プロが教えるわが家の防犯対策術!

 私29歳、妻34歳、子供(4歳♂、4ヶ月♂)の4人家族で、結婚して8年目になります。

 結婚当初から、妻の実家から約200mの場所に住んでおり、また、妻が実家の家業を手伝っていたことから、妻は実家と我が家を往復する生活が続いていました。
 一人目の子供を妊娠してからは、私の仕事上毎日帰る事ができない為、妻の両親の提案により妻の実家に居候することにしました。
 一人目の子供を出産してしばらくは居候していたのですが、自分的には居場所がなく窮屈に感じるため「家に帰ろうか」と言うと、「あそこは湿気が多いから」「こっちのほうが住みやすいから」などの理由でなかなか帰ろうとせず、そのことがきっかけで喧嘩になり、私だけが家に帰るということが何度かありました。
 そのうち二人目の子供を妊娠したため、家に帰るタイミングを逸して今までずるずると来てしまいました。

 また、1年前にマイホームを建てるべく、土地を購入しました。土地を購入する際、場所について二人で話し合ったところ、私の希望としては、値段の面からしても「街から少し離れた住宅街」がいいと思っていたのですが場所についてはどこでも良いと思っていました。妻の希望としては「実家で働くことになるので少し高いけど実家の近くがいい」「私も働くから、早く返済して楽になりたい」とのことでした。私としては土地の値段がかなり高いので最初は反対でしたが、「妻が働くなら返せるかな」「自分が仕事に行っている間に何かあったら、妻の両親を頼れる」という理由等で納得して、今の場所に土地を購入しました。その後、住宅メーカーと話を進めていったのですが、最近になって妻はあまり乗り気ではないようなそぶりを見せ始めました。
 そして、3日前に私が妻に対して「妻の両親に比べてうちの両親をないがしろにいている」的な発言をしたのをきっかけに喧嘩になってしまいました。それを皮切りに「妻の実家にいるのは肩身が狭い」「家を建てるのに乗り気でないのか?」と言うと妻は「家を建てるのはあまり乗り気ではない」と言い出したのです。
 私としては、マイホームを持つことでマスオさん的生活から開放され、本当の家族生活が送れると期待していたので、この言葉を聞いたときはとてもショックでした。
 家を建てることに関して妻は「家を建ててしまうと売ることは難しいので、建てる前に売ったほうがいい」と言い出しました。というのも、妻の両親に「あの土地に一戸建てを建てるのはもったいない。ビルを建てて人に貸したほうがいい。」といわれ、妻の両親が買いたいとも言っているようです。

 これってどうなんでしょうか?

 私の気持ちを考えずに、そんな発言をする妻の両親、そしてそれに従おうとする妻。私はそんな一家に振り回されているような気がしてなりません。

 結局、私は一人で家に帰ることにし、お互いじっくり考えてみることにしました。
 ただ、子供と離れるのは辛いので、保育園に連れていくことだけは私がすることにしています。
 これから先、私はどうすればいいのでしょうか?
 皆さんの意見が聞きたく、ここに投稿してみました。

 乱筆(乱文)のほど,ご容赦ください。

A 回答 (11件中1~10件)

