dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、高校生ですが原付免許をとろうと思ってます。
うちの学校では免許取得は禁止なのですが、学校にバレずに免許を取ることは可能ですか?
警察・教習所・市役所などが学校に情報を漏らしたりすることはあるんでしょうか?
(もちろん事故を起こした場合などは除きます)

A 回答 (5件)

 いわゆる「3ない運動」ってやつですね。


 私が高校生の頃、学校に無断で免許を取りに行って、駅前でお巡りさんに補導され、停学になった友達がいます。(平日の昼間に駅前でウロウロしていたからだそうです。田舎なので目立ったのでしょうね。)
 私から一つアドバイスしますと、「3ない運動」の是非は別として、校則で禁止されているからには、やはり守るべきかと思いますよ。
 「規則というのは破るためにある」とか言う人もいますが、これはもう一方の側面から見た考え方で、どのような考えにも、反対の意見というものはつきものです。
 ですので、自分に都合良く考え「バレなければいいか」みたいな考え方は、やはり間違いだと私は思います。これがまかり通るようでは、飲酒運転などによって、悲惨な死亡事故などがなくなることは永遠にないでしょう。
 年齢的に見ても、まだ万が一の事を想定することは難しいのかもしれませんが、「万が一」というのは、限りなく0%に近い確率を指します。しかし、どのようなことが起こるか誰にもわからないわけです。マーフィーの法則によれば、「失敗するはずがないことは、必ず失敗する。」です。
 危ない橋を渡らないというのも、非常に勇気のある一つの選択肢ではないでしょうか?
 city_hunteさんには、誰にも流されず、賢い選択をされることを希望します。 
 
    • good
    • 0

他の回答にもあるように、自分からばらすような言動・行動をしなければばれません



でも人間の心理として、それができるような人は極少数です
一般人は、自分からしゃべったり行動したりして墓穴を掘ります

最悪の状態を想定して、それにも対処できる覚悟と方策ができない限り、やめるべきです

退学程度では済まない可能性があります
特に死亡事故を起こした時、どのような対応ができるかまで、想像力を最大限に発揮してください
    • good
    • 0

>バレずに免許を取ることは可能ですか?



 可能です。

>警察・教習所・市役所などが学校に情報を漏らしたりすることはあるんでしょうか?
 
 ありません。

 ちなみに、交通違反・交通事故等をおこしても学校に連絡はいきません。

 
    • good
    • 0

>学校にバレずに免許を取ることは可能ですか?



これって公序良俗に反することなので
削除対象なんですよねー。

なので、回答があったら、定期的に保存しましょう。
削除されたときに困らないために。
    • good
    • 0

警察・市役所などが学校に情報を漏らすことは基本的にありません。


教習所は原付免許で行く人はいないのでとりあえず関係ないです。

ただ免許を取れば乗るわけですから、乗っているところを誰かに
見られたり、学校の友人に免許のことを話したりということで
学校が知ることになるというケースは充分考えられるので(チクリも
可能性としてはあります)退学等の処分(特に私立は)になることも
覚悟の上での免許取得をオススメします。多分バレないだろうと
思っていても確証はないので、いざバレたときに「こんなハズじゃ
なかった」と思わないように良く考えて行動しましょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!