重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

なんか広告代理店が自分でwebsiteで広告を
だしてればことたりそうですが?
なぜこの様なシステムは構築されたのでしょうか?
体験など??????

A 回答 (4件)

1.企業が広告にあまりお金をかけられない


  新聞1面の下部にある枠で1回100万
2.ASPだとターゲットを絞った宣伝が可能
3.しかも売り上げがあったときのみ支払い
4.ブログの普及で広告媒体が相当数ある

これらが魅力なのではないでしょうか?

ちなみに、アフィリエイトで月5000円以上
稼げる人はアフィリエイター全体の10%未満です。
今はアフィリエイトといっても様々あるので
実態は分かりませんが、、、

これが現実です。

本を出している方もいらっしゃいますが
ほとんど役に立ちません。
くだらない情報ばかりです。

僕はアフィリエイトを始めて1ヶ月目は3万を超えました。
今月は5万、来月10万と狙っていきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>本を出している方もいらっしゃいますが
ほとんど役に立ちません。
くだらない情報ばかりです。

はいほんとにあれで1500円? ほんきか-?ですね

>僕はアフィリエイトを始めて1ヶ月目は3万を超えました。
今月は5万、来月10万と狙っていきます。

はい是非コツを伝授ねがいます。月5万を目標にしてます どんなサイトでどんな広告社をはってますか?

お礼日時:2006/03/31 17:33

ttp://petit-mall.jp/



この人のサイトはアフィリエイトサイト運営で有名。たしか月々うん十万。

 これだけしっかり管理するには相当の時間と労力が。。

この回答への補足

すみません。みれませんでした

補足日時:2006/03/30 19:13
    • good
    • 0

それじゃあ今までの手法と変わらない。



個人レベルのサイトにまで広告を出せる媒体力。クリック報酬のように売れなくても費用がかさむことはなく、実際に売り上げが上がったときにだけ払えば済む。(ASPに払ってる分は除く)

 特定の場所にしか出せないのに高額の費用がかかるCMや特定バナーより安く済むし確実に成果があがる。利用者も1クリック数円にしかならないクリック保証よりも一回で数千円も儲かることがあるアフィリエイトの方が魅力的。

 システム構築理由は、広告主と利用者の利害関係が一致。自分のところでやるよりもASPに頼んだ方が遙かに安く、しかも管理も任せられるため。

こんなとこでしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、まーはじめるかは検討中ですがよくかんがえたなー。現代版貸し看板ですが、成功報酬型なところが味噌です、主婦がこれで月30万かせぐって本
あながちうそでもないか?。実際稼いでいる方のサイト見てみたいもんですが? 月2-3万でよいです。
まーこずかいになれば。
エーハチ(A8)のサイトに記載している 月100万を越えて稼ぐ人 ほんとにいるの?

どちらにしても「やってる人のサイト」見てみたい。

お礼日時:2006/03/26 14:51

皆に広告を貼ってもらったほうが多くの人にみてもらえる。

それだけのことじゃないですか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貸広告ですね。

お礼日時:2006/03/26 14:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!