
「麗しのサブリナ」という映画がありますよね。
この映画のタイトルの読み方ですが、検索してみると、どうやら、
・「うるわしのサブリナ」と読む人(うるわし派)
・「いとしのサブリナ」と読む人(いとし派)
がいるように思われます。
あなたは、どちらだったかをお答えください。
アンケート前に先入観を与えないよう、どちらが正しいといったことは書きませんが、どちらかは誤りということになるのだと思います。
だとすると、なぜ誤って覚えたのか、それは家族や友人の影響なのか、マスコミの影響なのか、なども分かればいいなと思います。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.8
- 回答日時:
40代、オードリーファンのおじさんです。
「麗しのサブリナ」=「うるわしのサブリナ」ですね。
が、「愛しのサブリナ」と覚えている人もたくさんいます。私も、昔はそう覚えてましたよ。
そもそも、この映画、原題はただの「Sabrina(サブリナ)」です。「麗しの」も「愛しの」もついてません。日本で公開するときに、勝手に「麗しの」をつけちゃったわけです。
昔は、映画の邦題ってけっこういい加減で、例えば007なんかでは最初「007危機一発」で公開されたのが、後になって「007 ロシアより愛を込めて」に変えちゃったり、かなり適当なところがあったみたいです。所詮、どっかの配給会社が適当に付けたタイトルですから。
それで、一応は「麗しのサブリナ」って邦題がついて公開されたんだけど、「うるわしの」なんて普通使わない言葉だし「いとしの」のほうがはるかにしっくりくるんで「愛しのサブリナ」と呼んだりする人がけっこういたんじゃないでしょうか。間違ってはいるけど、私は「愛しのサブリナ」のほうがしっくりきます。
昔は、今のようにほんのちょっとした間違いも許さない!というぴりぴりした空気とは無縁な、鷹揚な時代だった、ということじゃないでしょうか。
・・・それと、実はこの映画とは別に、「愛しのサブリナ」って小説もあったりします。ネットで検索すると、そっちも出てきちゃうので、勘違いすることは多いかも知れませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個人的に信じていない事はなん...
-
なぜ日本映画は、男児差別のテ...
-
どんな地球規模のディザスター...
-
スターウォーズ好きですか?
-
私生活の動画を提供することで...
-
女性器が見えている映画
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
いわゆるAV(DVDやビデオ)と映...
-
ハリウット映画 <将軍>
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
火垂るの墓で、7千円もあって...
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
「」と『』の使い分け
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
昭和30年代後半の玄関チャイム
-
映画の上映時間について 久々に...
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
俗語「じゃりぱん」とは何?
-
とても変な質問ですが ポルノ映...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
「」と『』の使い分け
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
リロ・アンド・スティッチに出...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
映画「北北西に進路を取れ」の...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
絶賛募集中
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
映画の特典だけ欲しいのですが...
-
見せると見させるの違い
-
2時間半のバスでオススメのD...
-
異性に誘われたときの断り方
おすすめ情報