことでしょう。私の場合は、相手がフリーメールだったこともあるので、「メールだけでは万が一の時に困るので、連絡先を教えてください」という感じでメールをしました。
他に、発送方法が小包や宅急便の場合でしたら、受け取りの都合があるから、連絡先を教えて欲しい、と言うのもありだと思います。最近、配達員を装った詐欺や強盗事件なども発生していますし、家人が受け取る場合にも発送者の情報は必要かもしれませんね。
もっとも、最近ニュースなどでもオークション詐欺が日常的に取り上げられる世の中なので、ANo.1の回答のようにダイレクトに聞いても良いと思います。
> 出品時は簡単決済や銀行振込も選択されていたのですが、実際はぱるるのみでした。
これは指摘してみましょう。特にその出品者の他のオークションでも同じように選択されている場合は、出品時のミスである可能性は低いでしょうし。
「支払い方法の欄にあるように、かんたん決済でお支払いしたいがよろしいでしょうか?」という感じで聞いてみると良いと思います。
回答ありがとうございます。
2回ほどですか~ 私8割ぐらいは名乗らない方ばかりです(^^;)
配達員を装った詐欺や強盗は怖いですね。私の住んでいる所は田舎なのであまりなさそうですが、配達員かと思ったら押し売りだったなんてことはよくあります。
教えていただいた文面を参考に、失礼の無いように聞いてみたいと思います。
また簡単決済についても念のためといった感じで問い合わせたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤフオクのニックネーム
-
ヤフオクで垢BANをくらいました...
-
ヤフーは不親切! ログイン再認...
-
ヤフオク。何度入札してもすぐ...
-
ヤフオクで偽物の香水が届いた...
-
これって同じヤフーIDですかね...
-
ヤフーオークションでの出品方...
-
オークション、フリマサイトに...
-
ヤフオク必死?
-
ヤフオクで思ったより落札額が...
-
ヤフオクの送料
-
ヤフオクの出品個数、出品画面...
-
ヤフオクについて
-
ヤフオク ガイドライン 実際の...
-
ヤフオクで画像のように西濃運...
-
ヤフオクでクーポン券を出品し...
-
【ヤフオク送料水増しの件】ぼ...
-
ヤフオク 出品者です。 今まで...
-
ヤフーオークションで
-
ヤフオク。誤って入札(あるい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
出品者都合のキャンセルの際の...
-
出品者との取引と個人情報(長文...
-
ヤフオク落札者に口座番号を教...
-
振込みして貰う際相手に名前教...
-
大至急!! やられました…ヤフ...
-
郵便振替 0から始まる口座?
-
わがままな落札者にイライラし...
-
郵便局振替口座へのぱるるから...
-
ヤフオクシステム利用料の二重...
-
ヤフーオークションで ・ジャパ...
-
出品者側。最初の取引ナビで、...
-
楽天オークション 匿名配送に...
-
ヤフーケッサイ
-
ヤフーからヤフオク!ガイドライ...
-
出品についてアドバイス願います。
-
yahooオークションの支払い方法
-
ヤフーかんたん決済。落札側は...
-
ゴールデンウィーク中のヤフオ...
-
オークションを始めるにあたって
-
ヤフー簡単決済の常識
おすすめ情報