プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2年半付き合っている彼氏がいます。離婚していて7歳の娘がいます。再婚している母親に引き取られています。彼が最後に娘にあったのは去年の11月でした。離れたところに暮らしているので、めったに会えません。電話も思うように繋がらないし、元奥さんには新しい家庭もありますし、想いがちゃんと伝わっているのか(離婚しても子供を愛しているということ)、隣で見ていて少し不安でした。
クリスマスが近づき、娘と一緒にすごせるかどうか、彼が元妻に連絡したら、もう家族の予定があるとの事。娘はなにやら町内の催しもの(発表会みたいなもの)があるとの事。ならば、その発表会を見に行きたいと言ったら、「私たちはまったく新しい生活を始めて、今はすごく幸せなのに、あなたが娘の人生にいきなり戻ってくるような事をすると、あの子が傷つくだけだから。家族も傷つくあの子を見るのはつらいから。別に会うなというわけではないけれど、会うなら会うで、あの子に心の準備をする時間をちょうだい」との事でした。
心の準備をする時間はもちろんだと思います。ただ、一年前、父親に会えてあんなに嬉しそうにしていた女の子が、「傷つくだけだから会いたくない」となるものでしょうか。子供の成長ってそんなものですか?メールでのやり取りだったのですが、文面からして、ぎこちないように「昔と違って今はとても幸せなの」を強調して、ただの意地悪じゃないの?と思ってしまいます。離婚した相手に子供って会わせたくないものですか?また、離婚した親には会いたくないですか?私はどちらも経験がないので分かりません。
元妻にこんなことを言われて、自分は娘の人生から消えるべきなのかもとか沈んでいる彼になんと言っていいか分かりません。助けてください。私自身、元妻への怒りもありますし、もしそれが本当に娘の思っていることだったらという心配や、悲しみもあります。

A 回答 (10件)

初めまして。

投稿するのは初めてなので何かと至らない点がありますかもしれませんが、よろしくお願いします。

私は父と母が5年前に離婚し両方再婚しています。
親権は父方にあるのですが、訳あって心情は母方にあります。しかし、父親に対して疑問に思う点はいくつかあるものの、うらんでいるとかそういうわけではありません。

現在学生で一人暮らしをしていて、帰省する際は母方にお世話になっています。
もちろん父方にも来いといわれるのですが、母親がかなり感情的な人で、やはり父方の再婚相手に私が会うことを良しとしませんので、毎回こじれています。

私は離婚した後、母親から父親の恨み言を散々聞かされました。自分がどれだけ辛かったか、酷い目にあわされたか、我慢してきたか・・・。

私もそれが本当なら許せない、とばかりに一時期は怒りに身を染めました。
しかし今は、さほど怒りは感じてませんし、他人事として達観しています。むしろ虐待もせず、離婚するまで一切浮気もせず(離婚の原因は母の浮気です)、生活水準もドン底から不自由しないレベルにまで引き上げ私を育ててくれた父に感謝さえしています。

私事が長くなってしまい申し訳ありませんが、7歳の少女が私のように母親から父親の恨み言を言われ続けたら、どうなってしまうのか容易に想像がつきます。
よっぽど強い気持ちでないと自分の意思なんて簡単に塗り替えられてしまうでしょう。

ですから7歳に「自分の気持ち」を望んではいけないと思います。むしろ、それを自分自身で認める事に、おそらく優しい彼女は罪悪感さえ感じることになると思います。
「自分が父親を好き」という気持ちが「自分の母親を傷つける」こととイコールだと気づいているでしょうから。

子供は親の離婚において、常に被害者であると私は考えます。
親の幸せを考えれば、離婚そのものがショックでないこともあるでしょう。
しかし、その後が問題です。
子ども自身がどちらかを恨んでの結果ではないのに、親は大抵強制的にどちらかを選ばせようとするように私は思えます。
子ども自身はどちらにも会いたいと思っているし、どちらにも幸せになって欲しいと願っていると思います。
何せ、自分の親なのですから。

つたない文章ですみません。
    • good
    • 0

no8です。


皆さんそれぞれいろんな背景がありますね。
私の息子は小1です。
先日、電話で「マックがくれた防犯笛をなくしたから父ちゃん買って」
と言うので探してる最中です。

さて私の事はいいとして
元奥さんの育った環境がmummieさんのおっしゃるようなものだとしても
子供の親を否定する事は その子を否定する事と一緒だと思います。
自分は自分 親は親 と言ってもその親から生まれた訳ですからね。
強い意志を持って「自分は自分」と 自分を確立していくには7歳ではまだまだ無理ですよね。

