
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
細かい局面についてはわかりませんが、大局的にみればこちらが銀1枚で受けているところに銀2枚使って攻めてきているので、受けきるというのは難しいと思います。
美濃の硬さをいかし、銀が上がり仕掛けの手前のところで角道を通して角交換から駒を捌いて攻めあがった銀が生きないように指すせば自然と勝機が見えると思います。
自分は居飛車で近い形で攻めることがよくありますが、負けるときの典型が、こういった形で攻め上がった銀が生かせず駒を捌かれたとき。勝てるときの典型は銀の攻め上がりを受けて相手側が徐々に悪くなり大駒がなりこめたときです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 囲碁・将棋 居飛車党が3三角(7七角)を指して角交換しなかった場合の戦型・囲いは? 3 2022/06/01 00:26
- 囲碁・将棋 詰めろといわれてもわからない 1 2023/06/06 07:47
- 囲碁・将棋 NHK杯2回戦相居飛車相腰掛銀の力戦より 1 2023/01/05 08:11
- 囲碁・将棋 ウオーズで負けました 1 2022/08/06 06:13
- 囲碁・将棋 横歩取り45角戦法か 1 2023/06/10 07:05
- 囲碁・将棋 2019年1月号ゴキ中を押さえ込もう 2 2022/08/25 08:01
- 囲碁・将棋 角換わりの序盤(早繰り銀) 1 2022/08/21 11:50
- 囲碁・将棋 詰めろが分かりません(第71回NHK杯3回戦) 2 2023/01/07 10:48
- 囲碁・将棋 寄せ方(プロの実戦より)自陣はゼット 2 2022/12/01 08:18
- 囲碁・将棋 ▲1五角が危険すぎる(投了図) 1 2023/01/06 07:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報