dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

素朴な質問なのですが。。
ドラマを制作する時にかかる費用はスポンサーが出しているのでしょうか?
視聴率がよければいいに決まっているのは分かるのですが、視聴率がいいとCMで流れている商品が売れるからですか?でもCMでは数字が少しは落ちるだろうし、案外見ていないと思うのですが、それでもやっぱり関係あるんでしょうか?

A 回答 (1件)

ドラマにかかわらず、テレビ番組はほとんどスポンサーからの


CM料から捻出されています。
もちろん、「視聴率」も関係ありますが、
ドラマの場合は、だいたいその枠ごとのスポンサーが決まっている場合が多いです。
そんな中、たとえば、そのドラマの主役級の方がCMに出演している場合などは、そのCMの会社がスポンサーにつくことがあります。
視聴率がいい番組のCMにつくと、他の数字の悪い番組のCMよりは
視聴者に見てもらえる機会が増えるので、スポンサーとしては
より数字のいい番組に出資したいのです。
しかし、数字のいい番組や、視聴者がよく見るといわれる
ゴールデンタイムの番組などのCM料金は、他の時間帯と比べて
スポンサーからの引き合いも多く、それとともに値段も高いので、
その会社のターゲットに応じた番組のスポンサーになる必要があります。
若い子しか見ていない番組に生命保険のCM流してもイマイチですし、
おじいちゃんおばあちゃんしか見ていない番組に生理用品のCM流しても
効果は薄い、みたいな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!