私は38歳です。mummieさんがおいくつか存じませんが
仮にあなたの兄の立場だとしたら を 少々

何故に「障害を持ち かつ 離婚暦があり なおかつ 子供あり」を選ぶのか? 世の中もっともっといい男性は山ほどいる。
何故に自ら険しい道を歩くのか?
あなたの両親も同様に「自分の子供にみすみす苦労はさせたくない」
(あなたが 彼の娘を思う気持ちと似ているかも知れません しかし思いはあなたの両親の気持ちのほうがずっと深いと 思います。)
今は遠く離れている でも もっと身近に現実になった時 あなたは今と同じ気持ちを持っていられるか?
(あくまで子供中心で)
その彼と新しい家族ができた時、あなたの実子ができた時、同じ気持ちを持っていられるか?
私があなたの兄なら「別れなさい」と言います。

生まれた環境が否応無くそれであれば仕方ないですけど
みすみす進んで背負う事はないでしょう?
あなたが背負う問題でもありません。

あなたの彼と同じ離婚暦のある者として
「過去を引きずったままの者は 新しい生活はできません。」

仮に彼の元カミサンが彼の障害を理由にでもして、不満を持ち浮気をして、離婚となって、大事な可愛い娘と引き離されて と したら
悲劇ですよね。
子供が小さいうちは大抵母親に親権がいってしまいますからね。
障害を持ってれば尚更ですよね。

でも 乗り越えなければいけないのは その彼本人です。
まわりの人間は補助するだけです。
自分で乗り越えなければ先に進めません。
乗り越えた上でまだお互いが必要な存在なら その時に将来を考えても遅くありません。

以上 私ごときが勝手に思った事を偉そうに書き並べてしまいました。
気に障る事があったらすみません。忘れてください。
私もクヨクヨ悩んでます。
でも私は私自身の問題なので仕方ありません。自業自得だからです。
あなたは あなたの問題なのかどうか ゆっくり冷静に考えてみたらいかがでしょうか
    • good
    • 0

38歳離婚経験者男性です。



質問を整理しますが
質問者さんは女性で、あなたの彼がバツイチで 元奥さんが娘を引き取って再婚。
で、あなたの彼は娘に会わせて欲しいが会わせてくれない。
って事でよろしいですか?

元カミサン側から考えた事ありますか?
バツイチ子供有の女性と結婚するっていうのは常識のある人が常識的に考えたら非常に大変な事です。
「自分の実の子供ではない子供を自分の本当の子供として育てていけるか」できると言い切れる人はあまりにも考えが無さすぎ。
その連れ子に失礼だと思います。
また、将来子供が生まれたら自分の実の子供と連れ子を本当に平等に接する事ができるか…
子連れの再婚って常識的に考えたら新しい家族で一緒に乗り越えなければならない事っていっぱいあるし、ひとつひとつが大問題だと思う。
離婚した理由なんて知らないけど、子供の事を第一に考えるべきだ。

どんな訳があるのか知らないが養育費を払わない?
その子は家族がそろっての暖かさを取られ
父親の愛情・存在が無くなり
尚且つ、養育費が無いから母親まで働きに出ていて一人ぼっち ではないの?
再婚したならもう養育費払う必要もないけど、その程度の事も子供にしてやれない大人(?)が子供に会う権利は無いと思う。
面会権のみならず 世の中(大人の社会)は権利と義務ってのがありますよ。
ましてや相手は子供。子供の気持ち。子供の成長(心身共に)
甘ったれた歳ばっかり大人が権利ばかり振りかざしてどうする?
再婚したんでしょ?
新しい家庭があるんでしょ?
フェードアウトするべきでしょ?
当然の事でしょ?
捻じ曲がった子供になってほしくないでしょ?

子供からSOSが出たら手を差し伸べればいいでしょ?
再婚相手が「こいつはオレの子供じゃねえ!」なんて虐待したら 家裁に申し立てて 子供同意のうえで堂々と引き取ればいいでしょ?

