dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日どうしてもはずせない用事があって
車で出かけたいのですが
なんせこの雪
大阪やのにめっちゃふってます
自分は免許とって1年半になるんですが
雪道に運転したことは無くて
めっちゃ不安です☆
やはり注意するだけでは事故は
防げないんでしょうか。。。。
大阪の枚方から大東に行きたいんですが
アドバイスお願いします!

A 回答 (7件)

他の方も書かれていますが、スタッドレスかチェーンを使用しないと


ベテランドライバーでも対処できません。
特に坂道では登らないだけならまだしも下る時には止まりません。
必ず雪道対策して乗ってください。

誰でも雪道は初めてと言う時はあるので、対策して十分に注意すれば
事故は防げると思いますが、大事な用があって時間も気にしなくちゃいけない場合は
車の運転は避けるべきでしょう。

また、車の特性を理解されていますでしょうか?
(例えばFFかFRか4WDだとか、ABS付きかとか…)
その特性によって、雪道運転の注意の仕方は若干変わります。
特性がわからないようでしたら…やめた方がいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございました☆
今日は我慢することにしました!
事故おこして損するのは嫌なんで(^^)

お礼日時:2005/12/22 19:54

・傾斜のきつい道路は避ける。


・ポンピングブレーキ(急ブレーキ厳禁)
・橋や高架は凍り易いので細心の注意を!
・自転車が側道を走っている場合は、なるべく大きめに避ける(いきなりコケたりします)

雪だけならともかく、もし凍っているならノーマルでは運転しない方がいいです。私は雪の多い地方に住んでいますが、動けなくなったり横転していたりするのは大抵他府県ナンバーの車(おそらくノーマルタイヤ)です。

なんにせよ一度滑り出したら止まりませんので、無理は禁物ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございました☆
今日は我慢することにしました!
事故おこして損するのは嫌なんで(^^)

お礼日時:2005/12/22 19:55

道路の渋滞は普段以上ですよ。


到着時間も読めないでしょう。
ここは鉄道や公共交通機関を利用し、最寄駅からタクシーを考える方が得策と思います。
今日から明日にかけて降り続く予報です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございました☆
今日は我慢することにしました!
事故おこして損するのは嫌なんで(^^)

お礼日時:2005/12/22 19:55

自分でいくら注意してもぶつけられることがあります。


できれば運転しないほうがいいです。
どうしてもなら、
まずタイヤチェーン着装。
次は急のつく運転はダメ。(急ブレーキ、急ハンドル、急加速)
最後は車間距離をできるだけ取る。
でも大阪なら車間をあけるとどんどん割り込まれます。
私なら外出しませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございました☆
今日は我慢することにしました!
事故おこして損するのは嫌なんで(^^)

お礼日時:2005/12/22 19:55

どれくらいの雪かわかりませんが…


1.外出を取り消す。
2.タクシー等を利用する。
3.スタッドレス等雪道走行のための装備をする。
4.当然ですが急のつく動作を避ける。
  急発進、急ハンドル、急ブレーキ等
5.歩行者等も道端に寄ることはできません。
  気長に運転しましょう。
  クラクション等は転倒の元です。
6.ノーマルタイヤでの運転は極力やめましょう。
  特に磨り減った状態なら絶対にやめましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございました☆
今日は我慢することにしました!
事故おこして損するのは嫌なんで(^^)

お礼日時:2005/12/22 19:56

ノーマルタイヤでの運転は自殺行為。

無謀です。
できればスタッドレスタイヤ、最低でもタイヤチェーンは用意してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました☆
今日は我慢することにしました!
事故おこして損するのは嫌なんで(^^)

お礼日時:2005/12/22 19:56

自信が無いならやめておいたほうが良いと思います。



自分だけじゃなくて、周りにも大変迷惑をかけることになりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました☆
今日は我慢することにしました!
事故おこして損するのは嫌なんで(^^)

お礼日時:2005/12/22 19:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事