
お世話になります。
10月の上旬、沖縄旅行の予定です。
そこで、レンタカー移動の際の最良ルートを教えて頂きたく思います。
1,平日・昼から夕
首里城→ホテル日航アリビラ
ホテル日航アリビラで夕日を見たいと思っています。
その時期の日没は18時頃だそうですので、それまでにチェックインするとなると首里城を何時頃に出発し、どのルートで行くのが早いでしょうか?
2,平日・朝
ザ・ブセナテラスを出発し、国際通りへ向かいたいと思います。
レンタカーはそれまでに返却します。
◇那覇空港へ返却し、ゆいレールで向かう
◇国際通り近くのレンタカー会社(パレットクモジ)に返却する
ではどちらが時間的に余裕がありますでしょうか?
自分なりに調べてみたのですが、渋滞や高速と一般道の選択を考えるとどのルートが良いのかいまいち良く分かりません。
ご助言頂きたくお願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
はじめまして。
沖縄には10回近く行っていますが、
毎回沖縄の夕方渋滞には痛い目に合わされて居ますので
夕方の那覇市内は気をつけてください。
(特に空港へ向かう方、南下方面ですね)
首里城の方は結構細い道とかもおおいので、
3時半から4時までにはやっぱり出た方がいいですね。
あと、レンタカーの返却ですが、
時間を最優先にするならばやっぱりくもじですね。
でも、レンタカーから大きな荷物をおろして、
それまでに購入したお土産なんかも担いで、
あのごみごみとした国際通りを歩くのはしんどいかと。
私は夕方便の時は、レンタカーを返して、
まず空港へ向かい、早めに荷物をあづけるか、
ロッカーに詰め込んで財布と携帯くらいの身軽な状態で、
ゆいれーるに揺られて国際通りに行きますね。
ゆいれーるも、なかなか眺めもいいので、
私はこちらをオススメします^^
質問者様が何を優先するかによりますね~
No.2
- 回答日時:
地元のものです、道の不慣れもありますから3時半までには首里城を出たいですね、那覇ICから沖縄南ICで降り北側向け嘉手納基地をぐるりと回り読谷へ行くのが良いと思います、南向きの北谷方面は混みます。
パレット久茂地の方で返却ならそれが早いです、ゆいレールの駅も隣接しています。パレット久茂地は国際通りの南側の入り口です。
http://www.naha-navi.or.jp/
No.1
- 回答日時:
1,首里城→那覇自動車道/那覇IC→北中城IC→日航アリビラ
約32km 慣れていない事を考慮して約1時間
ホテルに17時に着くとして、16時に出発
2.ザ・ブセナテラス→那覇自動車道/許田IC→那覇IC
→パレット久茂地→国際通り
約66km 約1時間半
パレット久茂地のすぐ近くに国際通りがあります。
下記のサイトで、ルート検索出来ます。
http://www.mapfan.com/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
沖縄の方言
-
修学旅行で沖縄のベルパライソ...
-
どうして九州の人は顔が濃いの...
-
春望の鑑賞文を書きたいです!
-
レンタカーなしで沖縄旅行二泊...
-
明後日早朝から沖縄に行くので...
-
「色が白いね」は褒め言葉ですか...
-
夏バテについてホームプロジェ...
-
結婚・出産・死亡の時は新聞に...
-
島の人にとって、「内地」とか...
-
沖縄の海は冬も見て綺麗ですか?
-
エアトリで沖縄ツアーを申し込...
-
沖縄那覇から久米島へのフェリ...
-
沖縄旅行に行くのですがディナ...
-
沖縄の人が「沖縄以外の日本」...
-
沖縄の米兵がタクシーのことを...
-
沖縄は米も水もおいしくないそ...
-
成田空港内の免税店というもの...
-
「10時に行くね」って10時に着く...
-
那覇での冬の服装について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
修学旅行で沖縄のベルパライソ...
-
どうして九州の人は顔が濃いの...
-
沖縄の方言
-
沖縄を嫌いな人達の理由
-
沖縄の人ってヤリチン、ヤリマ...
-
沖縄では買えない、喜ばれるお土産
-
沖縄へ行くと、こんな気持ちに...
-
島の人にとって、「内地」とか...
-
沖縄で稲作が盛んでない理由は
-
「色が白いね」は褒め言葉ですか...
-
冲绳旅游日式拉面有没有推荐?
-
夏バテについてホームプロジェ...
-
明後日早朝から沖縄に行くので...
-
沖縄の方言
-
語尾に『さ~』が付く方言
-
「メヒコ」知りませんか?
-
沖縄などでよく聞く、サメ駆除 ...
-
沖縄のホテル ベルパライソ・...
-
沖縄戦争について作文を書くこ...
-
沖縄のコンビニでSuica(ICカー...
おすすめ情報