重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

水曜どうでしょうのことで質問があります。
(1)ABC放送の深夜で放送していたのですが、いつから放送されていたのでしょうか?

(2)水曜どうでしょうは北海道で10年くらい前から放送されていたようですが、関西ではどの辺りの番組内容から放送されているのでしょう?

(3)私のみた回では蛙を取りに行にいく?回だったのですが、放送されている時に3人くらいの声(ナレーション?)が入っていましたが、それは後から入れているんじゃなくてリアルタイムで入れているのでしょうか?
大泉さんは分かりますが、他の声の主は誰なのでしょうか?

A 回答 (2件)

(1)7/8に第1回・7/15に第2回・7/29に第3回・8/12に第4回(いずれも深夜)が放送されました。


bonta25さんが見たのは「2005年新作・激闘!西表島」という企画名の放送で全8回です。8回目の放送が終わるとABCでの「水曜どうでしょう」の放送はなくなります。2004年以降「水曜どうでしょう」は年1回みんなで集まって決まった企画を収録して放送するかたちになりました。
(2)関西ではABCが一番最初にいくつかの企画を放送したらしいのですが、途中で打ち切りとなり、今ではサンテレビ((土)午後10時~)と京都テレビ((水)午後11時~)で放送されています。サンテレビは「アメリカ横断」から京都テレビは最初の企画から放送されていたらしいです。
(3)これは間違いなくナレーションというのは藤村デレクターの声ですが、そうでない声は出演者の声と藤村デレクター、嬉野デレクター、などのスタッフの声です。ナレーション以外はリアルタイムで収録されたものです。

「水曜どうでしょう」の公式サイトのURLを貼っておきます。一度行ってみて下さい。

参考URL:http://www.htb.co.jp/suidou/
    • good
    • 0

水曜どうでしょうは北海道のローカル番組としてスタートしました。

蛙ということなので西表島かなと思いました。そのシリーズは人気だったので最近再放送されているようです。
詳しくはホームページで・・・・

ちなみにしゃべっているのはデレクター、出演者の鈴井さん、大泉さんです

参考URL:http//www.htb.co.jp/suidou/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!