天使と悪魔選手権

去年の秋に、契約社員で勤めていたところを時給が非常に安く残業も出ない(契約社員なので社員と同じ待遇のため社員も残業代は出ていないんだから出せないという理由)約4年いたのですがやめました。その後、正社員、派遣いろんなものを含んで就職活動をしていたんですがなかなかうまくきまらずここまでいたりました。両親も一応応援してくれていたのですが見かねたのでしょう「よそになんかいかないで、うちで働いたらどうだ」と言われています。たしかに私が契約社員になった年に母が自分の退職金をはたいて、一生治らない病気を抱え込んだので「後悔したくない!」ということで、弟を社長に担ぎ上げ、デイサービスセンター事業を始めたのです、そして4年目になります。我が家が経営しているのでやることは山ほどあるみたいで。毎日帰宅は10時過ぎ(私もシフトの仕事をしていたので、契約社員時代は気づかなかった)365日以上働いてるんじゃないだろうかという勢い。「あんたが手伝えば、事務的なことは助かる。お金のことは人には任せられない。夜も遅くはならないだろうし、第一、あんたも気楽でしょう?新しいシステムも導入するし、監査も来るし・・・・。みんなが帰ってから弟と細かいことを片付けないといけないから帰れないのよ」といいます。弟が実質的には後継者なので私はいわば便利屋さんです。たしかに母や弟の体のことも心配だし、社会では通用しそうもないし、もう仕方ないんだろうかと思っています。逃げているだけだとは思います。私が契約社員を決めたのも家の仕事をしたくなかったからなんですがね・・・。親に養ってもらわないと生きていけない烙印を押され、親の思うとおりにだけ結局は生きていけないてことですよね。正直これ以上失業期間も延ばせないし、もう我慢するしかないんでしょうか?周りはいいます。「親元ならいいやん。気楽で。お金だって自由だし」わかってないナァと思います。

A 回答 (8件)

「何かやりたいことがあるのかどうか」というところがポイントだと思います。


質問を読む限り、この仕事がしたいという強い夢は無い様子ですけど。

特にこれといってやりたい職種があるわけではなく、ただなんでもいいから外で働きたいというのなら、自営業を手伝うことが「あきらめる」ことにはならないと思います。
「家業を手伝う」と考えるから、あきらめただの、親の言いなりだの思うのでは?
家業であっても、手伝うのではなく、一社員としてプロとして働くのですよ。
就職先が見つかったと考えてもいいのかも。

やりたいことがあるのなら、自分の食い扶持はアルバイトででも稼ぎつつ、夢を実現できるように努力を続けたらいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やりたいことですか?地域の人やいろんな人とかかわってプロデュースする仕事を自分でしたいと思っていました。たとえば私の知り合いに「合唱グループをやっている」そういう人がいれば「そういう人に来てもらいたい」という人がいたら紹介してということをしたいと思っていました。公民館やなんかがやっていることですよね。そんな夢みたいなあほな話はやめなさい。あんたは何もできないんだからといわれています、5年かけてがんばりましたが。いまさら公務員試験には年令が超えてるし。もういいです。自分でやるほどの金も力もございません。親の言うとおりなんです。お返事ありがとうございます。

お礼日時:2006/01/27 21:20

こんにちは。



イヤなら逃げればいいだけです。簡単です。

家族で仕事が出来るのは、幸せのような、そうじゃないような…ちょっよ微妙ですね。でも、一丸となってという言葉は一番しっくり来るような気もします。

雑用だとかは考えずに、どんどん入っていけばよいのでは?
きっと楽しくなりますよ。

でわ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>イヤなら逃げればいい
逃げ回ってますよ、ずっと。でも、母の調子悪くなるたび、入院するたび「家を頼むわね、父と弟の面倒を見て。毎日病院に来て。」と呼び戻されます。結婚もしようとしましたが反対され、あきらめました。親が決めてくれるそうですわ、今後は。結局家が捨てられないんです。仕事として入るということは、死ぬまで親を見ろということです。私は困ったときに呼ばれるだけなんで。「外では何もできない」ので「仕方なく」「あんたのために」「お母さんは何か残そうとしてるのよ、感謝しなさい」身の回り、親戚はみなそういいます。お返事ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/27 21:27