私もね息子と離れて暮らしてます。
息子大好きだから2週間に1回は電話してます。
手紙はもっと書いてます。
でもね、元カミサン再婚したら私からは連絡できません。
新しい家族に私は邪魔だからでキ。
再婚相手の男性が私の存在を良く思うわけないでしょ
せっかく再出発を一緒にする とんでもない努力をしようとしている相手の男に悪いでしょ。
本当は私が子供にしてやらなければいけないことを 頑張って父親になろうと努力してくれてる奴に悪いでしょ。
いつまでも私がうろちょろしてたら子供だって戸惑うよ。
新しい父親になつくわけない。
新しい家庭まで壊してどうする?
そこまで自分の可愛い子供を不幸にするのか?
「自分が寂しい」って感情だけで

私もねとても寂しいですよ。あなたの彼氏の気持ちはわからないでもありません。
でもね、子供の為にそれがいいなら実の父親としてするべき事はひとつですよ。
子供が会いたくなったらいつでもおいで でも私からは会いにいけません。そう覚悟してます。
離婚っていう大人の事情で寂しい思いをさせてしまった無力な子供にこれ以上大人の気持ちを押し付けるような事はお互いやめましょう。
子供子供って言っても立派な一人の人格です。

質問者さん。あなたは尚更の事ですが、先妻の子供に関わらないほうがいいです。
というより何故関わる?
先妻の子供がそれを望むならまだしも、そうでないなら何の必要がある?
何故くだらない大人の感情の世界に小さな子供を巻き込む?
元妻への怒り?なんですかそれ?元妻の意地悪?とんでもない。
あなたの彼と元の妻と子供の問題でしょ?

元カミサンは元カミサンなりに子供の幸せ考えて再出発しようとしてるだけでしょ。
「娘が傷つく」あたりまえですよ。
会って大人は納得するのかもしれないけど子供は当然戸惑うし傷つきもするでしょう。
新しい父親にどう接すればいいの?
7歳の小さな女の子にそんな事考えさせるの?
残酷じゃないの?
元カミサン、優しいと思います。
娘のこと考えたら「会いに来るな」「娘が会いたいと言ったら会いに行かせる」でいいと思う。

あなたは「あなたと彼の関係」だけ心配してればいいだけですよ。
あなたがた大人は言いたい事言ってれば多少は気も晴れるでしょうが
余計な事すればするだけ傷つくのは子供ですよ。

あなたにしてみれば大切な彼が落ち込んでいれば心配もするでしょう。
でもね。大人として一番守らなければいけないのは一番弱い者でしょう?
それは あなたの彼じゃないよね。そんな事は他人を思いやれる(彼を心配してあげる)気持ちがあるあなたならわかるでしょう?

あなたの前で沈んだ姿見せる彼氏がいけないと思うよ。
あなたが支えてあげるしかないね。
別れて暮らしている子供は忘れずに 二人の将来をしっかり一緒に歩いてけばいいじゃない。

この回答への補足

(お礼の続きです。)

でも、彼の元妻は、子供が「どうしてお父さんに会えないの?お父さん私のこと好きじゃないの?」って聞いたら否定しないような人なんです。父親の悪口を吹き込んでいるか、という証拠はないので分からないのですが、子供の「愛されてないのかも」と言う疑問は否定しないのです。そういう母親と一緒にいたら、父親が会いたいと言わないほうが”捻じ曲がった子供”になるんじゃないかと心配です。
養育費は、原因が元妻にあるのと、彼に障害があるので、払わなくて良いという裁判所の決定です。それでも彼は少ないけれど手元にお金が入ると仕送りします。娘の大学費用と言って貯金もします。下記に私は「いずれ引き取りたい」と言うことを書きましたけれど、現実的ではないかな、と思い直しました。多分子供にとって環境になれるって、大事なことだと思うし。
元妻さんの再婚相手が理解のある人で、その人のおかげで去年会うことができたんです。今年もそうなりそうな気配がしてきましたけれど。大人ががんばって、子供が「お母さん好き!お父さん好き!二番目のお父さんも好き!」って気を使うことなく言えるような環境を作れたらいいのにって思うんですけれど、実際経験者ではないので、それが本当にいいのか分かりません。
彼と付き合う前に、彼に娘がいて、遠く離れているけれどとても愛していることを知っていました。娘を含めた彼をとても好きだと思って付き合うことにしたので、多分この先も間接的にかもしれないけれど、関わっていくんだろうと思います。やっぱり考え無しでしょうか。自分が夢ばかり見ているお気楽人間に思えてきました。

