
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.8
- 回答日時:
他の方とかぶってしまうものもありますが私も実話系大好きですのでお薦め作が参考になれば。
「モンスター」
連続殺人鬼でもある死刑囚アイリーンの取材、手記をもとにして事件を描いた実話。
シャーリーズセロンがオスカーを受賞した作品です。
「ボーイズ・ドント・クライ」
姓同一性障害の女性の苦悩と巻き込まれる悲劇を描いた実話。
これが実話だというのは胸が痛いです。
こちらもヒラリースワンクがオスカー主演女優を取った作品。
「アット・ファースト・サイト」
実際のご夫婦をモデルに、盲目の男性とある女性の出会い、目がみえるようになる手術をおこない見えるようになったことに苦悩する男性と女性の恋愛を描いた実話です。
「レナードの朝」
嗜眠性脳炎という難病に新薬を使い治療を試みた医師と、一時的に回復した患者達の実話です。
「ロレンツォのオイル」
難病に冒され、治療方法もみつからない息子のために、心血を注いで特効薬の開発に成功した両親の実話です。かなり凄いエネルギーをもらえる作品。
「天国の青い蝶」
癌に冒された少年と、昆虫学者の博士が、ジャングルへ蝶を探しにいく中で芽生える絆と、それによって癌が治癒したという実話を映画化した作品です。
「スタンドアップ」
米国初の集団セクハラ訴訟に挑んだ、炭鉱ではたらく女性たちを描いた作品です。
「エリン・ブロコビッチ」
職をなくしたシングルマザーの女性が、半ば強引に押しかけ就職した弁護士事務所で手がけたある公害訴訟に挑んだ実話。
「告発」
米国一悪名の高いアルカトラズ刑務所で酷い仕打ちをうけた囚人とその弁護士の友情を軸に、刑務所を閉鎖に追い込んだ戦いの実話を映画化した作品。深いです。
「ヴェロニカ・ゲリン」
麻薬犯罪の実態を暴くため、危険を顧みず調査をしつづけ、志半ばで破れてしまった故女性記者、ヴェロニカ・ゲリンの生き様を描いた実話社会派ドラマ。
実力派女優ケイトブランシェットが好演です。
「グリーンフィンガーズ」
天才庭師(グリーンフィンガーズ)としての隠れた才能をもった1人の囚人と刑務所仲間の実話を元に描いたハートウォーミングコメディ。
ガーデニングというイギリスらしさが出たお話です。
「海を飛ぶ夢」
尊厳死を望んだ実在の人物の手記をもとに、尊厳死を望んで法廷や周囲と闘っていく四肢麻痺の患者を描いた作品。
「セレナ」
ジェニファーロペス主演で、歌うために生まれ若くしてなくなった実在の歌手の一生を描いた作品。
「遠い空の向こうに」
のちにNASAのエンジニアとなったホーマーヒッカ-の自伝を元にロケットへの夢を抱く若者と家族の絆を描いた作品。
「ブラス!」
炭鉱夫による歴史あるブラスバンドの実話をもとにした群像劇。
「9000マイルの約束」
戦犯としてシベリアに拘留され、3年かけて徒歩で祖国に帰還した1人の兵士の旅を映画化した作品。
「ニュースの天才」
アメリカの政治雑誌の若手有望ライターの捏造事件を映画化した作品。ヘイデンクリステンセン主演。
「ドミノ」
ハリウッドスターを父に持ち、トップモデルの道を約束されながらも刺激ある人生を求めて賞金稼ぎになった実在のドミノ・ハーヴェイの型破りな人生をキーラナイトレイ主演で映画化。
「ビヨンドtheシー」
往年の名歌手ボビーダーリンの生涯を再現し、ケビンスペイシーが監督、脚本、主演をてがけたミュージカルドラマ。
「乙女の祈り」
ある女子高生2人の奇妙な関係を元に実際に起きた殺人事件を映画化した作品。
「オーシャンオブファイヤー」
19世紀のアラビア砂漠を舞台に、4800キロにも及ぶサバイバルレースに参加した一人のカウボーイとその愛馬を描いた実話の映画化。
「マイドッグスキップ」
内気で友人の出来ない少年と、少年のために母からプレゼントされた犬の絆と少年の成長を描くハートフルな実話です。
No.6
- 回答日時:
ノンフィクションにもっとも近いというかニュース映画じゃないのかと思うほど迫真に満ちた作品があります。
「アルジェの戦い」
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=1 …
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82 …
フランスの植民地であったアルジェリアの独立を描いた作品ですが監督はじめ主演したのも実際に独立運動を展開していた人たちなのでこれほどまでにリアルな映画になったんだと思います。
昨年この映画を監督したジッロポンテコルボが亡くなった際に新聞記事になっていたのですが、アメリカ国防省がこの作品をイラク戦に於けるテロ対策の教材として使ったそうで、「そんな映画じゃない」と嘆いていたことが取り上げられていました。
