重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

クラウディングアウト効果をIS・LM分析を用いて説明するとどのようになるのでしょうか。
皆様のお知恵を貸していただけたらと思います。

A 回答 (1件)

大学生です。



クラウディングアウトですね。簡単な説明ですが、以下の通りです。

積極的な財政政策が行われ政府支出が増加する→乗数効果により財・サービス市場において実質国民所得増加→IS曲線が右にシフト→均衡国民所得増加・均衡利子率増加→均衡利子率が増加するために民間の投資が圧迫されてしまう→国民所得減少

すなわち、財政支出をしたのに結局それが民間投資を圧迫し、国民所得のマイナス要因になってしまうことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に簡潔で分かりやすい説明、どうもありがとうございました。
流れをつかめた事で、理解を深める事ができそうです。

お礼日時:2007/01/31 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!