
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
マノエル・デ・オリヴェイラ(監督・役者)
メフィストの誘い(1995仏・ポルトガル)
LD・ビデオになっています。
リスボン物語(1995独・ポルトガル)
LDになっています。
クレーヴの奥方(1999ポルトガル・仏・スペイン)
DVDになっています。
No.4
- 回答日時:
マノエル・ド・オリヴェイラはポルトガル出身だったかと思います。
前出の「私は家に戻る」ですが、『家路』という邦題で、現在公開中です。私は日比谷のシャンテ・シネで観ました。チョイ役のマルコビッチがらしいです。
No.3
- 回答日時:
今年のカンヌ映画祭コンペティション部門に出品されたマノエル・デ・オリヴェイラ監督の「私は家に戻る」“Je rentre ・la maison”なら、これからミニシアターで公開されるはずです。
この手の、マニアックな映像作家の映画は、ビデオ化されるとは限らないので、公開時に見逃さないようにしましょう。
No.1
- 回答日時:
まさかここでオリヴェイラの名前を見ることになるとは・・・。
ちょっと調べてみましたが、ビデオ・DVDなさそうです。渋すぎて、観る人がいないのかも?
私はWOWOWで「アブラハム渓谷」と「階段通りの人々」を観たことがありますが、印象が強烈でけっこう前ですが覚えています。オリヴェイラ監督は確かもう90歳くらいの高齢でサイレント時代からの化石のような人です。が、作品は全く年を感じさせません。すごいです。
近作はたしか、カトリーヌ・ドヌーブの娘のキアラ・マストロヤンニを主役にした文芸ものだったはずなんですが・・・、名前忘れました。
衛星放送を複数契約して、網を張っておくのが今のところの良策かと思われます。ただし一体いつ放映されるか、ほんとに放映されるかは賭なので、お金がもったいないけど・・・。(でも他の名画を発見できるメリットはあり)
勿論貴方が東京にお住まいの方ならば、映画館にかかる可能性もありますね。
羨ましい!
回答になって無くてごめんなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個人的に信じていない事はなん...
-
なぜ日本映画は、男児差別のテ...
-
どんな地球規模のディザスター...
-
スターウォーズ好きですか?
-
私生活の動画を提供することで...
-
女性器が見えている映画
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
いわゆるAV(DVDやビデオ)と映...
-
ハリウット映画 <将軍>
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
火垂るの墓で、7千円もあって...
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
「」と『』の使い分け
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
昭和30年代後半の玄関チャイム
-
映画の上映時間について 久々に...
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
俗語「じゃりぱん」とは何?
-
とても変な質問ですが ポルノ映...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
「」と『』の使い分け
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
リロ・アンド・スティッチに出...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
映画「北北西に進路を取れ」の...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
絶賛募集中
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
映画の特典だけ欲しいのですが...
-
見せると見させるの違い
-
2時間半のバスでオススメのD...
-
異性に誘われたときの断り方
おすすめ情報