

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
会場のパソコンの環境を前もって確認しておくのが大事だと思います。
確実にパワーポイントがインストールされているかどうか。
OSは何か。
記憶媒体を読み込めるようになっているのか。
XPであればUSBメモリに私も一票。
万が一パワーポイントがない場合はフラッシュにしておくとか、別のスライドショー形式に用意して行くとか。
USBメモリが使えない場合はCD-Rにするとか。
2段3段の保険をしていくのがいいと思います。
No.3
- 回答日時:
USBメモリあたりが無難じゃないでしょうか.
経費を無視するならCD-Rなんかもよいかもしれません.
失敗が許されない時は複数の媒体で持っておくと無理がききます.
FDだと会場のPCがノートだった時に使えないこともありますから注意
(そもそも資料が入らないかもしれませんが).
また, 自分が作ったとおりに表示されるか, 実際に会場のマシンでテストするのもお忘れ無く.
現地でチェックできない場合は, 事前に全く関係の無い低スペックなマシンで
チェックしておけばより安心です.
さらに, パワーポイントの「リハーサル」で練習をやった時に
スライド切替のタイミングを記憶されてしまうと, 実際プレゼンをやるときに
勝手にスライドが切り替わってしまいがちです.
ここも気をつけてくださいね.
蛇足気味ですが, こんなもんでしょうか.
No.2
- 回答日時:
CD-Rがいいんじゃないでしょうか?
MOだとドライブがない場合があるでしょうし、
メモリースティックだとPCによってなぜか読めない事があります。
フロッピーディスクは容量が足りれば問題ないと思いますが、
どのパソコンでも一番大丈夫なのはCDだと私は思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フリーのプレゼンテーションソフト
-
パワーポイントのプレゼンテー...
-
パワーポイントでのプレゼンを...
-
パワーポイントをDVDプレイヤー...
-
パワーポイントとは結局何ですか
-
エクセルで画像を挿入し保存し...
-
DATAファイルの開き方
-
AccessからExcelにエクスポート...
-
powerpointでの√の表示のしかた
-
Excelで埋め込んだPDFを開く
-
パワーポイントで『図の圧縮』...
-
PowerPoint(PPTファイル)が開け...
-
エクセルに写真の貼り付けが出...
-
Wordの差し込み印刷、元データ...
-
パワーポイントで、図を貼り付...
-
エクセル「コメント」の初期設定
-
パワーポイントからエクセルを起動
-
フォトショップをワードに貼り...
-
花子のデータを別ソフトで開く
-
outlookにpdfのリンクを貼りた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パワーポイントのプレゼンテー...
-
パワーポイントをDVDプレイヤー...
-
パワーポイント2010で音声付き...
-
パワポ2013で途中のページ...
-
mac版無料パワーポイントでエラー
-
【パワーポイント】再生中画面...
-
パワーポイントで感謝状を贈り...
-
パワーポイントの使い方が分か...
-
一般事務にワードエクセル以外...
-
1、自分の知識や意見を、正確...
-
パワーポイントのプレゼンテー...
-
パワーポイント CD-R書き込み...
-
マニュアルの作成方法
-
プレゼンテーションパックはPP...
-
パワーポイントの読み取り専用...
-
パワーポイント
-
【PowerPint】CDから自動スラ...
-
パワーポイントって何ですか?
-
パワポみたいなフリーソフトっ...
-
パワーポイントを覚えたい
おすすめ情報