補足日時:2005/12/16 01:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。
私の愚痴にこんなに丁寧に回答してくださってありがとうございます。皆さん、離婚した子供には会うべきではないと言うような意見みたいですけれど、やっぱりまだそうは思えません。
#1さんの言うとおり、すべてケースバイケースだなぁ、と思いましたので、補足していきます。新たなアドバイスいただければ大変ありがたいです。

あれからちょっと色々ありまして、アドバイス通り、元妻の側に立って考えてみようと思いました。元妻さん、きっと娘が父親側になつくの、怖いんだろうなって思います。ただでさえ父親っ子だったのに。あとは、元妻さん、かなり複雑な家庭出身なので、子供が両親を好きって理解するの難しいのかなって思います。(彼女は子供ってお気に入りの親がいて、もう片方は嫌われるって考えるみたいです。)でも、やっぱり彼女、娘を思って行動するってより、自分のために娘を縛りつけている感じです。
daietto60さんの元奥さんはきっと素敵な人なんだと思います。daietto60の息子さんは何歳か分かりませんけれど、自分で電話ができるでしょうか。もし子供が小さければ、奥さんが電話をするのを助けたり、手紙を読んで聞かせたり、子供が「どうしてお父さんに会えないの」なんて聞いたら、「こんなことになってごめんね。あなたは何も悪くないし、お父さんは離れていてもちゃんとあなたを愛しているよ。それにお母さんも今のお父さんも、ちゃんとあなたを愛しているよ」って伝えてあげるんじゃないでしょうか。

(すいません。お礼は100文字らしいので、補足につなげます。)

お礼日時:2005/12/16 01:45

まだ7歳の子供に大人の事情なんて理解し切れません。


親が「離婚」というものをしたという事実は認識できても、
新しいお父さんとの生活、接し方、家庭の雰囲気。。
新しい環境に慣れていくのにいっぱいいっぱいです。
そこに喜びがあるか悲しみがあるか寂しさがあるか、
それは子供の資質によります
わけもわからぬままただ母親についていっている子供もいれば、
その環境になじめず、父親が恋しいと思う子供もいるでしょう。

特に父親に会いたがるわけでもなく、今新しい家庭で幸せにやっているのであれば、
親の傲慢で子供に会って、さらに心を混乱させることは望ましいことではないと思います。
子供も気を使います。
優しい子ならば、実の父親に気を使い、新しい父親にも気を使う、
ということも考えられます。
何故こんなにいい両親なのに離婚しちゃったんだろう、
また皆で一緒に暮らしたい、と悩む日がくるかもしれません。
実の父親と新しい父親を比べ、実の父親のほうがいい!と考えてしまうようになると、
新しいその家庭自体うまくいかなくなる可能性もあります。

新しい父親がどのような人かもわかりません。
会っておいでと気持ちよく送り出してくれる人なのか、
今育てているのは自分なのに!とプライドの高い人か。

たまにしか会わない場合、親はいいところしか見せません。
好きなものを買い与え、遊びにつれて歩き、点稼ぎをしてしまう。
そうなるとまだ子供も幼いですから、やっぱり実の父親がいいと感じてしまう。
結果益々新しい家庭にひずみが起きるようになってしまいます。
母親の心配はそこにもあると思います。

今は子供が小さいから余計に会いたいと思ってしまうのでしょうが、
これから子供が成長し、仮に何か問題を起こすようなことがあった場合、
父親として責任を持つことが出来るのでしょうか。
娘とこれからもかかわっていきたいと思うのなら、そこまで覚悟すべきだとも思います。
その時になって「新しい家庭を持ったので・・・」というような言い訳は許されません。

お子さんが自発的に会いたいといってくるまで待つのが得策だと思います。
それを前妻さんにもよくお願いしておくといいのではないでしょうか。

ご質問者様も、彼とのご結婚を考えているのであれば、
この問題に関しては長い目で考えてみた方がいいと思います。
一緒になれば、養育費の問題など自分の家庭にも関係してきます。
関わる覚悟があるのなら、死ぬまで関わる覚悟をしなくてはいけません。

今の彼に情で考えてあれこれ言う事は控えるべきでしょう。
あなたまで一緒になって前妻に怒りなど持たず、
二人の未来をよりよく築いていくことのほうに意識を向けられる方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>あなたまで一緒になって前妻に怒りなど持たず、

