
最近、映画を見ようかとビデオ屋さんに行くのですが、あまり映画のこととか詳しくなくて何借りようか迷ってしまって・・・。あらすじとかを読んでで選んでくるのですがハズレばっかで、おもしろい映画にあたりません。今めっちゃ感動したいんですけど、何かいい映画ありますか??涙がとまらないくらいの・・・。それから韓国映画にも興味があります。何かおすすめあったら教えてください。ちなみに昨日は「サトラレ」と「オーロラの彼方に」を借りました。「オーロラの彼方に」はハラ×2させられてアタリの映画って感じだったけど感動は出来ませんでした。
やっぱ「ハチ公」ですか・・・?(笑)
A 回答 (20件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.20
- 回答日時:
koieさんこんにちは。
私がとても感動したのは「ラストダンス」
という洋画です。
ある新米弁護士のような主人公(恩赦課の人)
と死刑を宣告された女性の犯罪者のお話です。
主人公はその女性の死刑が中止になるように
自分の地位もすてて奔走します。
エンディングは予想外になります。
私はこれを見て、自分が今生きてることが
とてもうれしくなりました。
お時間があれば是非みてみてください。
No.19
- 回答日時:
感動って、人それぞれで難しいのだけれど...。
それに、感動が最後のワンシーンだけだったりするから 何とも言えないですけど、私が感動した映画は・・・
ロッキー、評決のとき、 ザ・ハリケーン、愛と青春の旅立ち、 街の灯、 タイタンズを忘れない、 新幹線大爆破、 遠い空のかなたに、幸福の黄色いハンカチ、南極物語などです。 一つでも、感動してもらえる映画があると嬉しいんですけど...ね。
No.18
- 回答日時:
あなたの好みの傾向がわからないので、とりあえずご自分の好みや泣けるジャンルと言う物を把握しておいてから作品を選ばれると良いのではないかと思います。
ちなみに私は昔から動物物に弱いので、ハチ公はTVの予告を見ただけで泣きました(笑)マジに。キタキツネ物語なんか見る度に泣いてましたよ。弱すぎるので避けるくらいです。
子供が出来てからは家族の愛情物にも弱くなりましたね。
『ライフイズビューティフル』はあまりにせつなそうでずっと避けてたんですが、たまたまTVをつけたらやっていたので、腹をくくって見たら、全編コメディー調でとても面白い映画でした。勿論泣けましたよ。とても。父親の、息子の為に強くあろうとする愛情が深く心に残る名作です。
あなたが泣けなかったのは、きっと感情移入するポイントが私とは違ったからですね。『グラディエーター』も家族と言う視点で見ると泣けます。
自分の人生経験を重ねるうちに、同じ映画を観ても、何でこんなのに感動したんだろと思ったり、逆に物凄く感動してしまったりと見方も変わっていくと思います。
何だかよそで悪口ばかり書かれてる『タイタニック』だって、ラストシーンは本当に深みがあって爽やかに泣けましたよ。『エレファントマン』は私もオススメです。

No.17
- 回答日時:
「ディアハンター」何回見たかわからないくらい観てます。
「ニューシネマパラダイス」ラストはジワーッとくること間違いなし。
愛とか恋を描いた作品は数え切れないほどありますが、最近の映画は感動には程遠いものばかり(個人的に)です。
ホラー映画に入ると思いますがデブィット・リンチ監督の「エレファントマン」が
私は感動し泣けました。気持ち悪がらずに最後まで見ていただくと良さが理解出来ると思います。また、「太陽がいっぱい」や「死刑台のエレベーター」などヨーロッパ作品のラストシーンの素晴らしさはやはり感動と言っていいでしょう。
感じ方はさまざまですから、たくさん観て、感動する作品を探しましょう。
参考URL:http://www.stingray-jp.com/allcinema/
No.16
- 回答日時:
いろんな方と重複しますが、涙がとまらないくらい感動した映画です。
benioさんと感性が似ているかもしれませんね。
とくに「ポセイドン・アドベンチャー」のジーン・ハックマンが一番好きです。
戦争映画は「プラトーン」も良いですが、
やっぱり「ディア・ハンター」のロバート・デニーロとクリストファー・ウォーケンの共演がすばらしいですね。
●ポセイドン・アドベンチャー
●いまを生きる
●ニューシネマパラダイス
●ダンサー・イン・ザ・ダーク
●シンドラーのリスト
●愛と青春の旅立ち
●チャンプ
●ディア・ハンター
No.15
- 回答日時:
k-1000springさんはドライアイなのかも(笑)私のお勧めは、ちょっと古いけどクリスチャンスレーターとマリサトメイの「忘れられない人」です。