はじめまして。


ハハハ・・・これは姑になやむ嫁と一緒ですね!!!
この世の同居嫁はこんなことを思っているんですよ。
実権を握っていると勘違いしている親っています。(うちの夫の親もそうです)
子離れ親離れできてませんね。
私は転勤で社宅暮らしです。同じ境遇のほかの家庭の奥様は月1くらいの割合で実家に帰って1~2週間はいるみたいです。その人は夫がかわいそうなんて全く思ってませんよ。しかも、結婚前から友人と海外旅行をしている模様ですが、結婚後も変わらず続けているみたいで「これを禁止されたら離婚する」と私たち夫婦と飲みに行ったときに発言していて、だんなさんは目が泳いでました・・・そんな人はまわりにいなかったので私は驚きですが、本人は平然としてますねえ。
どうすればいいのかっていえば・・・奥様の親とお兄さんとよく話し合うことくらいかなあと。奥様のお母様はだめでしょうね・・・娘がくることは歓迎なんでしょうし。社宅の奥様もいったい何を考えているのか同姓の私でも正直わかりませんので妙案は浮かびません。
結婚は親から自立しなきゃうまくいくもんもいかなくなると身をもって学ばなきゃ奥様はわからないのかもしれませんね。
親より夫と子供が大切だから、家帰るわって言ってくれるのが一番いいんですけどね。そうでなくては結婚している意味なんてないのでは?だんなさんが家で何を手伝ってくれるかとかより、意識の問題かと思います。帰る家の基本が実家だったら問題外ですけどね・・・
私の実家だったら、そんなに長居したら蹴飛ばされて帰れと言われるような。。参考になればさいわいですが。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

 そうです。姑に悩む嫁と同じですw
 妻は私と結婚するときに、私の両親との同居は絶対にありえないと言っていたのに、俺には同居させるなんて。考えると腹が立ってきますww 私の両親と同居させてみようかなw
 しかし、こうなったのも私の責任もありますので、少しずつ解消していこうと思います。

お礼日時:2007/03/31 07:01

残酷なようですが、今は4人だけの生活を諦め、開き直って、同居することは無理でしょうか?



居心地が悪い、居場所が無いというのは、辛いので改善しないといけないと思います。家が広かったり、自分の書斎があるとのんびり出来るのかもしれませんね。程々の気遣いは必要ですが、使いすぎる関係は、疲れてしまいますね。皆さんでコミュニケーションをとって楽になれるといいのですが・・。

マイホーム予定の土地も売って(資産価値があればそのままでも)、給与も自分が管理して、同居の間に自分の財産を増やして下さい。
月に1回ぐらいは家族4人で一泊旅行に出かけたり、長期休暇は、海外旅行に出かけたりして家族水入らずの時間を過ごすのは如何でしょうか。

義兄さんが家業は継ぐとのこと、その時にもう一度、家を建てることを考えてもいいのではありませんか。
子供も成長すると、家も広いほうが良いと思います。それこそ子供たちとの二世帯住宅を考えて建てても良いのかもしれません。
男の子二人、予備校、大学資金とお金も掛かります。
今は、義理のお父様に甘えて、しっかり蓄えるという考えもあるのかなと思いました。

友人に婿養子の人がいて、義理のご両親が厳しくて、休日が辛く、仕事をしているほうが楽だと話していました。仕事ばかりしていたので、出世も早かったです。色々考えず、仕事に没頭するというのもいいのでは、と思いました。

他人事で、楽観的な考え方だとしたら、すみません。

奥様に、firemonkeyさんのご両親も大事にして貰って下さいね。
firemonkeyさんが幸せに過ごされることを心より願っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 考えた結果、半同居することにしました。完全に妻の実家にいるのではなく、窮屈だと感じたら家に帰る。完全に同居してしまうと、私にとってはかなりのストレスになり、妻にとっても、「今のままで良いんじゃない」と勘違いしてしまうからです。
 少しやってみて、妻の気持ちを少しずつ変えていこうと思います。
 それでも変わらないようでしたら、それはそのとき考えてみたいと思います。私の気持ちも変わっているかもしれないですし。

