dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日の出来事です。

社内でシチューの事でみんなが盛り上がっていたので、聞いてみると「ご飯にシチューはないよ~。別に何かおかずがないとね」と言う人「ううん。シチューは立派なおかずよ。カレーライスの色違いよ」
と意見が二つに分かれました。

因みに私は、シチューとおかずは別派です。

みなさんはどっち派ですか?

A 回答 (37件中1~10件)

シチューとご飯?


ありえません。

味噌汁とフランスパンと同じパターンの組み合わせだと思います。
いや違うかな、シチューは主食なのだからうまい例が思い浮かびませんが。
どの道主食と主食を組み合わせるのは変に思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

わぁ仲間がまた一人増えました~。
一緒派10人対 別派3人です。
え~シチューは主食ですかぁ!初めて知りました。

ホント主食と主食じゃぁあれですよね。(笑
思いがけない情報を有難うございました。

お礼日時:2006/02/14 10:05

こんばんは^^


同じご飯と食べる派の方でも色んな食べ方していらっしゃるんですね。
シチューをおかずにするとご飯が何杯でも進みます。
カレーのじゃがいもとご飯は難なく食べれるのですがシチューのじゃがいもとご飯はあまり好きでないのでシチューにはじゃがいもを入れずに(その分人参を2倍の量で)ご飯と一緒に頂きます。

あっそれと♯35様は「おかずになります派です」と仰っているので「一緒派」に入るのでは?と思いました。
どちらなんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を有難うございます。

あっそれと♯35様は「おかずになります派です」と仰っているので「一緒派」に入るのでは?と思いました。
どちらなんでしょうね。>>
わぁ~ホントですね~ぜ~んぜん気付きませんでした~有難うございま~す。(^-^*)

そうそうシチューのにんじんを増やすって方法もあるんですね~。それならがじゃいも苦手な人でもOKですね。参考になりますぅ。

えっとそれでは、統計の変更ですよね。
ご飯と一緒に食べる派→28名
ご飯と別々に食べる派→11名ですねぇ~。
キャーまた差が開きましたよぉ。
ご意見を有難うございました。

お礼日時:2006/02/15 01:11

「シチューはご飯のおかずになる」派です。


今の今まで何の疑問も持たずそうやって食べてきましたが…

あ~何だか無性にシチューが食べたくなってきた^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を有難うございます。

私も回答者様のご意見を伺っているうちに自分までもシチューが食べたくなって来たので、回答者様のご意見を参考にして今までと違う食べ方でやってみました。
そうしたらもぉ~とっても美味しいのなんのって、多少焦げ目が付いちゃったけど、かんなり美味しかったですよ~。
因みに明日の朝ご飯にもシチューの残りをご飯の上にかけてチーズをのっけてドリア風にするつもりです。
これも回答者様のご意見であったんです。
良いですよね。今晩の夕飯にシチューをされた方も実際いらしたみたいですよ~(^-^*)
おっと長くなってしまいましたね~
統計ですよ~。
ご飯と一緒に食べる派→26名
ご飯と別々に食べる派→12名です。
ご意見を有難うございました。

お礼日時:2006/02/15 00:52

こんにちは。



おかずになります派です。

具を多くすると、ご飯代わりにもなります。
(↑で、ロールパンとかがあれば、満腹になりますねー)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を有難うございます。

ほんと具を多くすると、ご飯代わりにもなるみたいですね~。同じご意見の方もいらっしゃいましたよ。
また他の回答者様で、シチューはアメリカでは主食だってご意見もあってびっくりしたんですよ。

またある方は主食って概念はないので全てがなんて言うか独立した食べ物だって事でした。

他にも醤油をシチューに入れるとご飯ととても合うってご意見もあって、それも参考になりましたねぇ~。

質問者様はシチューをロールパンで食べてらっしゃるって事で良いですよね。
って言う事は別々派ですねぇ~わぁまた一人別々派が加わりましたよ~
一緒に食べる派→25名
別々に食べる派→12名ですぅ。
ご意見を有難うございました。(^-^*)

お礼日時:2006/02/15 00:44

初めこの質問を見たとき、なんで当たり前のこと聞くの?


って疑問に思ってましたが中にはシチューとパンの組み合わせで食べる方もいらっしゃるようで逆に驚きました。

シチューとご飯って最高の組み合わせじゃないですか。
ちなみに私はとろみのあるシチューが嫌いでしてサラサラのスープ状のシチューとご飯を食べます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を有難うございます。

本当に回答者様がそう思われるのはホントにごもっともって思いますよ。

おかずの献立としてもメニューにあるくらいですもんね。今回のアンケートは私の質問の仕方がちょっと間違ってしまったみたいですぅ。>.<

シチューとご飯を一緒に食べる事に関する考えを聞かせて下さい。ってすれば私が聞きたかった事がより分かり易かったのかなぁ~って思いましたね。

ちなみにサラサラのスープ状のシチューとご飯なんですねぇ~。ホントにシチューとご飯だけの事でもこんなに色々食べ方があって、みんな工夫をしているんだなぁ~と思いました。

