
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
約40年前の画集が日本でオークションになるのですね
海外で調べていましたので、いま反省しております。
さて、添付頂きました画像から判断すると装丁は赤色のクロース装でしょうから
回答の二番目に一致です。
日本と海外とで彼の人気の違いや、保存状態にもよりますが
一番目は約45千円、二番目は約15千円です。
ご提示頂いてる価格は、大変破格と思います。
大変ご丁寧なお仕事をしていらっしゃるので、海外の価格を敢えてお示しいたしました。(ご参考です)
海外で15万円もするとは人気の差というより文化の違いなんでしょうね。
僕はこの本を10年前ですが8千円で購入したものですからあのような値段設定にしたわけですが…
日本で売るより海外で売ったほうがいいのかもしれませんね。
オークション代行業者に頼んで手数料を取られたとしてもまだ十分儲けが出るでしょうから。
色々とありがとうございました。
大変参考になりました。
ちなみに
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h37 …
これも一緒に頼もうかと思っています。
これも海外では高値なんでしょうね?
日本では7万円ぐらいで取引されていますが…
No.1
- 回答日時:
お手元の画集はM.Nadeau巻頭言のParis,Denoel出版社のですね。
(外箱の有無に関係なく、入手したい一冊です。
M. Butor等のそれつき1975年のBruxelles ,Cosmos出版社と, M. Jacobの1976年のParis,Sauret出版社の二冊に、この1967年でそろいますから。)
本題です。
フランスの古書専門店で二冊(共にクロース装)ありまして
一方は、sous emboitage (箱入り)
今一方は sous jaquette (ジャケット付き?)とあり、大きさも微妙に違っていますし、付随する出版説明も種々ありますので、色々と好事家用に数度の限定版を摺ったのだと推断しております。
Les dessins de Paul Delvaux. Denoel, 1967, in-folio (310 x 405 mm), 112 pages en cahiers sous emboitage d'editeur en pleine toile rouge.
Les dessins de Paul Delvaux. Paris, Denoel, 1967. preface de 16 pp de Maurice Nadeau: Bel ouvrage orne de 98 pp de reproductions en noir et blanc. 24 x 31,5 cm. Reliure d'editeur en pleine toile rouge sous jaquette.
厚さは15ミリ前後でしょうから、外箱無しでも崩れないでしょうから
そのような販売もあったのではないでしょうか。。。
この回答への補足
ありがとうございますanapaultole様。
では私がオークションに出しているものはジャケット付きのものと判断してよいのでしょうか?
参考までにオークションのページを載せておきます。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/9138 …
これだけでご判断は難しいでしょうか?
早速の回答ありがとうございました。
しかしながら私個人では判断がつきかねます。
補足の説明を入れておきました。
anapaultole様のご判断を仰ぎたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報