電子書籍の厳選無料作品が豊富!

H14年に購入し、H16年に処分した車が
減価償却費として残っています。
また、処分したH16年に売却益を
記載していませんでした。

H17年の確定申告では減価償却費として
残しておくのはまずいと思いますし
H16年の売却益を計上する必要があると思います。

現状、H17年の期初で、
車両運搬具の繰越額が残っていて
原価償却費として前年度も計上していました。

これを今回H17年の確定申告で計上したいのですが
その場合仕分けはどのようにすればよろしいでしょうか?
期初で計上すべきか、期末で計上すべきかもご教授ください。

A 回答 (1件)

>今回H17年の確定申告で計上したいのですが…



これは無理です。H16年分の修正申告になります。過年度の修正申告をした上で、H17年の期首残高をゼロにすることになります。

>H16年の売却益を計上する必要があると…

その時点での未償却残高よりも高く売れたのですか。高く売れたのなら「譲渡所得」があったことになります。
普通は、時価より安くしか売れないので、未償却残高と売値の差は「除却損」として経費にします。
いずれにしても、16年分の修正申告です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/26 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!