そうすると回答者様はご飯と一緒派って事ですね。
これまでの統計です。
ご飯と一緒派→25名
ご飯と別々派→11名
です。やっぱり一緒に食べる方が圧倒的に多いなぁと実感しています。
私がこの質問をして見たいと思った理由は、よそ様の食卓では一体どんな食べ方をしているのか興味があったのと、食べ方のアイディアも知りたかったって事もあります。とても参考になりました。
ご意見を有難うございました。(^-^*)

お礼日時:2006/02/14 23:34

普通にシチューでご飯食べてますよ。


主にシチューに入ってる肉やジャガイモをおかずにご飯を食べます。
他の方の回答にも多いように、カレー用の皿にご飯を盛り、その上にシチューを
かけて食べる事もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を有難うございます。

シチューに入っている具をおかずにするって事なんですね~。あぁそれだったら汁物のイメージじゃなくなりますね。因みに具はその場合大きくなるのかなぁ~。
カレー用の皿にご飯を盛り>>
そうそう今晩のシチューライスはまさにそれ、やりましたよ~醤油を入れると美味しいって教わったので、その通りにやってみたら、とっても美味しかったです。なるほど~ご飯に合うわぁって思いましたね。

そうなると一緒派にまた一人加わって・・・。
一緒派24人対 別派11人ですね~。
今日の途中経過の事を職場の人に話したら、
「でしょ。でしょ。ほら~やっぱり汁物だって。」
って勘違いして嬉しそうだったので、あえて否定しませんでした・・・。(ちょっと予断でした。)
ご意見を有難うございました。(^-^*)

お礼日時:2006/02/14 21:59

おかずにならない派の人は殆どが「パン」を一緒に食べているようですが、パンは主食じゃないし、そもそもあちらには主食副食の概念がないのではないかと。


それに米はある意味野菜などと同じ扱いだし。

と云った所で、シチューがごはんのおかずではなく、ごはんがシチューの添え物と考えると違和感なくなるのでは?
テーブルには同じように並んでるし、食べるのも同じだけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を有難うございます。

えっパンは主食じゃないの?Σ( ̄ロ ̄lll)

えーまたまた最後の新情報ですね。
あちらってアメリカの事かなぁ・・・
主食副食の概念がないのですね。
そう言われてみれば、お米は野菜扱いって聞いた事があるような気がしますね~。

シチューがごはんのおかずではなく、ごはんがシチューの添え物と考える>>
あぁなるほどですね~そう考えるとオードブルの同じテーブルに並んだ料理って感覚ですね。納得です。

そうなると別々派って事ですよね?ですよね?
これまでの統計では一緒派23人対 別派11人ですね~。
皆さんとても工夫をされていてとっても参考になりました。そして勉強になりました。
ご意見を有難うございました。

お礼日時:2006/02/14 20:38

我が家ではシチューを作ったときには


1日目はパンと、2日目は御飯と食べてます
(シチューに野菜やお肉、きのこ等を沢山いれて具沢山のシチューを
作りますので、シチューの他にはサラダくらいしか作りません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を有難うございます。

二日目にはご飯と一緒に食べるって事ですね。
具沢山のシチューにサラダもプラスしたらホント栄養バランスもかんなり良いですよね。(^-^*)

それいいですね。それそれ。
ところで今何人目でしたっけ?えっと・・。
さっき緊張して人数に加えるのを忘れてちゃいました。
一緒派23人対 別派10人 一緒派は圧倒的ですんね。

ご意見を有難うございました。

お礼日時:2006/02/14 20:23

ごはん、シチュー。


確かにシチューは汁物だ。和食に例えるなら豚汁やけんちん汁だろう。
だが! それらとシチューには決定的な差がある!
それは……粘度だ! とろみ だ!!
あの「とろみ」のおかげで、シチューは汁物から「おかず」へと進化したのだ。
そもそも、あのとろみは小麦粉だ。
小麦粉を使った料理を考えてもらいたい……おかずになるだろう?
人や物によっては主食になるだろう?

だから! シチューはおかずでいいのだ!!

以上!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を有難うございます。

そそそそうですよね~。トロミがちがう!
それ忘れてましたぁ納得ですぅ。

あのとろみは小麦粉!恐れ入ります!確かに小麦粉料理は主食ですハイ!('◇')ゞ ラジャ

だから!シチューはおかずでいいのだ!そうなのだぁ!
鋭い回答を有難うございました!('◇')ゞ ラジャ

お礼日時:2006/02/14 20:14

自分は、「おかずになる派」です


シチューの中にご飯を入れちゃいます(家族の中でこうやって食べるのは自分だけですが…)

パンでも合うかと思いますが、米大好きなのでw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を有難うございます。

えぇ~またまたおかずになる派ですねぇ~(汗;
ななんとシチューの中にご飯を入れちゃうんですね。
でもそう言えば、私も味噌汁の中にご飯を入れたりなんかしたりしていますぅ~はい。>.<

やっぱり日本人はご飯でナイト!ネ。
私もご飯大好きですよぉ。

それではまた。ではなくて・・ぇ~今何人目?
一緒派21人対 別派10人 更に開きが・・・。

ご意見を有難うございました。

お礼日時:2006/02/14 20:06
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!