重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

タイトルの通り読み返したくなる漫画を教えてください。私は「今日から俺は」にすごくはまりました。ああいった、まじめな所もあればギャグ的な所もある漫画が読みたいです。是非教えてください

A 回答 (13件中1~10件)

その手の漫画の原点とも言える「湘南爆走族」かな。


吉田聡の出世作であり連載デビュー作でもあります。
近々復活と言う話もあり、どうなるか期待しております。

今まで何回か読み返していますが、やっぱり面白いですね。昔の友人と未だに台詞を真似する事があります(苦笑)。

余談ですが、江口洋介のデビュー作はこの作品の実写版で、主人公が「江口洋助」という名前なので1文字変更しただけの芸名になりました。同作には無名時代の織田裕二も出演しております。
    • good
    • 0

僕がいつも読み返してしまうのは


「シティハンター」(パラレル設定のエンジェルハートも良いですよ)
「MADARAシリーズ」(ギャグは少ないですし世界観が広すぎです)
「赤ちゃんと僕」(涙が出るけど笑えます)
「ハチミツとクローバー」(連載中、とにかく面白いです)
「ファイブスター物語」(連載中、コミックの単価が高いです)
「火の鳥」(特に大和編と宇宙編と未来編が好きです)
「三つ目がとおる」
「ブラックジャック」
「悪魔の花嫁」
「銃夢」(現在、続編?が連載中)
ですね。
    • good
    • 0

少年漫画なら、


【るろうに剣心】【烈火の炎】       
【スラムダンク】【封神演技】
少女漫画なら、
【ときめきトゥナイト】 【ママレードボーイ】   
【僕の地球を守って】【サイレントアイ】
【天使禁猟区】
どの作品も読み応えがありますよ。
    • good
    • 0

こんばんは



読み返すと言えばこれでしょう。

 「ファイブスター物語」 永野護 角川書店

  ジョーカー太陽系星団で繰り広げられる1大戦争叙事詩です。
  まだ連載中のため未完ですが、何度でも読み返したくなります。
  というよりは、読み返さないとストーリーや設定が整理できません。(^^;)
    • good
    • 0

藤崎竜「封神演義」(集英社)


現在、完全版が刊行中です。
    • good
    • 0

古い作品で申し訳ないですが


●白土三平「カムイ伝」
●手塚治虫「火の鳥」
真っ先に浮かんだのが上記の2作です。
読み返したときの充実感が桁違いに大きいと感じます。
(大きいからイイってことではないですが。)
    • good
    • 0

☆佐々木倫子『動物のお医者さん』


 何度読んでも飽きのこないマンガだと思います。
 個人的に、恋愛モノは苦手。でも、このマンガは恋愛モノを描いていても、それがどこか「的をはずした」ような描き方がされていて、そこが面白いと思います。登場人物や話の運び具合など、すべてが絶妙!

☆川原泉『笑う大天使(ミカエル)』
 基本的に、川原さんのマンガはすべて、何度も読み返したくなります。この方も独特のスタイルを持っていると思います。ハマるとクセになるというのか・・・絶妙なセリフ回し、何度読んでも奥が深いと思えるものが多いです。
    • good
    • 0

私も



「めぞん一刻」

に一票!
    • good
    • 0

王道ですけど・・・ドラゴンボールです!後は青山先生のYAIBAとか安西先生の烈火の炎などいつ読んでも面白いです!

    • good
    • 0

僕は高橋留美子の『めぞん一刻』ですね。



一生手元に置いておきたい漫画です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!