「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

Cで計算時間を計るとき、実時間とCPU時間があるそうです。
実時間については、あいまいながら理解はしているつもりですが、CPU時間については理解しかねています。
さらにCPU時間は、ユーザCPU時間とシステムCPU時間に分類されるそうです。
誰かこのユーザCPU時間とシステムCPU時間の違いについて詳しく教えてください。
お願いします。

A 回答 (1件)

実時間=経過時間とも言う。


CPU時間=プログラムの実行でCPUを使った時間。
 (ディスクを読んでる最中などは経過時間は当然必要だが、CPUは使わない)
ユーザーCPU時間:アプリケーションプログラム自体が直接CPUを使っている時間。計算時間など。
システムCPU時間:アプリケーションの依頼でOSが仕事をする(例えばディスクを読む)時にOSが使うCPU時間。ディスクを読む場合には、実際にディスクを読んでいる時間中でなくその前後でOSがCPUを使う。
システムCPU時間のことをオーバーヘッド(頭の上)とも言います。必要で、ありがたいものですが、あまりでかいと嫌われます。(親みたいなもの?)

この回答への補足

丁寧な解説ありがとうございます。
実時間とCPU時間について理解が深まりました。
できれば、参考文献や参考URLなどご存知であれば教えてください。

補足日時:2002/02/05 14:27
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報