重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は今年、明鏡高校を受験しようと思うのですが、
中学1.2.3年間1ヶ月しか出席していません
今の明鏡高校の必要な学力、出席数とかはどうなってるんでしょうか
教えてください、お願いします

A 回答 (1件)

門外漢(専門じゃないこと)なので、参考程度に。



中学→高校の受験に関しては、
公立中学→公立高校であれば自分勝手にするのは難しいと思います。
(高校→大学は別に制約はないはず)

地方公立高校の受験は原則1年1回のみ、
さらに受験日程は最後の方になっており、大学のように辞退者を見越して合格者を出すということをしないため、
中学校内である程度人数の調整を行っているのです。
ということで、受験に際しては一回は学校で相談の必要が
あるかとは思います。
そこで受験できるか否かになるとは思うのですが、
強く希望すればできるかもしれません。

が、3年間でほとんど出席していない状態で(中学ですから、
希望すれば卒業できます。原級留置(高校・大学における留年)に
はまずなりません)は、学力以前の問題になっているので、
よっぽど優秀かつ欠席の理由がはっきりしていれば
合格できるかとは思いますが・・・。

ただ、じゃぁ、全てを諦めろ、というのではなく、
これがまた不思議で、定時制→全日制に編入が可能な学校も
多々あるのでそれを狙ってみるのもありかもしれません。

いずれにせよ、”行かない”癖がついている以上、
進学したとしても、それを克服しないと。
ちなみに、高校に上がった場合は少なくとも85%程度は
出席しないと留年しちゃいますよ・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夢をかなえるためにも、
自分を変えるためにも、
頑張ってみます!

参考にさせていただきます、有難う御座いました

お礼日時:2007/02/08 17:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!