重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

宮古島(八重干洲も有)・慶良間諸島・タイのピピ島・カンクンにて珊瑚礁でのシュノーケル経験有、10月末にオープンウォーターのダイビングのライセンスを取得し、翌日に慶良間にてファンダイビングを1日したのみ。下記条件に合うお勧めの場所をご存知の方、教えて下さい。

-関西発で海外南国(目的地までの飛行+乗船時間総合計6時間/片道以内)
-旅程:1月中旬~下旬で約4-5日間 (雨季でない、台風、強風等の影響があまりない、水から上がって水着でいれるくらい寒くない)
-費用:約10万円まで/人
-目的:透明度が高く珊瑚礁が美しく、カラフルな魚が沢山いる場所(慶良間並)でのダイビング及びシュノーケリング
-渡航人数:2名(ライセンス保持)

近場で考えているので、セブかサイパン辺りはどうかと考えていますが、サイパンは1-2月は強風(ライセンス取ったばかりで、ドリフトダイビングは怖いです)、セブは気温があまり高くない等の情報を見つけましたが、他のサイトでは違う事を記載してあったりと情報が交錯していて混乱しています。ご存知の方教えて下さい。

A 回答 (1件)

飛行機に長時間乗るのが苦手なので、近海専門ダイバーです。

(^_^;)
透明度、魚影、ショップのサービス度、アフターダイビング、便の多さ、治安等を総合的に考えると、
グアム、サイパン、タイのプーケットやピピ島、セブの順番でしょうか。 
プーケットのガイドは「わざわざ日本から来たのだから、少しでも良いポイントを見ていってほしい」という気持ちが伝わってきました。
国内では、石垣をはじめ沖縄方面もけして海外に負けていませんよ。
経験的にホテルは、ワンランク上を選ぶと、サービスもよく安全で気持ちのいいビーチライフを過ごすことができます。



http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/blank_map.as …  
http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info2.asp?nu …

参考URL:http://www.pubanzen.mofa.go.jp/

この回答への補足

分かり易いご回答有り難うございました。グアムの海はサイパンの海と比べてどうですか?あまりグアムはいいと聞いた事がないので。。。ただ、その情報源の人達は観光客が行くビーチの海の話をしているのだと思うので、ダイビングスポットとはまた違うのでしょうね?

補足日時:2005/12/22 12:54
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!