A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ナイロンは世界初の合成繊維。
1935年、米デュポン社のウォーレス・カロザースが合成に成功したもので、「ナイロン」は本来、デュポン社の商品名だが、現在ではポリアミド系繊維(単量体がアミド結合 (-CO-NH-) により次々に縮合した高分子)の総称として定着している。
種類としては、ナイロン6、ナイロン6,6、ナイロン46、ナイロンMXD6(数字は、合成原料の炭素原子の数にちなむ)などがある。
女性のストッキング用として使われたのが始まり。石炭と水と空気から作られ、鋼鉄よりも強く、クモの糸より細い、というのが当時のキャッチフレーズ。
軽量で水分を吸わない性質があり、登山用のロープとしても使われたが、突然切れてしまうという事故(ナイロンザイル事件)が発生して問題になったこともある。
用途は主に合羽やウインドブレーカー、スキーウェアなど冬用のスポーツウエアなどの衣類で、ストッキングや水着などにも用いられている。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リチウムイオン電池(2次電池)...
-
人類は増えすぎましだがどうす...
-
平安時代は今と同じくらい暑か...
-
障子山(土木)はどのような意味?
-
人間がいないほうが地球環境に...
-
水の温度について 冷やした水が...
-
山林維持に予算を掛け、荒廃さ...
-
人類が今使えるエネルギーの中...
-
地球温暖化について。 少なくと...
-
封水 排水溝 の蒸発防止剤の代用品
-
防災グッズ、何を選ぼうかなあ
-
環境汚染しない洗剤成分教えて...
-
石油について
-
洗剤はプラスチックかボトルだと
-
雨の日って空気が水分だらけな...
-
庭に鳥が来るようにするにはど...
-
宇和島だけ大気汚染が世界一く...
-
鯨の保護を辞めて数を減らせば...
-
環境浄化植物 汚染物を吸収した...
-
どんな大富豪でも地球が終わっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報