家の仕事を手伝う、といっても、仕事は仕事。

きちんとお給料をもらって、金銭的にはメリハリを付けていれば、

>親に養ってもらわないと生きていけない烙印を押され、親の思うとおりにだけ結局は生きていけないてことですよね。

というふうにはならないと思いますが。
お住まいはご実家なのでしょうか?
だとしたら、一人暮らしを初めて見てはいかがでしょうか?
自立した大人として、あくまで仕事として関わってみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実家です、一人暮らしは絶対無理です。7年前に準備を始めて両親とも入院してしまった事があり「勝手なことをした報いだ。あんたがいなかったらご飯の用意や掃除は誰がするの。病院に誰が行くの?親でしょ!何を考えているんだ」とずいぶん周りに責められました。それ以来怖くてできません。4年前に契約社員になれた事が奇跡です。お返事ありがとうございました

お礼日時:2006/01/27 21:33

おそらくご実家の仕事がイヤだとか好きだとかの問題ではないのでしょう。


私はご実家の仕事にかかわるのはやめた方がよさそうな気がします。
入院時のやりとりやご結婚のお話から察するに、
お母様の性格にやりにくい部分が多々ありそうに思うので、
娘がかかわったら最後で、お気楽な親元どころか
公私すべてがお母様のご意向に振り回されて泥沼じゃないですか?

大問題は、現在就職先がなかなかみつからないということですね。
これはどんな条件でもいいから就職先を探すしかないでしょう。

No.1様のお返事にあったやりたいことは、
本業にしない方が気楽でいいと思いますよ。
ことによるとデイサービスのお仕事と直結ですから
お母様の次の思惑が待ち受ける可能性もありますよ。

あるいは考え方を変えて、家業のデイサービスを手伝うかわりに
自分のやりたいことの人脈作りに利用するという手もありますけど、
それはどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでしょうね。多分私は道具なんだと思います。派遣、バイト、正社員探したけどもう疲れました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/01/29 02:27

甘えているとかどうとかは置いておいて、



>地域の人やいろんな人とかかわってプロデュースする仕事を自分でしたいと思っていました。
>「合唱グループをやっている」そういう人がいれば「そういう人に来てもらいたい」という人がいたら紹介してということをしたい

それはあなたが弟さんの会社にいてもできそうな気がするのですが。というよりむしろいい環境だと思うのですが。
これは今の介護事業に欠けている、そして求められている事だと思います。介護というのは、当人には今後回復の見込みもないし夢もないものだという印象を持たせ続けるためのものではないはずです。誰だって楽しく余生を過ごしたいのですから、合唱、カラオケ、趣味・・・そういったものを求めている要介護者はたくさんいると思いますよ。あなたはそういった人達と接して橋渡しできる立場になれるかも知れません。家業に入ったらそれでおしまいとか、家に飲み込まれるのではなく、弟さんの会社の中であなたしかできないことを見つけて(あるいは作って)あなたの居場所を作ってみるという前向きな考え方ができるといいと思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私がすることは親の面倒を見ること「あんたのお父さんでしょう」ってことでとくに父を何とかすること。それだけなので。後は入院したときの面倒を見ること。それ以外は要らないことだと思います。お返事ありがとうございます。いいアイデアかもしれない!とはおもいます。そうできればなーと思います。親元を離れて。

お礼日時:2006/01/29 02:39

No5です。


>それ以外は要らないことだと思います。
たびたびそういう発言をされていますが、親の世話は嫌、なのですか?
何かあった時に親の世話をする事と親の思う通りに生きるかどうかは別でしょう? 結婚だって自分の意思ですよ。親が反対しようと勘当されようと、したければすればいいんです。あなたの人生なんですから。ただし結婚したって親の世話は必要かも知れませんが、親の世話をしなければいけないのはあなたの弟さんも同じですから手伝わせましょう。両親に何かあった時はあなたが最高責任者なのですよ。

>そうできればなーと思います。親元を離れて。
それだけでは多分仕事になりません。介護という枠の中にあなたがやりたいと思っている事を待っている人がいるのなら、誰が経営している会社だろうと関係ないはずです。

