「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

高齢者のコミュニケーションの特徴って、例えばどんな事をいうのでしょうか?

A 回答 (1件)

あれあれ、難しい質問をさらっと出しましたね。



様々な観点から述べられるので、意見は大半が○でしょう。

一例です。

高齢者の特性を把握して
(1)高齢者は難聴の方が多く、女性の声は聞き取りにくいようです。これは高い発音が聞き取れないので、男性は有利ですね。
それと早い言葉は聞き取れません。
ゆっくりと区切るように話しましょう。
(2)高齢者は反応が少し遅いですね。
言葉を選んで発語されるので、投げかけを返すまでに時間がかかります。時間と心の余裕を持って聞いてあげることが必要です。
(3)お話したいことがたくさんある。
だから、お聞きしたいことが中々出てきません。
本当に相談したいこと、聴いて欲しいことが出るまでに恐ろしく時間が必要です。
僕の経験で長い方は30分を過ぎて意図が読み取れました。
(4)伝えたいことが声にならない
高齢者の生活歴・生育歴も関係しますが、訴えを声に出来ない方が多いです。
言葉にならない訴えを聴く。傾聴することが必要です。
(5)聴いて欲しいだけ
寂しい心を癒すために、声を聴いて欲しいだけ。
1時間程度を目処にお話を聞くと落ち着かれます。
(6)昔言葉
高齢者、特に認知症の方は昔言葉を口にされます。
トイレ??
和式便座で生活された方は認知症になって洋式を理解されません。
言葉もトイレでは分かってもらえません。
地方によって言葉が違うので、良く勉強しましょう。
面白いことですが、20歳前後の記憶が一番心に残っているようです。
高齢者が20歳当時に流行した歌は覚えてます。
試してみてください。
(7)高齢者は自己中心的に話をされます
人の言葉を聴くのは好きじゃない方が多いですね。
寂しいから、辛いから、苦しいからです。
少し理解すると笑顔がでます。

ほんの一例でした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報