お礼日時:2007/03/31 06:49

これと似た場合を知っています。


奥様も奥様のご両親も自分の都合の良いことしか考えていません。
親離れ、子離れできていません

奥様はあなたの家族で、奥様のご両親とはまた違うと思います。
たぶん子育てを手伝って欲しい時、頼れる人が両親だったんでしょう
甘えもあると思いますが、二人の家庭なんですよね。
知り合いの例ですが
義姉が出産まえの8ヶ月前に里帰りしていて、産まれて3ヶ月過ぎてから家に帰り その後1週間おきに2~3日里帰りで泊り。2歳になると、子供だけ実家に置いての里帰りをするようになり
自分たちは午前中来て、スポーツをして風呂に入りご飯を食べて夜の11時過ぎに帰るだけで子供はおいていき まかせっきり
迎えも同じパターン
義母は何もやらない人だったようで、知り合いが世話をしていました。
来る日数も年に100日を超え その子供もわがままで、盗みまでするようになり、なんで親が子供だけ置いて遊べるんだろうと言っていました。
義姉は子供を叱らず、子供のする悪い事も迷惑行為もみとめない人で
なんでもでやってもらおうと、都合のいい事ばかり考えて
お金がもらえるから、大掃除をしたいから、旅行がしたいから、誕生日・クリスマスにケーキを買いたくないから、趣味の遠征があるからと世話をさせ。あげく家を近くに建て毎日子供の世話をしてもらおうと言っていたそうです。
義姉が来るたびにお金が無い、旦那様が子供をみない、遊んでばかりいる、家の事をしないと義母に話していたようでこれでは・・・
(子供にも父親の悪口を言って育てていたようですし)
他にも迷惑行為はあるそうですが、知り合いの個人情報も利用したりと
我慢していた知り合いも13年も続く行為には、義兄姉夫婦と義母に爆発したようです。
その他にもあると聞く普通じゃ考えられない迷惑行為も、悪いとは思わない人なんだと思います。
義姉さんの事を知る人は、自分の事しか考えない人だと言います。
伝わる伝説があります。こんな人もいます。

自分から見て(私感)
親の育て方があると思います。常識ある両親なら、家庭を持った時点で
2人で協力する事を見守ります。ある程度の助けは必要だと思いますが、相手(旦那様)に対する配慮もあると思います。
土地の購入先も近すぎるように思います。(歩いて行ける距離では・・)
奥様は二人での生活より、両親との同居を望んでいる様にみえますが?
反対に、これから自分の両親と家が建つまで住む話をしたら怒りだすかもですね。
嫁いだ自覚が・・・・あまりにも近くに住んだ結果ですね。

言いたい事は話し合いましょう!
奥様の両親に世話になり続けると頭が上がらなくなり、口出してきて言うことを聞かなくてはなりません。奥様の両親は自分の娘のことはかわいいですから、娘のいいように無理はさせませんが、
それは大人として成長がありません母親なんですから。
旦那様あっての家族で無いと、家族の意味がないような
これから、奥様の両親には良く思われなくていい、世話にならないつもりなら気を大きく出来ると思います。
何も出来ないなら、我慢してマスオさんになる(考え方次第)
マスオさんの場合、奥様が旦那様をたてる事をしないと難しいかもですが
知り合いが言っていましたが、嫌な事は嫌と始めに話し合う勇気が必要だと。何と言われても意見は話すべきで、我慢するほど自身が最悪になると。我慢している事は了解している事と勘違いされる
譲れるところは条件を出して、それで駄目なら結果は自然と分かると

半分は今までの自分の責任なので・・・
あなたしだいです。
もし、離婚したいならしてもいいと思います。失ったものの大切さに気づいて相手が復縁を望む場合、復縁も出来るんですから
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 あれからいろいろ考えましたが、家族が離れ離れに暮らすのはよくないことだと思い、プチマスオさんをしてみることにしました。窮屈だと感じたら家に帰ってくつろいでという生活を少ししてみます。それで、少しずつ妻の気持ちを実家よりこちらに向けるようにしてみようかと思います。

お礼日時:2007/03/31 06:38

こんにちは(^。

^)

firemonkeyさんの立場なら辛いよね。
これって「同居の嫁」の気持ちを貴方が味わっているわけですから。
もともとマスオさんに向いている人は「気質が穏やかで義父母/妻を立てられる人」であって、「自分の意見をはっきり言える人」は正直合わないんですよ。貴方はおとなしそうだけどやっぱりしっかりしているから辛いんだと思います。

同居を解消するのは同居を始めることよりも大変だと思います。
どうせなら気持ちよく出たいじゃないですか。だから慌てないでほしいです。今のままケンカ別れしても互いに気持ちが離れていくだけだろうと思います。

義父母の夫婦関係はどうですか?義父は義母を抑えられますか?それならば義父と仲良くなってください。
また、家業は義兄さん(奥さんの兄)が継ぐわけですよね?義父母はお兄さん夫婦と同居するつもりはないのですか?義兄さんは結婚していますか?
義兄さんは義父母にはっきりモノ言える方ですか?

