

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
覚醒段階で生じるものと、睡眠状態で生じるものの生理的な差異でしょう。
そして、睡眠状態では、外界から遮断されていますので、当然内部記憶に添った形の表象しかあらわれない。現実と見まごうものが夢という事実、それはまさに、夢意識と想像意識が共通項でつながっていることなのでしょう。この回答への補足
ご回答いただき誠にありがとうございます。
なるほど外界から遮断された脱出不可能な想像世界世界ということですか。
たいへん参考になりました。
またよろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
想像は確かに非現実的世界になり得ますが、夢というのは必ず何らかの心的、または身体的要因が土台になっていると考えて良いのではないかと思います。
その表象が非現実的であるのは、身体的要因の場合は代替、心的要因の場合は抑圧が現実的要因を歪めているからにすぎず、
糸を辿れば必ず現実性が顕わになることでしょう。
ですから、夢の世界を実在として把握するのはむしろ正常な感覚である、と捉えて良いのではないかと思います。
サルトル先生に反論するなどという恐れ多いことをするつもちはありませんが、
個人的な感覚としては、
非現実的(あるいは非現在的)なことを思うのが想像という概念であり、
夢は現われ方が歪んだだけの現実に相違ない、と捉えたいと思います。
この回答への補足
hakobulu先生、毎度回答ありがとうございます。
だいたいの夢学説は生理学的ものや感覚的なものに還元されると言う考え方が特徴のようですね。フロイトの説だと夢は抑圧された欲望が圧縮や転位や象徴化などの偽装のものに自己を充足する試みということでしょうか。
>夢は現われ方が歪んだだけの現実に相違ない
ということは知覚意識ということですね。
どうもたいへん参考になりました。
又よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女を金で買う=女をモノ扱いし...
-
好きなタイプの顔が人によって...
-
好きな女性がとてもかわいくて...
-
性格・体質
-
バイリンガルトリリンガルの人...
-
若いってなぜ羨ましいのか
-
いわゆる『絶叫系』アナウンサ...
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
一般言う「毒親」問題と「反抗...
-
反抗期というのはかなり親の資...
-
【心理学】人の幸せが重たいで...
-
尊大で自分が常に人より上だっ...
-
多数決で決まってことを急に変...
-
質問者を否定するためにのみ回...
-
「あなたって冷たいよね」って...
-
先のことばかり話題にしたがる...
-
偶然ではありえないことを偶然...
-
あおり運転する人間の心理
-
自分も小さなことに悩んでここ...
-
理由もなく赤の他人に親切にす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
理由もなく赤の他人に親切にす...
-
若いってなぜ羨ましいのか
-
あおり運転する人間の心理
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
質問者を否定するためにのみ回...
-
偶然ではありえないことを偶然...
-
質問にケチつけてくるやつって...
-
なぜ電車で座らない人がいるの...
-
できた彼女が「競馬をやめてほ...
-
「賛同者が欲しいんだろ」とい...
-
多数決で決まってことを急に変...
-
お礼しない人の心理
-
なぜタロット占い氏は競馬予想...
-
自分も小さなことに悩んでここ...
-
尊大で自分が常に人より上だっ...
-
「勝ち組」とか「負け組」とか...
-
もしリアルで嫌悪する人物の投...
-
男の視線(゜_゜)を感じた時の娘...
-
【心理学】人の幸せが重たいで...
-
ろくな回答が付かないのは「質...
おすすめ情報