今物議をかもしている「厚生年金制度回顧録」によれば、花澤元厚生省年金課長が、「集めた年金保険料はどんどん使って、後で年金支払いのときに困るようなことになれば、賦課式にすれば良い」と発言していたようです。 と言うことは、年金制度のスタート時は、今の賦課式ではなく、積み立て式だったことになります。 そうであれば、社保庁があれだけ無駄遣いや着服めいたことをやりながらも、まだ200兆円もの年金原資が残っていることも納得がいきます。 でも、一体いつ誰によって、年金が積み立て式から賦課式にすり替えられたのでしょうか? 年金に詳しい方で、ご存知の方が居れば教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
以下、個人的な見解ですので、あくまでご参考まで。現時点でも、日本の年金制度は賦課式の側面と積立式の側面を両方持っていると思います。払った分が戻ってくるとは限らない(世代間扶助)という点においては積立式とは遠いし、かといって払わなければもらえないという点では積立式です。なんだか国の都合がいいところを組み合わせたかのようですね。
あえていえば、今でも年金は特別会計において正式に積立金勘定を持っているのですから(国民年金特別会計)、むしろ建前上は積立式であって、少なくとも純粋な賦課式ではありません。
この制度は全体像としては昔からこのままであり、どこかで誰かがすり変えたようなものではないはずです。むしろ、ごく最初のうち国民年金は無拠出型といって税金から払い出しをしていましたので、今よりずっと賦課式的だったです。
私の理解では、純粋な賦課式というのは積立に頼らず、毎年なり短期的な一定期間なりにおいて保険料と年金給付の収支を合わせてゆく方法であり、現在、民主党が宣伝している消費税による財源の確保がこれの典型例です。
もっとも現時点でさえ、年金給付の3分の1は税金(一般会計)から払われていますので、実態上はかなり賦課式が入りこんでいます。このような制度設計は「有限均衡方式」と呼ぶのだそうです。
この理解が正しければ、ご質問で引用されている発言は決して昔だけに通用するものではなくて、今だって同じことを考えている人がいるのではという気もします。
厚生労働省や社会保険庁は年金財政の安定の必要性を論拠として、一貫して賦課式に反対してきたそうですが、近年の積立金の乱暴な使い方をみると、本当の理由は別のところにあったのでは、と感じざるを得ないですね。
参考URL:http://www.mhlw.go.jp/topics/nenkin/zaisei/zaise …
詳しいご説明有難うございます。 年金制度の仕組みを知れば知るほど、国の名前で国民から金を徴収し、それを厚労省とそれに寄生する族議員たちで、食い物にしようと言う趣旨で創設された国家ぐるみの大詐欺事件としか思えなくなります。 そのつけを背負わせられるのが、これからの日本を担う今のティーンーエージャーズたちから若い人たちになるわけで、日本の将来を考えると暗澹たる気持ちにさせられます。
No.2
- 回答日時:
元々、年金の成立当初は 積み立て方式でした。
しかし、高度経済成長(インフレ)により 支給額が目減りしたので
73年の年金改正で 賦課方式中心になりました。
しかし、少子化/低成長で 原本割に近い状況になっていますね。
(40以下の場合、支払った額より 受給額が下回ると言われています)
回答有難う御座います。 「1973年 年金改革」で検索した結果、「企業年金研究所」のサイトで、1973年の年金改革で、「将来見通しに基づく段階保険料方式」と呼ばれるようになったとの記載がありました。 この「段階保険料方式」と言うのが、かなり賦課方式の傾向が強い賦課方式と積み立て方式のハイブリッドのようです。 ところがその後、年金制度の改正が現状の変化に追いつかず、1980年代には社保庁というか政府が、「将来なるようになれ」と年金制度をぶん投げてしまったみたいです。 その結果が今の大混乱を招いていると言うというのがなんとなく分かってきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 国民健康保険と介護保険の保険料の計算について 3 2023/03/06 00:39
- 環境・エネルギー資源 再エネ賦課金制度は止めるべき 4 2022/10/10 18:42
- 財務・会計・経理 仕訳の仕方を教えていただけませんでしょうか 2 2023/01/22 16:17
- その他(悩み相談・人生相談) 【厚かましい子無しの年金フリーライド】 年金は賦課方式で、 現役世代から年金受給者で渡るもの。 言っ 9 2023/06/17 11:22
- 所得税 非課税対象給付金について 3 2022/10/17 13:08
- 行政学 【岸田政権の来年度の総合経済対策】岸田総理大臣が来年の春以降に燃料代が2割から3割値上 4 2022/10/04 17:47
- 電気・ガス・水道 電気代がぼったくられているかについて 7 2022/10/30 06:09
- 厚生年金 友人がアルバイトをしているのですが 今年の4月から社会保険が適用されていて、毎月社会保険は1万500 3 2022/08/10 00:56
- 健康保険 賦課限度額は現在、医療分(65万円)・支援金分(20万円)ですが、この金額は平等割と均等割を含めた物 1 2022/07/18 19:29
- 公的扶助・生活保護 非課税給付金について 2 2022/10/16 12:53
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「黒歴史」教えて下さい
- ・2024年においていきたいもの
- ・我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい
- ・店員も客も斜め上を行くデパートの福袋
- ・食べられるかと思ったけど…ダメでした
- ・【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ
- ・前回の年越しの瞬間、何してた?
- ・【お題】マッチョ習字
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・一番最初にネットにつないだのはいつ?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年金生活の年寄りがなぜ毎日パ...
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
男性上司と二人で飲み
-
職場の上司のプライベートの内...
-
男性上司と飲みに行く
-
先日、会社で物を壊してしまい...
-
学生より社会人のほうが楽しい...
-
憧れの既婚上司に一度だけ抱い...
-
20歳年下の部下女性に心を奪わ...
-
職場で泣く人ってどう思います...
-
お気に入りの女性部下を手放さ...
-
雑用を頼みやすい部下
-
60代男性の性欲について 会社で...
-
上司に恋愛感情を抱かれずに、...
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
仕事が遅い人の方が得をする会...
-
女性部下と2人で飲んで、深夜...
-
既婚上司から性的な目で見られ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年金生活の年寄りがなぜ毎日パ...
-
お年寄りが急ぐ理由?
-
年金が足らない? よく言います...
-
都内もしくは都内近郊の駅ホー...
-
いくら金融資産あれば セミリ...
-
定年退職後にフリーター暮らし...
-
定年前の人は、どんな思い、気...
-
昨日電車乗ってて、あるババア...
-
年金はいつから賦課式に?
-
職場の人が、プロ野球の話題ば...
-
老後の生活のお金
-
質問があります。 私は来年で定...
-
政府が進める「老後レス社会」 ...
-
老後
-
60過ぎても働け!なんですか?...
-
北海道 美瑛で自給自足生活す...
-
定年退職して暇になりますか
-
24時間働けますか → 70歳ま...
-
■老後の生活、気持ち、考え方、...
-
定年退職した人は自営業者をう...
おすすめ情報