まずは男達がしっかりしましょう。男がしっかりしていれば家のことをかき乱されることはありません。今回の件も義父が「○○君(貴方)のもとに帰れ、お前の家はあっちだろ」ってビシっと娘に言い聞かせていればそんなことにはならなかったでしょうね。

また、義兄さんの立場になって考えてみると、正直義父母が妹夫妻と同居したり、妹が実家で働くのは助かる面はあっても、家業の運営と言う面では好ましくないんじゃないでしょうか?
兄夫婦の立場からいえば、自分の親と住んでくれるのは自分たちが同居しなくてすむけど、家業のことで嫁いだ妹がしゃしゃり出てきてもらうのは困ります。極端な話、お兄さんがついだら妹に財布は握られたくないですよ。自分の嫁さんに見てもらいたい。
もしもお兄さん未婚なら、義父母と小姑がべったりなんて嫌がってお嫁さん来てくれないですよ。

だから義父、義兄をもっと味方につけたほうがいい、特に義兄に強くなってもらいましょう。最終的には義兄さんの代になったら妹(奥さん)には仕事を辞めてもらうくらいにしておいたほうがいい。

要するに「奥さんと実家」との距離を作っっていくわけです。義父母も仕事で忙しい、実家には兄夫婦が住んでいる、となったらそうそう奥さんだって帰れないですからね。
義父母にとって今は娘ひいきかもしれないけど、最終的に頼れるのは息子なんですよ。わたしの周りでも息子を差し置いて娘ひいきにしている親御さんはだいたい後になって娘に見捨てられて後悔してますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 義父母の夫婦関係ですが、亭主関白だと思います。”親父の言うことは絶対”てカンジです。私に対してはそんなことはまったくなく、私のことを尊重されている感じがします。そこがせめてもの救いなのですが。
 義兄は結婚していて、実家の近くに住んでいますが、嫁さんが同居はしないといっているようです。今のところは。
 私と義兄は、昔はとても仲がよく、お互いバカなことを言って笑うという感じでしたが、私が妻の実家で暮らすようになってから、義兄へ対する後ろめたさから、私のほうから避けるようになっていきました。義兄もそれを感じていたらしく、妻に対して「○○君(私のこと)はそこで暮らすようになってから、暗くなったきがする。おまえ(妻)のせいじゃないか?」と言ったことがあるようです。
 義兄とは気が合うような気がするので、今度義兄に相談してみようと思います。

お礼日時:2007/03/24 23:01

はじめまして。


結婚20年超、50代の自営業者です。
僕なりのアドヴァイスをしたいと思います。

> 私の気持ちを考えずに、そんな発言をする妻の両親、そしてそれに従おうとする妻。私はそんな一家に振り回されているような気がしてなりません。

まず、貴方は「結果」を急ぎすぎます。
何年もかかって、なし崩し的にできあがってしまった、貴方の妻の実家とのいわば「相互依存体制」を妻と二人の「話し合い」だけで劇的に変化させようと言う発想には無理があります。
自分でも気がつかないうちに「こうなってしまった」わけですから、それなりの時間をかけて修正しなければ難しいです。

僕は会社でよくこういわれます。
「知らないうちにボスの思うとおりに物事が動いている…。」
当たり前です。そうなるようにし向けているんですから。(笑)
話し合いだけで人を動かすのは無理だということを知らなければなりません。あなた達夫婦だって話しあって現在の状況になったわけではないでしょ?

