重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

来月グアムに行く予定なのですが~
水着とか短パンとか持ってません・・・

現地でお勧めのお店とかありますか?

都内でリゾートっぽい服~水着の上に着れるオールインとか水着~
売っている店ありますか?

21才の大学生で、普段は rich cher などのブランドが好きです。

また、紫外線対策すれば全く焼けないことは可能ですか・・・?

A 回答 (2件)

水着や短パンを売っているお店は多いですよ。


水着ショップとしては#1さんが書かれているものと被りますが、
・ロコブティック(アカンタモール、パシフィックプレイス、マイクロネシアモールにあります。またプレミアムアウトレットにアウトレットがあります。)
・スプラッシュグアム(ザ・プラザにあります)
・マンズダーブティック(マイクロネシアモール)
などですね。
安物ならKマートでも手に入りますが所詮安物です(苦笑)
また、タモンなどの観光客向けの小さなお店にも水着が置いてあります。
リゾートっぽい感じの服はこれらの水着店だけではなく、様々なファッション店で売っています。安い物から高い物までありますよ。
プレミアムアウトレットあたりをじっくり探すのが1つかなと思います。あるいは露天のマーケットでワンピースなどを探すのも掘り出し物探しで楽しいかも知れません。

都内でしたら西銀座デパートの三愛やプランタン銀座、109のピーク&パインなどに行けば水着やリゾートっぽい服は置いてあると思います。
ただ、グアムの方が安いですし、無理に国内で調達する必要はないかなと思います。

日焼けですが、どうやっても焼けます。水着になる以上は覚悟が必要でしょうね。
極端な話、肌を出さないように全て覆い隠すしかないです。
実際、いらっしゃいますよ。長袖で長いパンツで大きな帽子に日傘で手袋という方。
またSPFが高い日焼け止めを塗るというのがありますが、こまめに塗り直さないと焼けてしまいます。水に濡れればどうしたって落ちやすくなりますし。

抜本的な対策としては時間帯を考えるというのがあります。
朝10時前や昼の3時過ぎなら日差しも弱く、SPFが低い日焼け止めでも効果が発揮されますし、焼けにくいです。多少は焼けますが水着になるのをその時間にすればだいぶマシだとは思います。
オプショナルツアーなどでシュノーケリングを行う場合にはTシャツやラッシュガードを着用するとかいろいろ対策はできます。
でも、あまりそこに神経を使うと楽しめないですから、ほどほどに。
    • good
    • 0

水着や短パンは、グアムで調達可能です。



どのようなものがお好きか判りませんが、DFS前の「ザ・プラザ」に「スプラッシュ」という専門店があります。
ちょっと離れますが、「アカンタモール」には「ロコブティック」があります。
どちらもハワイにある専門店で、「スプラッシュ」はオリジナルとロキシーなどのブランド品、ロコブティックは完全オリジナルです。
どちらもビキニがメインですが、タンキニなどもあります(ハワイにはあるので、グアムにもあると思います)

お手ごろ価格で・・・ですと、マイクロネシアモールやKマートにもあります。

全く焼けないことは難しいんじゃないかと思いますが、アネッサなど「全く焼けない」と謳っている商品だと大丈夫なのかな??
アネッサが肌に合わないので使ってないから、よくわかりません。
でもたぶん、頻繁に塗りなおす必要があるでしょうね。

日焼けしたくないお母さんなどは、昼間、肌を晒しません。
今までに見た一番スゴイ人は、長袖にロングスカート、タオルを頭からかぶった上にツバの広い帽子、更に日傘をさすといった状態で日陰に座っています。
出ているのは手首から先と顔だけ・・・
これだけするんならグアムに来なければ良いのにと思ってしまいます。

まぁここまでじゃなくても、日焼けしたくないなら長袖と帽子は必須です。
水に入ると水面に反射した紫外線で、帽子をかぶっていても焼けます。
全く日焼けしたくないなら、陽射しを浴びないようにするしかないです。
水着を着てる場合じゃないですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!