アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

有名キャンプ用品ネットショップ(N)で、
100%ポイント還元!のサンダルが有ったので、
即納品を10足(約5万円分)購入しました。
その1時間後に また見たら、売切れ表示になっていなかったので、
買い足しで、
入荷待ちで20足(約10万円分)再購入しました。
その後、
購入ショップから、特に不具合や訂正(間違い)の報告も来ていません。
100%ポイント還元=5000円のサンダルを30足もタダで貰った事と同じ
でも、なんか、納得が行きません・・・。
でしたので、
『100%ポイント還元』で検索すると、
http://www.st.rim.or.jp/~k-kazuma/TH/TH513.html
上記に辿り着きました。
が、なんか、納得が行きません・・・。
だれか、
有名キャンプ用品ネットショップ(N)100%ポイント還元の仕組みを、教えて下さい。

A 回答 (4件)

ポイントが付く仕組みはURLの先に書かれてある通りですね。


100%とは言ってもそのポイントを貰うためには、まずお金を払って商品を買わなければいけません。その段階では、店頭価格でお金を支払わなければポイントは貰えないため、100円なら105円、1000円なら1050円のお金を支払う必要が生じます。

実際に得となる瞬間は、得たポイントを使う瞬間です。
そのポイントが何ヶ月間有効なのか分かりませんが、たとえば2ヶ月有効ならば、それまでにポイントを精算しないと商品は現金でただ購入しただけで、何の得も発生していないことになります。
要は、2ヶ月を過ぎた段階で使っていなければポイントの効力は消失するので、現金でただ商品を買ったという事実しか残りません。

では、100%ポイント還元の還元率はどれほどかとなります。
まず、商品を100%の値段で買わなければいけません。消費税はポイント加算されない場合が多いですから、100円なら105円を支払って商品を購入します。それに対して、100円分のポイントが付くのです。そして、税込み100円の商品がポイントで手に入ります。105円を支払って100円分のポイントが来たなら、105円で最大205円の買い物が出来るという事になります。


ということは、値引率はどう頑張っても50%以下にしかなりません。なぜなら、100円を支払って100円の商品を買い、ポイントと称した100円分の商品券を貰ったに過ぎませんからね。

それをサンダルに置き換えましょうか?
5000円のサンダルを30足買いました。消費税が別として157500円を支払います。そして、150000円分のポイントを手に入れます。100%で得したじゃんと思うでしょう。でも、お金を支払ったわけで、157500円を支払い商品とポイントを貰ったのです。まだその時点では商品価格は157500円になります。

そして、ポイントで他の商品と交換した場合、税込みで150000円ちょうどのテントが仮にあったとしてポイントから購入したなら、最終的に、157500円を支払ってサンダル30足分とテントを買ったことと同じ意味になります。
それが、何パーセント現金値引きと同じかを考えてください。

実際に現金で買ってきたなら別ですが、ポイントはその加盟店でしか使えない=現金ではないのです。だから、商品の価格を多少高く据え置いてポイントを付けた方が人は100%ポイント還元がお得に見ます。店にとっては現金値引きをしない変わりにポイントで下げることで現金収入が入り利益になり、ポイント精算のために客をまた呼び寄せるというリピーターの効果もあります。特に100%なら49%価格以下が原価仕入れなら、次に商品を交換されたとしても、1%以上に利益は確定している事になりますから、次に買われる商品が原価割れ商品でなければ利益は確定になるという考え方もできる。

これは、あくまで想像ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ポイント有効期限は『1年間』で、有効期限の延長も可能です。
税込5000円で、5000ポイント還元です。
100%ポイント還元=現金5割引に均しい、の意味は理解してます。
100%ポイント還元=現金5割引は、同じ商品(同じサンダル)購入した場合に有効です。
ですが、(例)
1000円の商品を買って、1000ポイントを付加して、
1000ポイントで、週刊誌(定価以下で販売されない商品)等も買えます。
この計算だと、
100%ポイント還元=現金5割引のシステムが崩れます・・・。
しかも、
ポイント全額で購入した週刊誌(例)にも、通常ポイント3%が付加されます。
なんか、納得が行きませんので、質問した次第です!

お礼日時:2006/07/16 18:44

> なんか、納得が行きませんので、質問した次第です!