コツは、「ん?なんとなく夫(ボス)の話を聞いた方が全て上手く行きそうだぞ…。ともかく、こっちに行った方が楽しそうだし夢もある♪」と感じさせることだと思う。
そのためには、日常の些細なことが「楽しく」「前向き」であることが要求されます。
メシが美味く、わらいごえがけけて、セックスもイイ。(笑)

具体的なアドヴァイスをするには状況把握ができていませんので控えますが、「これだけ話し合いをして何故わからない?」という思いを捨てないと上手く行かないと思います。
勿論、貴方の妻だって貴方の言い分は理解しているはずです。

具体的なアドヴァイスができなくて申し訳有りませんね。
でも、夫婦にせよ、仕事にせよ、それほど合理的には出来ていません。
些細なことを積み上げて動かすしかないのだし、その面倒さを楽しめなければ自分の思いを実現できないのだと思いますよ♪
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 確かに結果を急ぎすぎていたのかもしれません。自分の思いを押し付けるだけでは誰も付いてこないものだと思います。
 話し合いだけでいきなり変えようとしても、すぐには無理だと思います。
 お互いまだ子供なんだと思います。
 妻の目を、両親よりも自分のほうに向けてもらうよう、頑張ってみます。

お礼日時:2007/03/24 22:39

猫と女は家につきます。


男はマザコンとののしられますが、たいていの女はファミコン。
ファミリーコンプレックスなんです。
これを、男のマザコンのように社会的に軽蔑する風潮がないのが、ちょっと不思議ですね。
親に依存する点では、男のマザコンと同じだと思うのですが。
たぶん、昔から、出産では里帰りしたり、実家が忙しい時には手伝いに行ったり・・・が、伝統的に認められていましたから、女のファミコンには、点が甘いのでしょう。男性にはお気の毒です。

マスオさんが嫌な質問者様。
一度、サザエさんの立場に立ってしまった妻と、その実家は、もう、既得権は譲りません。もともと、年下の夫(しかも結婚当時は21歳ですか!?)は、扱いやすく、悪く言えば、種馬状態だったのでしょう。
育児の手伝いも家事の手伝いも、夫の助力なんて、実家の母が元気なら、さして必要ではないです。
妻の実家の近くに住んだときから、妻とその両親は、こうなることを仕組んでいたんです。

子どもがかわいいのは、小さいときだけです。
小学校高学年ともなれば、一緒にいる時間が長い母と祖父母に洗脳されて、「あちら側」の味方になります。
もし、質問者様自身の幸せを考えるなら、これは、離婚がいいと思います。はっきり言って、妻側は「言うことを聞かない婿は出て行ってもいい」くらいに思っているでしょう。
「後から来た奴は、こちらに従え!若造の癖に!」です。

お子さんとは、定期的に面会する、それなりの養育費は送る、で、これからも父親としての出番はあるでしょう。

離婚がイヤなら、平安時代の男に戻ったつもりで、通い婚でとおしたらどうですか?
普段は、マンションでも買って一人で暮らす。
休日は妻の実家に遊びに行く。

でも、妻の実家とその一族・・・が嫌いになってしまったなら、離婚しかないと思います。
奥様の中でも、どちらかを選べ、と、言われたら実家でしょうから。
ここで我慢しても、質問者様には良い事はありません。
離婚は大変ですが、子どもや金銭のことで決めるべきことは決め、謝ることがあるなら謝り、人生を仕切りなおしたほうがいいと思います。
    • good
    • 1

なかなか大変そうで心中お察しいたしますが


お子様が二人もいらっしゃるのに「離婚」はダメです。
「離婚」を安易に考えてはいけません。
ご夫婦でよく話し合われましたか?
離れた場所でお互い別々に考えてみてもマイナスな考えにしかならないのではないですか?
きっと奥様は実家でご両親と都合の良いことしか考えませんよ。
ご夫婦のことは二人でとことん話し合うべきです。

