アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています。

当方、町役場に勤務をしているものです。

先の平成の大合併により3つの町が1つの町になり、あらゆる行事が第1回目ということで、各行事の担当者は調整に頭を悩ませているようです。

私の場合1月の成人式を担当するのですが、成人代表挨拶の人選方法について頭を抱えています。

仮に3地区(旧町ごと)で1名ずつを選んで挨拶をお願いしても、同じような内容を3名がしゃべることになりますし、男女1名ずつ選んでお願いしたとしても、どの地区から選ぶべきかということがあります。また、今年はA地区、来年は、再来年はC地区というやり方も今一しっくりきません。

なるべく公平にしたいと思いますし、代表者の人選理由を問われた時にきちんと説明責任を果たせるようにしたいと思っています。

もちろん上司にも相談をしますが、同じような悩まれた自治体担当者様や、この質問を閲覧してくださった方に、この場で広くアドバイス等をいただけたら助かります。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

初めまして。

スコンチョといいます。(^_^)

>>なるべく公平にしたいと思いますし、代表者の人選理由
>>を問われた時にきちんと説明責任を果たせるようにしたい
>>と思っています。

当方も田舎ですから、変に地域間格差を意識してしまう
お気持ちはよくわかります。(^_^;)

ただ、「公平」とはなんぞやという事ですよね。今回の
場合は「機会の公平」が必要なだけで、「エリアの公平」
ではないと思います。

しかし、上司や五月蠅い人たちには通用しないでしょうから、
以下のような提案になるでしょうか。

1.3地区の代表(3名~6名)で共同声明を読み上げる

2.代表者の人選を立候補方式にして、オーディション
する

1は「合併後全員で仲良くやっていきましょう的な雰囲気を
演出したい」という理由で押せそうです。ただし、合併後
一回だけにした方がよいでしょう。(つまり、問題の1年
先送り(^_^;))

2は一人も出てこないことも考えられるので、サクラの用意
をお忘れなく。ただ、代表挨拶の本義に則っていますし、
手を挙げないのはその地区の自由選択ですから、文句は
出にくそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NO.1の方にも言われましたが、地区割りにこだわっていたと思います。《「機会の公平」が必要なだけで、「エリアの公平」ではない》…なるほどと思いました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/12/07 00:39

自治体関係者じゃないですが、合併したのに地区割り考えてるんじゃ何のための合併だったのやらって事な気がしますけどね。



別に、何処に住んでるってのは合併したんだから何も考えずに、無作為にスピーチしたい人募って立派にやってくれる人を選考すりゃ良いだけな気がします。

小論文にするか、面接でもして、報酬として慰労金でも考えておけば良いだけな気がするのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言われてみれば、今回のことに限らず、合併してからは地区割りにこだわってきたなぁと思います。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/12/07 00:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!