プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 娘が(22歳)妊娠したので、相手の男性から結婚したいと言われ我が家としては、快く嫁に出すつもりでした。
ところが、相手のご両親が、‘今年から就職して一人暮らしをしてい息子の給料では
三人を養う事ができない・・‘と言う事で子供をおろしてほしいと言れています。
かと言って、親が金銭の協力をするのでは息子の為にならない・・とも言われました。
そこで、娘が今まで働いて貯めたお金がいくらかあるので嫁入り道具は持って行かない(社宅なのでいらない・・)
代わりにそのお金を生活費にする・・。という話をしようかと思っています。
これでは、相手のご両親に不愉快な思いをさせてしまうでしょうか・・?
よい、アドバイスをお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

皆さんおっしゃっておられるので、なんとも言えませんが。


とにかく、相手の親御さんと、その息子さんである、お嬢さんのお相手の方、困りましたね。
おそらく、娘さんをこのままお嫁に出されても、そのお宅では、気苦労など多くなるばかりで、と予想がついてしまいます。
相手の親御さんは、お互いの責任(子供たちの)というよりも、娘さんを一方的に責めているような気さえしますよね。
質問者さんが、それだけ冷静というのが、すごいです。

娘さんの気持ちを考えると、お相手の方と結婚して、と思いますが、質問者さんのおっしゃるようになさって、相手のご両親の出方を見るのもひとつの手かと思います。
対応によっては、方向が変わってくるかもしれません。

また、最悪の場合、相手方を訴えることも想定されておられてもいいかもしれないです。
    • good
    • 0

こんばんは。


親が金銭協力するのは、為にならないかもしれませんが、今回の場合は特別だと思います。
とりあえず、お互いの両親が必要最低限必要な額を半額ずつ、期間限定で協力(貸す)したらどうでしょうか?
その後、軌道にのってきたら、相手の男性が無理のないように返済していくというのはどうでしょうか?

娘さんの今まで働いた貯金は、とりあえず貯金のままで、究極なピンチ時に使うとか。。
おろしてほしいまでいわれて、せっかく頑張った貯金までくずすのは、娘さんにとってちょっと酷かもしれません。

男性ってプライドがありそうなので、女性の貯金を生活費というのは?とも思いますし、仕事でちょっと嫌になれば、女性の貯金を頼るようになるかもしれませんし、貯金は娘さんがもってたほうが。

ご参考までにされてください
    • good
    • 1

通常は、娘の親が猛反対するんですよね。

それが逆ですか。。。中絶して欲しいって、その中絶する対象が自分の孫という認識はあるのかしら?と不安になります。相手の両親も若いのでしょうけれど、普通は孫にたいしてはメロメロになりますよねぇ。。。

ところで、娘さんは相手の男性の収入って把握していらっしゃいますか?愛さえあればなんとかなるっ!なんて思っていませんでしょうか?新入社員だと家族を養うほどもらっていないケースが大半ですので、やはり経済面の心配は大きいです。22歳で貯金がそこそこあるようなので経済感覚はしっかりした娘さんかとは思いますが、やっぱりそれなりに大変ですしね。親が金銭の協力をしても、娘さんの貯金にしても、一時しのぎにしかなりませんので。。。。

社宅というのもまた難しい問題かと思います。新入社員がすぐさま結婚、というのでも周りの目は冷ややかですし、しかも出来ちゃった婚では。。。。とても心配です。会社という組織では、まず仕事、ですからね。また社宅というと女性にとってはストレスが多いところです。できれば社宅は避けたほうがいいように感じます。

正直なところ、このような親なら子も遠からずですから、私が親なら破談もありだと思います。娘さん自体も歓迎されていないようですし、孫も歓迎されていませんので、この先が思いやられます。フツーはこの手のことって女性の親の耳には届かないハズなんですけどねぇ。。。
    • good
    • 0

まったくひどい話で腹が立ちました。


娘さんかわいさに冷静に努めていらっしゃる質問者様が気の毒でなりません。

ご両親は息子さんとろくに話もせずに、保護者気取りで勝手に口を挟んできているだけではないのでしょうか?
いったい、どの面下げてそんなことが言えるのか、とてもまともな方とは思えません。
親が金銭的に助けることは家庭を持った息子のためにならないけど、
自分たちがしゃしゃり出て行って、子供を始末する指示を与える等の段取りをするのは息子のためになるのでしょうか?
こんな道理の通らないことを平気でする方が、何が悪くて何をよしとするのか見当もつきません。
誠意をつくしても伝わらないような気がします。
親同士の話し合いはなるべくやんわりと避けて、息子さんと直接話をしたほうが良いと思います。

もし彼が知ってて親に言わせているのなら、
縁談そのものを無かったことにするのが一番良いと思います。
出来れば親の失言を陳謝するくらいの方であってほしいです。
    • good
    • 0

ひどい! と思わず言ってしまいました。


妊娠した娘さんを快くお嫁に、という方に、おろせなんて…。
ショックです。

ひどいと思いますが、相手の両親はパニック状態なのかもしれないです。
でも、そのパニックに気を遣って、取り返しのつかないことにならないようにしないと!