あなたが奥様のご実家で居候のようで居心地が悪い思いをしたことは
奥様には伝えましたか?
赤ちゃんが産まれて育児を積極的に手伝おうとしましたか?
いつまでも実家においておきたがる奥様のご両親にも問題はあると思いますが、それに甘んじる奥様もあなたより親を頼りにしていると言うことです。
4歳と4カ月のお子様の面倒をみるのは大変ですよ。
あなたが家事や育児を手伝うからと言ってもご自分たちのおうちへ帰るのをためらいますか?
まあ 実家でお仕事をしているなら実家にいたほうが楽なのでしょうが…。
あなたが家族だけで暮らしたいという思いに応えてくれるのかどうかですよね。

頑張って話し合ってみてください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 pekirinko2525さんは霊能者になれるのでは。もしかして嫁さんでは?と思ってしまうほどです。

 確かに、お互い離れた所にいてはマイナスな考えにしかならないように思います。今現在、私が希望するのは、離婚ではなく幸せな家庭を築くことです。根本的なことを忘れていたのかもしれません・・・

>あなたが奥様のご実家で居候のようで居心地が悪い思いをしたことは奥様には伝えましたか?
 今まで何度となく伝えてきました。妻はそれを聞いて、なるべく両親と顔を合わせ無いように努力してくれたり、「辛かったら好きなときに家に帰ってもいいよ。」と一応は改善してくれようとしました。
 私としては、そんなことが希望ではなかったのですが・・・しかし一応は私の意見に耳を傾けてくれたのかな?

>赤ちゃんが産まれて育児を積極的に手伝おうとしましたか?
 まったくしなかった訳ではないんですが、ゲームをしたりしていたことは確かです;;
 積極的に手伝おうと・・・してなかったのかも知れません。してなかったです。;;

>いつまでも実家においておきたがる奥様のご両親にも問題はあると思いますが、それに甘んじる奥様もあなたより親を頼りにしていると言うことです。
>4歳と4カ月のお子様の面倒をみるのは大変ですよ。
>あなたが家事や育児を手伝うからと言ってもご自分たちのおうちへ帰るのをためらいますか?
 うーん。当たっているかも・・・。当たっています><

 私にも原因があるなあとつくづく感じました。
 ちょっと反省してます。

 明日は仕事で帰れないので、あさって仕事から帰ってから、今の気持ちを妻に伝えようと思います。

お礼日時:2007/03/23 01:28

本当にお気の毒です・・・


奥さんにとってあなたの存在は何なのでしょうね・・・
極端な話、跡を継ぐ子供が欲しかっただけ?
奥さんの一家の都合に巻き込まれている。
おっしゃるとおりだと思います。
しかも、奥さんのご両親が強気なのには驚きます。
あなたはかわいい娘の婿なんですから。
もう少し大切にしてもいいのではないでしょうか・・・

で、結論ですが、
私なら思い切って離婚します。
そこまで自己中心的な奥さんにまだ愛情があるのでしょうか?

お子さんは確かにかわいいでしょうけど・・・あなたご自身はまだお若いので、ここできっぱり別れて新しい家庭をお持ちになることも可能。

まあ、ここでぶちまけたら気持ちがラクになったのでもうしばらく頑張れるというのであればそれでも良いのですが。

そのうち奥さんのご両親も病気になります。
亡くなる時がくるでしょう。
そしたら奥さんはどうするんでしょうね。
一人残されて心細くなれば、今までないがしろにしてきたあなたにも優しくなるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>奥さんにとってあなたの存在は何なのでしょうね・・・
>極端な話、跡を継ぐ子供が欲しかっただけ?
>奥さんの一家の都合に巻き込まれている。
 私も最初はそう思いました。もうこんな嫁と一緒にいても、自分が苦しまされるだけなんじゃないか?家にいるより、仕事場のほうが楽しいじゃないか とか。
 もうやっていけない。離婚したほうが楽だ。と思っていました。

 しかし、いろんな人の意見を聞くにつれ、今は少し前向きになってきました。
 離婚は最終的な決断として、残しておこうと思います。
 双方の意見もありますし、私だけの思いで決めてはいけないことなのかなと思い知らされました。
 もう少し頑張ってみようかと思います^^

お礼日時:2007/03/23 00:57

だんな様が年下だから甘く見られてるのかもしれませんね??


