
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
先ずは 大まかな 情報から ・・・・
銅産出国の 政情不安から 鉱山の ストライキが 続出した。
コレを見た ヘッジファンドは 投機の 材料を 探してたら コレに 目をつけた。
ヘッジファンドが 工業用素材に 仕掛け的な 買い上げをして 相場を 急騰させた。
でも 天然ガスの 急落で ズッコケタ。 資金を 撤退した為に 商品先物相場は 急落した。
銅鉱山から 出る 銅鉱石の 銅の 含有量は 1%も有れば 御の字だそうです。
いかにも 効率は 悪いです。
今は 落ち着いたようです。 資源国で 政情が 安定する 国は オーストラリアくらいです。
中国は 208年の 北京オリンピックと 2010年の 上海万博までは 何としても 経済を 飛躍させようと 躍起になってるので 今後は 急騰の 可能性は 大きいです。
参考になれば 嬉しいです。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%85

No.4
- 回答日時:
銅の中国需要は前年同月比、10パーセント以上の下落です、しばし、、、、
銅の下落傾向になるでしょう。
それほど、銅の需給はタイトではありませんよ。今、現在。。。。
No.2
- 回答日時:
元々、先物は貴社のためにあるんです。
1年の銅の仕入れ価格を一定にするために。
銅はメジャーな取引はさせてません。
ロンドンのお友達クラブだけのものだったはずです。
ヘッジファンド 年金が商品に参加したため暴騰したはずです。
将来上がると思うから保険(ヘッジ)が来るわけです。
取引先や商社で確認したら。
継続取引のお客様はビップですから損しても付き合うはずです
参考URL:http://www.fuji-ft.co.jp/newspaper/frame.htm
この回答へのお礼
お礼日時:2006/11/16 11:12
最大手さんは先物でかなり凌いでいるのですが、うちの関係はすでに尽きてます(^^;
投機筋参入の自由度が上がったからなのですね・・・
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
u-sunさん、こんばんは。
えっと、銅を使う製品で、かつ自動車と関係が深いものを作っておいでなんですか?
配電線しか思いつきません。。。-"-
今年の春頃には、日経新聞に「銅価格は歴史的高値になった」とかいう記事が出たと記憶しています。
で、5815沖電線は原料が値上がりして、たいへんだぁ~!という話。
決算短信でも、「原料が高くて儲からないんだよ~」と愚痴ってます。
そこで僕は、「銅は投機で上がったんだから、相場がコケたら爆上げするぞ」と買いチャンスを待ってたんですけどね。
(待ってるうちに忘れて、このご質問で思い出しました!)
で、きのう銅相場、暴落したみたいですね♪ おめでとうございます!^-^
http://www.recyclenet.biz/news.html
http://www.futuresource.com/charts/charts.jsp?s= …
しかし沖電線は上がってませんよ?
きっとこんどは「高値で買い込んだ在庫の評価損が出るから」とかいう理由なんでしょうか?
理由がおわかりでしたら、教えてください。
(買わなくてよかったよ。。。)
銅相場がなぜ上がったかですが、この程度の理由は、とっくにご存知と思いますが、
・新興国の需要の伸び。
・特に中国では、北京オリンピックを控えて電力需要が増大。電化が進む。⇒電線はいくらあっても足りない。
・それを狙った投機資金の流入。
・銅鉱山のストが世界で頻発。
ほかにも理由があるでしょうか?
世界のあっちこっちで電線の窃盗が流行っているんだそうですね。
アメリカでも、1セント銅貨が消えちゃってるとか。
銅が高いのが続けば、観光地の池をさらって十円玉を拾おうってことになるでしょうか?
トレビの泉のつもりで放り込むアホが多いから、池の水に緑青の毒が溶けて、亀なんかかわいそうです。
京都の有名寺院の蓮池の泥のほうが、鉱山の鉱石よりも、銅とアルミの含有比率が高いに違いないっ!と素人考えで思うんですが、いかがですか?
かんけーない話ですいません。
ところで、銅市況のチャート、みごとに三角もちあいになってましたよね。
商品市況のチャートも、株価チャートも、基本的なテクニカルは同じだそうだし、上へ放れるってことは考えにくいと思っていました。えっへん。
で、株価と同じように計算すると、セオリー上は、三角持ち合いを放れた時点の時価225から、145近辺まで下がっていいことになります。
銅が安くなると、u-sunさんのボーナス増えますか? ^-^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロレックスを売却する場合について
-
ゴールドの買い方
-
楽天証券の積立NISAについて
-
日本マスタートラスト信託銀行...
-
先物商品について
-
先物取引のシュミレーションを...
-
手数料で引かれる値段?の計算...
-
日経225先物取引を自己流で取引...
-
「日経平均先物1限月」とは?
-
原油や金って今は買い時ですか?
-
原油を買うには何がおすすめ?C...
-
先物取引のシュミレーションサ...
-
【令和の米騒動は米先物の堂島...
-
証券口座を他人が勝手に売買、...
-
先物取引についてです。 先物取...
-
CFD取引でのトレール注文につい...
-
希望価格で損切りする方法
-
雑所得税 繰り越し 先物取引
-
日経平均は今月中に30000円割れ...
-
日経225オプションについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日経先物のデイトレがうまく行...
-
両建ての外し方
-
ここ1年の銅建値の急上昇の原因...
-
人民元先物取引市場について
-
先物225の大引けとイブの始まり...
-
金について教えてください!
-
QE3が終わると、金相場はどうい...
-
原油を買うには何がおすすめ?C...
-
【令和の米騒動は米先物の堂島...
-
400 Sq Ft とはどのくらいの...
-
WTI原油先物は下落傾向で4年ぶ...
-
昨日 日経平均先物が、3万7100...
-
引込線DV(太さ)を表す四角板...
-
先物オプション取引、強制決済...
-
楽天証券で信用取引審査に落と...
-
日経先物のロールオーバーについて
-
日経新聞 商品主要相場欄の見...
-
cme日経先物、ダウ平均と翌日の...
-
三菱UFJ 純金ファンド 〈愛...
-
先物取引のシュミレーションサ...
おすすめ情報