肝に銘じます!
彼と話すときはあくまでも冷静に。

訳あり養育費は払わなくていいんです。でも、彼と結婚したならば、いずれ一緒に住めるようになりたいと思うので、死ぬまで関わる覚悟をします。
娘さん、私には出来ない方法で彼を幸せにするんです。ただ、その娘も幸せでないと意味がないので。
ああ、待つしかないんでしょうか。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/09 14:10

離婚した相手に子どもを会わせたくないという気持ちは、あることが多いと思います。

でも、だから会わせないというのは普通は通りませんね。

7歳の子どもの判断能力・・・
結構、子どもなりに考えていると思いますよ。幼いなりに、口には出さないで我慢することもあります。
新しい家庭を守ろうとする母親の気持ちも汲むでしょう。
もちろん、母親が父親(元夫)のことをどう話しているかも大きく影響します。
心の準備が必要なのは、お子さん自身ではなく、元奥さんとそのご主人かもしれませんね。
おそらく、お子さんが父親に会いたくないのではなく会うことで新しい家庭に何か違う空気が流れるのが怖いのかもしれません。二人のお父さんとの気持ちの上での距離感をうまく調整できるにはまだ幼いですから。父親と会うことで父親を恋しがるようになったら、新しいお父さんは仕方ないとはいえ、面白くないでしょう。

もちろん、会いたくないというお子さんもいるでしょうが、一年前会えたときに嬉しそうにしていたのなら本当は会いたいのだと思いますよ。

離婚したのは大人の都合ですから、お子さんにはなるんべく影響がないように、父親にも会わせるべきだと思います。法律で守られたお子さんの権利でもありますから。
でも、新しい家庭で落ち着いた生活をするのがお子さんのためであるとも思います。
いつ再婚されたのかわかりませんが、しばらくはそっとしておいてあげた方がいいかもしれませんね。

「娘の人生から消えるべき」などということはないと思います。今度会えるときに、元気で頼りになるお父さんでいられるように、あなたと幸せに暮らすことが今は一番だと思います。

お子さんが少し大きくなって携帯でも持つようになったら、お子さんと直接メールのやり取りができるといいですね。電話や手紙は家族に「またか」と目立ちますから。

No.1の御礼にあったように、こういうところで書きたいこと書いて発散してがんばって下さいね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>新しい家庭で落ち着いた生活をするのがお子さんのためであるとも思います。

ですよね。
なんか、だんだん無理するくらいなら会わないほうがいいのかなって思います。
会わないことが娘の生活に安定を与えるのなら。

>No.1の御礼にあったように、こういうところで書きたいこと書いて発散してがんばって下さいね!!

ありがとうございます!お言葉に甘えさせていただいてます!

お礼日時:2005/12/09 13:57

おはようございます。


質問者さんはとても心やさしく素敵な方ですね。
質問を拝見させて頂いて、一番いい形で
彼氏さんとお嬢さんの交流の道筋が出来るといいと
私も心から思いました。

これは私的経験からの意見なのですが
少し聞いて頂けますでしょうか。
使い古された言葉ですが
子供がいる夫婦が離婚した時、
一番傷つくのは子供です。
大人にはどんなに納得できる離婚の理由でも、
子供にとっては理由は関係ないのです。
子供にとっての現実はたた一つ、
今までどおりの家族の形が変化する、
という事だけです。

今、何を一番優先すべきか、
誰の立場にたってこの問題を見て行くか。

子供の心は強くもあり弱くもあり、
そしてとても繊細です。
途中からスタートする家族の為
子供心に頑張っているかもしれません。
お嬢さんにお父さんに会いたいか会いたくないか、
と質問すれば、きっと会いたいと
答えるのではないでしょうか。
でも、会って、そしてまた時間がくれば別れる、
お互いの生活に戻っていく。
大人だったら
それはそれでしょうがない、と思えて、
そしてたとえ子供もそう思ったとしても、
悲しい気持ちは間違いなく胸の奥底深く残ります。
離れて暮らす親と子供の交流は
子供がその親と一緒に生活できない事を
確認してしまう一面もあるのです。


前の奥さんが言う、
>あなたが娘の人生にいきなり戻ってくるような事をすると、あの子が傷つくだけだから
はそういう意味だと思いますよ。

そこをよく考えて、一番考慮すべきは
娘に会いたい父親の気持ちではなく
今の環境の中で頑張っている娘さんの
状態です。
まず前の奥さんに
「娘を育ててくれてありがとう。
君にはとても感謝している。
僕は娘を愛している。
もちろん今のそちらの生活を乱すつもりはない。
ただいつでも娘の力になりたいし、
今でなくてもいいからそれを娘に伝えたい」
としっかりお願いするのが大切です。
そしてお嬢さんにお会い出来たら