私にはどうもあなたは逃げている方向が違うように思います。うまく書けませんが。
ただし何が何でも親の面倒はみたくない、というのなら、周りに何を言われようとさっさと逃げましょう。それができないのなら戦うしかありません。ただし、例え親であってもあなたの人生はあなただけの人生です。いざとなったら誰に何を言われようと別の道を歩む覚悟が必要な時は覚悟しましょう。とにかく負けないで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>両親に何かあった時はあなたが最高責任者
そうやって当時中学生のときに言われました<両親。祖母が危ない状態で「クラブなんかいってないで家で留守番していなさい」といわれその当時のクラブ顧問に「弟はきてるでしょう、何が祖母が大変だなの!何のつもりだ、サボっているのだろう!」といわれ数日後、祖母がなくなり、葬式の日に「オタクの娘さんが、クラブをサボっている」と担任から電話がありましたね(苦笑)私はうそつき呼ばわりされたのだと頭が真っ白になったのを覚えています。(もちろん顧問には事情はいってたのですが。弟はかわいそうだからいかせてあげてほしいと両親が言ったんで)
ただ、自分がしたいことを押し付けてくることに頭が来るわけです。普段は「オマエには能力がない、ずぼらだ、馬鹿だ!いうことを聞かない!」などといっておきながら、自分たちで問題を解決しないときだけ「あんたが頼り」と親風を吹かす。今回私を呼び戻すのも、雑務が片付かないことと、定年で父が参入することでところかまわず弟や母、職員さんを怒鳴ってるのを何とかしてほしいようです。経費の無駄だ!サボってる!なんて暴言を自分たちが止められないのに私がとめられるわけがないじゃないですか(苦笑)両親がちゃんと向き合えばいい問題までごめんですわ。
かつて祖母がこの両親の間に立ってうまく整理したことをやってほしいだけなんです。会社的にはがんばっているしそこは認めますが・・・。

お礼日時:2006/01/29 21:47

>両親に何かあった時はあなたが最高責任者



「何かあった時に親の世話をする事と親の思う通りに生きるかどうかは別でしょう?」というのがお聞きしたかったことなので、そこだけ取られて中学の時にそう言われたがこうだった、と言われても困るのですけどね。今のあなたのお考えを知りたかったので。

「老いては子に従え」ということわざ通り、いずれ家庭内での力関係は変わっていきます。別にそれまで我慢しろというわけではありませんが、過去の事や子供時代と同じ事がいつまでも続くわけでもありませんし、あなたも社会人なのですから自分で世代交代を推し進めるだけの力はそろそろついてきているのではないかと思うのですが。

>普段は「オマエには能力がない、ずぼらだ、馬鹿だ!いうことを聞かない!」などといっておきながら、自分たちで問題を解決しないときだけ「あんたが頼り」と親風を吹かす。

それを直にご両親に言ったことはありますか?

ところで、弟さんはあなたの参加についてどう思っておられるのでしょうか。お父さんの態度からすると弟さんも困っておられるのでは? 一度弟さんとじっくり話をしてみてはどうかと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>それを直にご両親に言ったことはありますか?
ありますよ、もちろん。「屁理屈を言うな。訳がわからない。家族でしょう!そんなことをごちゃごちゃ言うな」と、うやむやというか逆ギレされて話になりません。半ばあきらめています。
親から言われただけなら私はなんとも思いません。無視します、家を手伝えなんて。弟までもが「とても大変だから」といってきたから悩んでるんです。「父に頼めば?」といっても「どうにもならない」と心身ともに参っているようです。やはりそれは無視できないと思っています。

お礼日時:2006/01/30 00:00

そうなると弟さんとあなたが参加した時の立場をよく話し合い、2人で親に負けないよう共闘することが可能なのではないでしょうか。

実質がどうであれ、弟さんの会社なのですから。

義弟がやはり介護事業を経営していますので大変さはよく判ります。
もし手伝うことになるのなら、親ではなく弟さんを助けるつもりで協力してあげてください。またコミュニティの橋渡しなどあなた独自の考えもぜひ取り入れて、あなたなりのサービスを確立してください。

同族会社を経営するものとして同じような経験をしてきました。「負けるな」としかアドバイスできませんが、頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私自身福祉色の強い保育科を出ているので(私自身、保育士と社会福祉主事任用資格の資格があります)そこにも目をつけられているわけです。
現場も垣間見ていて実はそこにも起因しています。独特の思考があるじゃないですか「できて当たり前、できないことはおかしいこと」母も看護士で医療現場の人間なので満点主義ですし。働く人間にはボロクソで
同じ仕事をする人間を育てる現場でひどい扱いでそういうのもたくさん見てきましたので。
ま、仕方がないのかもしれませんね。こんな気持ちで手伝うのは周りに失礼かとは思いますが「経営者の身内風」を吹かせて文句など言わせずにやるしかないのかもしれませんね。とりあえずがんばるかな、って感じです。ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/30 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!