それに、学生でもなく、仕事をしているのに、おかしな話です。
たぶん、息子の人生計画(←両親の希望する)が崩れていくような感覚なのでしょうね。
それについていけなくて、リセットしたいのかもしれないです。
私は、親が援助することが息子さんのためにならないとは思いません。
少なくとも赤ちゃんが生まれて、娘さんが働けるようになるまで手伝ってあげてもいいと思います。

今まで娘さんがためたお金を持っていくのもいいと思いますし、
質問者さんが少しでも援助したくて、してあげられるならしてあげてもいいと思うし、
それで足りないなら、相手のご両親から少しだけでも出してあげてもいいと思います。
援助するなら、給料とか、生活費にいくらかかるとか、細かく明細を出してもらって、
本当に足りない分だけ貸す(もしくはあげる)、突然お金がたくさん必要になったときには、
ふたりには貯金がないだろうから、そのときも貸す、という用意は必要かもしれません。

援助のお金は、こっそり娘さんに渡してもいいと思うし、
相手の両親と話して決めてもいいかも。
でも、まずは相手の男性と話す必要がありそうですね…。
    • good
    • 0

相手の男性は結婚したいと誠意をみせてくれてるのに、相手のご両親には腹がたちます。


子供をおろしてくれとは、私の娘がそんな立場だったら怒り心頭です。

私なら、娘さんと相手の男性が結婚の意志が強いなら、養子に迎えてでも結婚させますね。もちろん生活が苦しいならできる限り援助します。かわいい孫のためですから。自分のお金をわが子に援助して誰に文句をつけられることがあるでしょうか。


でも男性には、できる限り自分の両親を説得するよう頑張ってもらいます。本音、なんと言っても皆に祝福されて幸せになって欲しいですからね。
    • good
    • 0

こんにちは。



>彼の親を説得するのは、彼の役目だと思います。
#3の方が仰る通りだと思います。

もしかして、相手の男性も親と同じ考えなのでしょうか。
で、親が代弁している?
違うのであれば、本人達が親を説得するしかないと思います。

ご自身達がどのように思っているのかを知りたいですね。

それにしても、人様の娘に中絶しろと言う相手の両親が信じられません。
    • good
    • 0

色々と覚悟が必要ですね。

昔とは違うといっても、結婚ともなると何かと相手方に合わせる様な気がします。歓迎されない嫁は、よっぽど御主人になる方が守ってくれないと苦労するのでは?と思います。そもそも御本人達で話し合い、相手方の両親の説得をした方が今後の為にも良いのではないでしょうか。もちろん相談にはのってあげて下さい。あくまでも決めるのは本人達ですから。回答になってなくてスミマセン・・・・
    • good
    • 0

相手側の両親も、3311yoyoさんも含めて何故そこまで介入するのでしょう?



どんなに貧しくても若い二人がやって行こうと決めたのなら、温かく見守って差し上げれば良いのでは?

出来ちゃった時点で、お二人はそのリスクを背負う気持ちがあるはずです。
だったら、二人で頑張れば良いのではないでしょうか?
双方の親が決められる問題でもないと思います。

>代わりにそのお金を生活費にする・・。という話をしようかと

これは3311yoyoさんが決めることでもなく、もちろんそのお話を相手側の親に言うべきことでもないと思います。

どうやって暮らしていこうか。
赤ちゃんが出来れば、母親は働けませんよね。
だったら彼がバイトをしてでも稼ぐしかないんじゃないですか?

これくらいの事が言えないようでは、やはり相手側の親の仰るように難しい結婚だと思います。
彼の親を説得するのは、彼の役目だと思います。
    • good
    • 0

そもそも相手の男性はどのように考えているのですか?


親が何と言おうとも、本人さえ意思と決意と誠意がはっきりしていれば済む問題なのではないでしょうか?

貴方もご結婚を考えたとき、自分、相手の親がなんと言おうとも、結婚をすると決めた上で挨拶に行ったのではないですか?

少なくとも私は妻と結婚を決めたとき、回りの意見で意思を変えるつもりはありませんでしたよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!