
A 回答 (30件中21~30件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
私は予定日とされた火よりも1週間遅れて産みました。
予定日はあくまでも予定で必ずその日に生まれるわけではないので心配はないと思います。私は母子ともに何の問題もなく元気でした。あまり気にしないで気長に待っていてもいいと思いますよ。No.9
- 回答日時:
長女の時、2週間送れました。
長男の時は、一週間送れました。 どちらも安産でした。 やはり、あせってくる気持ちは、ありましたが、子供との最初の共同作業(笑)なので、「おまえが、生まれたいときに生まれてきたらいい。待つてるから」と、話し掛けていました。
No.8
- 回答日時:
予定は予定でしかない、予定に送れて気にすることは無いです(私は5分前行動を心がけています)←笑い所
話は戻ってやはり気にしすぎることは良くないです。(ストレスがたまる)医療ミスが続いていますが医者を信じて気長に待つことですね。いつかそれを子供に話してあげる日が来るでしょう。グッドラック!
No.7
- 回答日時:
私も予定日より10日ほど遅れて出産しました。
母子ともに元気です。予定日も過ぎているのできっとこまめに産婦人科には行かれている事と思います。
そこで異常があれば、先生がきちんと対処してくださるでしょうし、
精神的に不安定になる事が何よりもいけない事だと思いますので
落ち着いてゆっくりとした気分で赤ちゃんに会えるのを楽しみにしていましょう。
きっと赤ちゃんもお腹の中の居ごごちがいいんでしょうね。(私もよく言われました)
赤ちゃんが生まれると、お母さんは昼も夜も関係なく忙しい毎日になります。
ゆっくり出来るのもあと少しだけですよ。
本を読んだり音楽を聴いたりして残り少ない自分だけの時間を楽しんでください。
心配される事は赤ちゃんが大きくなりすぎた場合でしょうが、
どうしても気になるのなら先生と相談して促進剤を打ってもらうのも一つの方法です。
気になることは何でも先生やご主人や周りの人と話をして自分なりに消化してしまいましょう。
頑張って元気な赤ちゃんを生んでくださいね。
No.6
- 回答日時:
3人の子持ちです。
1人目と2人目はほぼ予定どうりですが、3人目は2週間も遅れました予定はあくまでも予定で決定ではありません。いやでも生まれてくる日が必ず来ます。
焦るより産まれてきた後のことを考えて・・・二人っきりでいられるのも今のうち、楽しんだ方が良いと思います。
No.5
- 回答日時:
私の場合、長女の出産が、毎日子宮口をゆるくする注射に 通院していたにもかかわらず 1週間おくれました。
お医者さんが、何もおっしゃらない限り、大丈夫だと思います。私は、胎盤機能が、弱ってきているから という事で、1週間目に 入院をして 海綿と促進剤を使って無理に出産しましたが、お医者さんについておられる限り 何も心配する事はないとおもいます。この回答への補足
ウチも今その子宮をゆるくする薬を使用しているらしいのですが、一向に産まれる気配がないのです。でも皆さんの話で1週間くらいは平気だと言うことがわかりましたので、心配しなくてもいいことがわかりました。
みなさんありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
大丈夫だと、おもいますよ。
ちなみに私は2週間遅れました、出産予定日は、あくまでも予定日です、赤ちゃんと母親のタイミングが合ったときちゃんと赤ちゃんからサインが来ます。焦らずに『元気ででておいでね』と赤ちゃんに話しかけてあげてみては?母親が不安がると赤ちゃんにも不安が伝わるようで、デ-ンとかまえてお医者さまの指示にしたがって、元気な赤ちゃんを出産して下さい。又、遅れる事により心配されることは、赤ちゃんが育ちすぎたりして、出産が大変になることと、妊婦さんの精神状態が不安定になることだと思います。No.3
- 回答日時:
私は1人目の時に3日遅れました。
予定日はあくまでも予定日なので、お医者様が大丈夫と言っているのですから、気にしない方がいいと思います。どうしても心配な方は体を動かした方がいいと思います。2人目の時、10日は生まれないな。って言われましたが、体を動かしていたら、2日後に生まれちゃいました。あまり 激しくなくていいので、動いてみてはいかがでしょうか。No.1
- 回答日時:
私が生まれたのは、出産予定日より十五日あと、だったそうです。
お前は、生まれるときから、のんびり屋さんだったと、よく母から言われます。
ちなみに、母も、私もいたって健康です。出産後も、何か大変なことがあったという話は聞いていません。
参考までの、話でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1人目出産から2人目の出産が6...
-
臨月。友達からの誘いについて。
-
赤ちゃんが下がったと感じてか...
-
妊娠10ヶ月(臨月)何をして...
-
臨月、義実家への盆の帰省をしない
-
二人目出産 予定日より早まり...
-
セカンドバージン経験者いますか?
-
無痛分娩と和痛分娩の明確な違...
-
子宮口2センチと言われてから...
-
入院中にオナニーしたことがあ...
-
産後赤ちゃんと祖父母の面会に...
-
子供が新生児仮死状態です。
-
出産前の浣腸について
-
子宮口が1~2cm開いている状...
-
5年ぶりの出産は初産と同じ?
-
子宮口1.5センチ。
-
帝王切開後のガス(おなら)が...
-
産後1ヶ月検診を出産病院以外...
-
知っている医師や看護婦のいる...
-
堕胎手術の同意書についての質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
臨月の妊婦さんにかける言葉は?
-
臨月。友達からの誘いについて。
-
赤ちゃんまだ?って聞くこと
-
出産前なのに赤ちゃんのにおい?
-
赤ちゃんが下がったと感じてか...
-
子宮口2センチ大といわれてか...
-
頭が大きい赤ちゃんの出産につ...
-
便が膣の中へ入ってしまったら...
-
出産予定日直前の残尿感。
-
頭が骨盤にハマらないと出産で...
-
36週。もういい?まだまだ?
-
臨月ですが赤ちゃんが全然下が...
-
散歩しないと産まれるのが遅く...
-
1人目早産…2人目子宮口2センチ開き
-
出産の前に骨盤のレントゲンを...
-
出産予定日から遅れても・・・
-
1人目出産から2人目の出産が6...
-
妊娠38週 赤ちゃんが大きいと...
-
子宮口開いてない!
-
胎児の向き
おすすめ情報