・本当に愛していること。
・こんな素敵な女の子に育ててくれているお母さんに感謝していること
(お嬢さんが感謝と愛情を混同して、
また一緒に暮らせるかもと思ったりしないように
言葉は選ぶべきでしょうし、
初回は会わせてくれたことへの
感謝だけでもいいかもしれません)
・離れて暮らしてもいつでも君を思っていること

を全身全霊を込めて伝えてあげて下さい。
愛されている子は本当に安定します。
自分の為に娘に会うか、
娘自身の為に娘に会うか。
親の立つ位置が変わった時、
同じ「会う」という行為の持つ意味が、
全く変わってくるのです。
確かに子供に会えないのは辛いです。
でも離婚を選んだのは大人なのです。

今一番彼氏さんの近くにいて暖かい心を
向けているのは質問者さんです。
これが彼氏さんにとって世界最高の宝ですね。
あまり具体的なアドバイスになりませんでしたが、
どうか娘さんの今を大事にしていい形での交流が
続けられるようにと願っております。
長文失礼致しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>会って、そしてまた時間がくれば別れる、
お互いの生活に戻っていく。

一時遠距離恋愛をしていて、あった後別れなきゃいけなくて、余計悲しくなる気がするから、会うのやめようか、と考えたこともありました。せっかく一ヶ月会わないうちに、一緒にいないことに慣れてきたのに。。。みたいな。
でも、会えないことに慣れちゃいけないと思ったんです。そうやって遠距離ってだめになって行くものだし。寂しさは慣れるんじゃなくて、戦って、抱えなければと。
大人の恋愛とは違うのだろうけれど。
でも、去年会ったときにおばあちゃんからクリスマスに何が欲しい?って聞かれていて、「お父さんが毎日会いに来てくれること」って答えてたんです。
子供の成長(身も心も)ってあっという間ですよね。
のんびり彼女が大人になって会いたいと思って、自分で会いに来れるのを待っていると、手遅れにならないかと心配になります。

私ってよっぽど元妻にいい印象がないみたいです。
彼の話を聞いているからでしょうね。
自分で会って判断してみたいって気もするんですがね。
そんな訳には行きませんよね。

お礼日時:2005/12/09 13:46

彼・・・父親として娘と会いたい。


元妻・・新しい家庭、娘の新しい父親もいるので、元夫が干渉してくるのは望ましくない。
娘・・・おとうさんが二人いることで、悩むかもしれません。ただ7歳とのことですから、新しい家庭への順応力は高いと思います。
元妻の夫・・相手次第なのでわかりません。ただ彼から見て元夫がでてくるのは、あまり面白いことではないでしょう。

こう考えが違えば、多少なりとも揉めると思います。

ただ結局離婚と言う形を選び、妻と子どもと別れたのはその彼です。経緯はわかりませんが、結果としてそうなってしまったわけで・・・。

父親として子どもにある権利はありますが、その気持ちばかり先走って、相手の家庭や子どもを混乱させてはいけないでしょう。元妻のメールも、離婚は過去のことであり、あまり触れたくないことでしょう。これは仕方のないことです。お互いに傷ついたことでしょうからね。

彼がすべきことは、娘のことはおいておいて、新しいあなたとの生活を楽しむことです。
その上で自分に余裕ができたときに、娘と会えばよいと思います。その余裕があれば、元妻やそちらの家庭への配慮もできるでしょうからね。

父親としての彼は消える必要はなく、逆に離れているので毅然とした父親でいるべきでしょう。
会ったときに幸せな生活を送っていない父親だったら、子どもが悲しく思ってしまいますから。
そして頼ってきたときは、そのときこそ父親としてしっかりと会えばよいと思いますよ。

離婚は・・・悲しい出来事ですよね。
なければよいことですが、つらい関係を解消するひとつの方法でもあります。
ただこれは元に戻れるものではなく、新たな悲しみになってしまうことにもなるでしょう。

あなたは彼を励まし、そして優しくしてあげてください。二人仲良くなっていくことが、結果的にその子のためになるように思えますからね。
「離れていてもお父さんはお父さんだから」
「こちらの生活であなたが幸せな気持ちでいないと、娘さんが悲しんでしまうよ」というようにね^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