自分の事をますおさんのようだと思わないで、
妻の親がしっかりした人で良かった。と感謝した方が幸せですよー。

自分の気持ちを考えてもらえないのは、
相談者さんが誰か大事な人の気持ちを考えてあげてないからかもしれませんよ。
せっかくマイホーム持っても、ふくれて奥様が出て行ってしまっては仕方が無いので、
円満に解決できるようにがんばって下さいね(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 確かに年下だから甘く見られているのかも知れません。もし私が年上だったらそれなりに私の言うことを聞いてくれたのかも知れません。
 ただ、私にも反省する所もあります。今まで結構優柔不断なところがあったと自覚しています。夫として、一家の主として頑張らなければと思います。

>自分の気持ちを考えてもらえないのは、相談者さんが誰か大事な人の気持ちを考えてあげてないからかもしれませんよ。

 私はこの文章を5回くらい読み返しましたw
 ということは、私にそんな気持ちが無かったのかな?と思ってしまいました。
 自分の意見を主張するばかりでは、すれ違ってしまうのかも知れません。はっきり言って、私の心にズシッと響きましたw

 ちなみにこのサイトは昨日初めてみました。
 いろんな人の意見が聞けるので、今回質問してよかったと思っています。

お礼日時:2007/03/23 00:29

奥さんのご両親は、それだけのことを娘に言うなら、かなりのお金持ちでしょう。

その資産を当てにして、奥さんは実家にしがみつくのではありませんか。他にご兄弟はいませんか。
その気持ち、私もよくわかります。実家にいれば楽だし、食事も子育てもみんなやってくれる、私のお向かいの家も、お子さんを毎日、おばあちゃんのところに預けに着ますから、娘が実家に日参するのは、よくわかります。自分と価値観が同じ、顔も形も良く似ている、確かに天国ですね。
ただ、娘の教育の面では、ご両親は間違っていますね。出産後一ヶ月で、家に帰すべきです。ご主人が不自由な思いをされていないか、自立した大人として子供を自分で躾けるように、向こうの姑たちにも良く仕えるように、娘を追い出してもやらせなければいけません。
嫁の功績というのは、嫁ぎ先の人たちに喜ばれて、初めて上がるものです。私の母など、よくできていて、姑から御礼やお褒めの言葉が出ると、本当に心から喜んでいます。
奥さんのご両親も、そうならなければ、娘を教育したとは言えませんよ。
会ったときに妻として、母として、成長できるように、見守ってくださらなければ困ります。
一度、向こうのご両親と話し合ってみたらどうでしょうか。正直、家庭崩壊になってしまいます。あなたの妻への要望を、しっかりお話されることをお勧めいたします。
家の件は、まだ保留にされたらどうですか。立てるのは今すぐでなく、妻が納得してから、家を建てれば後悔は無いと思います。それまでによく話し合って、妻の両親の意見でなく、妻対夫で家庭という船の舵取りをしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 妻には兄がいます。実家の家業はその兄が継ぐ予定です。
 資産家というわけでもなく、普通よりお金はあるかな?といった感じです。(漠然としていてごめんなさい;;)
 義父母がtinycatさんのような考えでしたら、こんな悩みはなかったのかも知れません。義母が次男の嫁だということで義父母にそのような考えが無かったのかもしれません。
 私自身、このままの状態がずっと続いてしまうと、憎悪がどんどん増していき、家庭崩壊するのではないかと思っています。
 今は、妻の回答待ちの状態ですので、妻の回答を聞き、お互いの接点を見出していこうと思います。
 家の件は、今保留にしています。住宅メーカー側は今月が決算期なのであせっているようですがw

お礼日時:2007/03/22 23:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!