これまでの回答者さん達は「有名キャンプ用品ネットショップ(N)」で次回も買物をする前提で答えておられると思います。
質問者さんは獲得したポイントを別なショップで買物をする際に使うのでしょう?
例えば楽天市場のようなサイトで。
ですからこれまでの回答者さんと噛み合わないのだと思います。


> 30足分の15万円支払い、1足1000円で転売して、3万円の儲け と言う計算です!

1足6000円で転売するのでしょうね。


> ポイント有効期限は、最終購入日から『1年間』延長ですので、
> 15万ポイントは『有効活用』出来ます!

最終購入日から1年間が有効期間であれば“『1年間』延長”とは言わず、“有効期間1年”あるいは“有効期限1年”と言うのではないでしょうか。
日本語として。すみません、細かいようですが・・・。

この回答への補足

例:
先週号の週刊誌が、1000円で売ってたので、購入しました。
その商品に、100%ポイント還元がされましたので、
還元された1000ポイントで、今週号の週刊誌を買った。
先週号の週刊誌は、100円で転売した。

先週号の週刊誌=オープン価格(コールマン等)
今週号の週刊誌=全国的に定価販売が基本な商品(スノピ等)
としての計算です。

補足日時:2006/07/18 01:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのショップに15万貯金したと考えれば
1足1000円で転売です。6000円では『高過ぎ』で寄り付きません。

お礼日時:2006/07/18 00:35

貴方はサンダル30足分の15万円支払わないといけないのだけど、


その辺は理解されているのでしょうか?

15万円分のポイントを使っても、すでに15万円支払っているのだから、以降理由はNO1さんの内容になって行きます。

特にサンダルなんかは原価安いし。

この回答への補足

補足です。
ポイント有効期限は『1年間』で、有効期限の延長も可能です。
税込5000円で、5000ポイント還元です。
買ったショップは、業界でも一流ショップで信用できる所です。
買ったサンダルは『形状記憶サンダル』で、それなりの高級品です。
買ったサンダルは転売目的ですので、劣化は気にしません。
100%ポイント還元=現金5割引に均しい、の意味は理解してます。
100%ポイント還元=現金5割引は、同じ商品(同じサンダル)購入した場合に有効です。
ですが、(例)
1000円の商品を買って、1000ポイントを付加して、
1000ポイントで、週刊誌(定価以下で販売されない商品)等も買えます。
この計算だと、
100%ポイント還元=現金5割引のシステムが崩れます・・・。
しかも、
ポイント全額で購入した週刊誌(例)にも、通常ポイント3%が付加されます。
なんか、納得が行きませんので、質問した次第です!

補足日時:2006/07/16 18:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご連絡ありがとうございました。
30足分の15万円支払い、1足1000円で転売して、3万円の儲け と言う計算です!
ポイント有効期限は、最終購入日から『1年間』延長ですので、
15万ポイントは『有効活用』出来ます!

お礼日時:2006/07/16 18:55

記載のホームページに書いてあるように,卸値に経費を足したぶんが販売価格の50%以下だったのではないですか?


だとすれば,儲けがでますよね。
バッタ品などではこのくらいのものはいくらもありますから・・・

余計な心配ですが,サンダルのようなゴム系の製品は使っていなくてもゴムが変質してぼろぼろになります。
保管方法などよく考えたほうがよいですよ。

この回答への補足

卸値に経費を足した販売価格の50%以下で、
100%ポイント還元=現金5割引に均しい、の意味は理解してます。
100%ポイント還元=現金5割引は、同じ商品(同じサンダル)購入した場合に有効です。
ですが、(例)
1000円の商品を買って、1000ポイントを付加して、
1000ポイントで、週刊誌(定価以下で販売されない商品)等も買えます。
この計算だと、
100%ポイント還元=現金5割引のシステムが崩れます・・・。
しかも、
ポイント全額で購入した週刊誌(例)にも、ポイント3%(30円)が付加されます。
なんか、納得が行きませんので、質問した次第です!

補足日時:2006/07/16 20:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご連絡ありがとうございました。
買ったサンダルは『形状記憶サンダル』で、それなりの高級品です。
買ったサンダルは転売目的ですので、劣化は気にしません。
ショップ仕入値は、最低でも 500円~800円位はすると思います。

お礼日時:2006/07/16 18:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!