それまでクリスチャンって顔面筋肉とか言ってたくせにその映画を見た直後大ファンになりました。でも彼の映画はそれ以外はあまりお勧めしないけど。ラブストーリーものでなんか切ない感じで泣いてスッキリを繰り返しました。あと「ニューシネマパラダイス」もよかったですね。「ショーシャンク~」で泣かないなんてかなりのつわものですね!そういえば明石さんまが「レオン」を見て泣かないのは人間じゃないといってたのを見て泣かなかった私はちょっとショックだったなぁ。No.14
- 回答日時:
私は「愛と追憶の日々」が良いと思います。
少し古いのですが、有名なので見たことあるかもしれません。
テレビでやる時は必ず見てます。(2回しか見てませんが)
良かったら見てみてください。
No.13
- 回答日時:
こんにちは。
こういった感じの質問に絶対書いてるんですが、お勧め。
中国映画で「初恋のきた道」です。
おととしの映画かな?去年の夏あたり、ビデオ化もされています。
要、バスタオル!!です。「純愛」って感じ。淡々としていて、しかも最初モノクロなんですが、それがまたいい味出していることに、だんだん気付きます。
あと、結構前の映画ですが、ケビン・コスナーの「パーフェクトワールド」もなかなかよかったです。最後がせつなくて。「そんな~」って感じ。
もし、「ペイ・フォワード」で感動したら、きっと感動します。
よかったら、観てくださいね!
回答ありがとうございます。「初恋の来た道」昨日ちょうど見ました!!
めっちゃ純愛って感じでとても×2いい映画だとは思ったのですが・・・
泣けませんでした(;>_<;)やっぱ最近心が汚れてるのでしょうか・・・?
ホントは涙もろいのに・・・「ライフ・イズ・ビューティフル」も見たのですが
これもまた、すごいいい映画で、めっちゃよくできてるなーって思ったけど
泣けなかった・・・なんでだろ・・・?
ホント号泣したいのにぃーー
No.12
- 回答日時:
感動、そして泣けるもの・・・という観点でいくつか紹介したいと思います。
●いまを生きる ロビンウィリアムス主演
●ステラ ベッドミドラー主演
●心の旅 ハリソンフォード主演
●若き勇者たち
●ポセイドン・アドベンチャー
●誓いの休暇
●ブラス ユアンマクレガー主演
邦画で●哀しい気分でジョーク ビートたけし主演
●遥かなる山の呼び声 高倉健主演
こんなかんじでしょうか・・・
No.11
- 回答日時:
こんにちは。
私は80年代によく映画を見てて、その当時全盛だったのがケビン・コスナー。その中でも一番のおすすめは『フィールド・オブ・ドリームズ』です。野球の映画ですが、野球知らなくてもOKですし、好きならなおさら。個人的にはかなり泣けました。
あと、『8月のメモワール』とか。いずれも父子愛の映画です。
さらに古いのなら『ベン・ハー』は長いけどいいですよ。
古いネタですが参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【ネタバレ】着信アリのラスト...
-
女性器が見えている映画
-
火垂るの墓で、7千円もあって...
-
花火大会2人で行って告白なかっ...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
「」と『』の使い分け
-
映画の上映時間について 久々に...
-
映画館の中で写真撮ってる人が...
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
専門学生でも学生証があれば大...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
気になる人におすすめされた映...
-
「アメリカ映画は嫌い、観ない...
-
X-MEN 3の最後に出てくる「モ...
-
オールナイトとレイトショーの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人的に信じていない事はなん...
-
なぜ日本映画は、男児差別のテ...
-
どんな地球規模のディザスター...
-
スターウォーズ好きですか?
-
私生活の動画を提供することで...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
「」と『』の使い分け
-
女性器が見えている映画
-
火垂るの墓で、7千円もあって...
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
最後の瞬間の救出(ラスト・ミ...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
映画「北北西に進路を取れ」の...
-
異性に誘われたときの断り方
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
ハリウット映画 <将軍>
おすすめ情報