彼いわく、今思い出して悲しくなることも少なく、(新しい弟も出来たそうで)それなりに忙しく楽しくやっているのならば、会わないほうがいいのかも、と。
ただ、会わないことで、自分が父親に忘れられた存在とか思ってほしくないと。

離れた親子って、どうやって愛情を交わせばいいのでしょう。

お礼日時:2005/12/09 13:34

離婚の原因って何なのでしょうか・・・



例えば、

ケース1「父親に原因がある」
父親の浮気・父親の仕事がハードで家庭を顧みないetc
ケース2「母親に原因がある」
母親の浮気・ヒステリーについていけないetc
ケース3「両親の不仲」
娘の教育方針・夫婦ケンカetc

各ケースによってまちまちだと思いますが、仮に元妻が娘に「お父さんってこんな悪いことをした(浮気等)のよ」って話したら父親に対する娘の気持ちって大きく変化すると思います。それには時間もかかりません。

だから、元妻の言うように基本的には娘本人の意思が一番重要だと思います。実際、元妻に離婚原因があってもそれを正確に伝えてるとは思えないですし、父親がその子を引き取れなかった、母親が育てることになったという時点で元妻が会わせたくないというのはどうしようもないと思います。

解決する方法は、あなたが早く結婚して子供を産みその娘のことを忘れるのが一番良いのでは?もしあなたが彼と結婚する気があるのであれば、むしろ娘が帰ってこない方が良いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>仮に元妻が娘に「お父さんってこんな悪いことをした(浮気等)のよ」って話したら父親に対する娘の気持ちって大きく変化すると思います。

それが一番怖いです。
どの夫婦もそうかと思いますけれど、二人にしかわからない原因がたくさんあると思うんですね。どっちに完全なる非があるってこと少ないと思うんです。
ただ、離婚した後にも、元妻は根に持っているような、悪いのは夫だけと思っているような。。。
ですので、こうして会わないうちに(言い方悪いかも知れないけれど)いいように吹き込まれてないかと。

私の希望としては、もちろん結婚も考えているんですけれど、その場合娘が望めば一緒に住んだりしたいんです。

お礼日時:2005/12/09 13:22

はじめに、親子のつながりは夫婦が離婚したとしても、消えません。

そして、子供はいつもお父さん、お母さんの両方を愛しています。それがどんな親であっても。

離婚したいきさつ、そしてなぜ、母方が子供を引き取ることになったのかはわかりませんが、現状では子供を手元においている母親の考えに従うしかないのではないでしょうか。子供も7歳というまだ判断能力が低い歳でもありますしね。

父方の対応としては、今は子供を遠くから見守る。そして子どもが大きくなって判断能力がつき、そのときに実の父を求めた時は受け入れるということがいいのではないでしょうか。

元妻がなんと言おうと父親が娘の人生から消える必要もないと思いますし、消えようとしても消えることも出来ないと思います。

父親と娘とのつながりは、夫と妻や彼氏・彼女のつながりよりも強いです。貴方が心配されるのもわかりますが、傍観するしかないとおもいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

7歳の判断能力ってどのくらいでしょうか。
父親に会いたいか決められないでしょうか。
子供にどうしたいか決断させるのってだめなんでしょうか。

自分も7歳だった頃あるのに、情けないです。
もう遠い昔の話で。

>そして子どもが大きくなって判断能力がつき、そのときに実の父を求めた時は受け入れるということがいいのではないでしょうか。

いずれは引き取りたいと考えるんです。でも、こうやって会えない時期が長くなると、父離れというか、結局将来選んでもらえないんじゃないかとか、心配です。
お節介ですね、私。

>消えようとしても消えることも出来ないと思います。

私もそう思います。離婚後平穏に親子関係をはぐくむことって無理なんでしょうか。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/09 07:11

子供がどう思うかはケースバイケースでしょう。



ただ、新たな家庭に入ってこないで欲しいと言う元妻の意見は、妥当性があるかもしれませんね。

また、このような事は、あなたが感情的になるとさらにこじれるだけだと思いますので、冷静に判断してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>このような事は、あなたが感情的になるとさらにこじれるだけだと思いますので、冷静に判断してくださいね。

ですよね。
ここで愚痴って発散してもいいですか?(笑泣)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/09 06:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A