どちらにせよそれだけリアルな映画だったということです。
あまりに迫力があるので暗い気持ちになりますけど……
他には戦後西ドイツの初の戦争映画「橋」
敗戦の色濃くなった中、自ら志願した少年兵たちの悲劇を扱った実話です。
http://www.amazon.co.jp/%E6%A9%8B-%E3%83%95%E3%8 …
邦画だと「復讐するは我にあり」
犯罪史上に残る殺人鬼を描いた実話です。
http://www.amazon.co.jp/%E5%BE%A9%E8%AE%90%E3%81 …
「アビエイター」を挙げておられるので同じ監督が撮った作品で「レイジングブル」
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=2 …
なんだか暗めの作品が多くなってしまったので明るめのものを思いついたらまた書き込みます。
No.5
- 回答日時:
いろいろあるんですけど、思いついたものをいくつか。
「キリング・フィールド」
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD11111/index …
「パピヨン」
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD12443/index …
「遠い空の向こうに」
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD31827/index …
「狼たちの午後」
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD1305/index. …
「告発」
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD10836/index …
戦争中の実話を元に作られた映画をこのところよく見ますが、「ホテル・ルワンダ」「900マイルの約束」「イノセント・ボイス」など、いいものがたくさんあると思います。
No.4
- 回答日時:
『ブレイブハート』 を挙げます。
まだ見てなければ必見です。
スコットランドが舞台で、イングランドの圧制から、人民を解放する物語です。嵐のように降りかかる弓矢のシーンや、ともかく戦いの場面が圧倒的な迫力です。
荒くれの猛者を率いるメル・ギブソンのカッコいいことこの上ないです。
入力していて鳥肌が立ちました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AC% …
1995年のアメリカ映画。俳優のメル・ギブソンが主演・監督した。アカデミー音響効果賞、アカデミー作品賞、アカデミーメイクアップ賞、アカデミー監督賞、アカデミー撮影賞を受賞。
No.3
- 回答日時:
近年はアカデミー賞などでも実在の人物を演じた人が強かったり、ノンフィクションが評価されていますね。
今回のアカデミーで主演女優賞を受賞した女優も「QUEEN」という映画でイギリス王室のエリザベス女王を演じましたし(公開は来週あたりからでしたね、確か)
記憶に新しいところでは「Ray」や「エリン・ブロコビッチ」「めぐりあう時間たち」「ビューティフルマインド」なんかでしょうか。
あとそろそろDVDが発売になる「プラダを着た悪魔」もノンフィクションではないですが、メリル・ストリープの演じた編集長は世界的ファッション誌「VOGUE」の編集長がモデルになっています。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォレスト・ガンプのステッカ...
-
内藤 瑛亮さんの作品に似たよう...
-
かぐや姫、桃太郎、一寸法師っ...
-
音楽とか効果音のない映画
-
Amazonプライムの「フリークス...
-
韓国ドラマで ド から始まる 題...
-
既に十年近く前のドラマですが...
-
映画館で食べ物を食べる人
-
続編映画タイトルのバリエーシ...
-
映画の舞台挨拶って上映前?上...
-
ナバロンの要塞ってモデルに...
-
日活/にっかつの「ロマンポルノ...
-
キャンプ・キキワカにルークが...
-
映画『あしたの私のつくり方』...
-
映画「サムシング トゥ シャ...
-
161cmの男って振られるしかない...
-
クリス・クーパー主演の『メイ...
-
レイトショーってネイティヴも...
-
映画「卒業」の英語のセリフが...
-
映画「学校」って西田敏行さん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報