
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
過敏性腸症候群だと思います。
緊張するとこのような症状が出てしまうのですよね。自分が緊張しない方法を見につけるのも一つの手だと思います。腹式呼吸をしたり、「あがり症」を克服する方法を探されてはいかがでしょうか?と言っている私も緊張しいで(笑)、ヨーガに通っていますが、リラックスの仕方がよく身について良いですよ~~♪
それから過敏性腸症候群の人はカフェインの入ったものをあまり飲まない方がいいです。カフェインは腸を刺激しますので…。
また、キウイが良いそうですよ。
この間の発掘あるある大事典でやっていました。
URLをのせておきますので、放送テーマINDEXから第286回 06.02 『キウイ』 を選んで行ってみて下さい。
<1.キウイで体内環境が正常化!? 酵素に秘められたパワー大公開>に詳しく載っています。
参考URL:http://www.ktv.co.jp/ARUARU/

No.4
- 回答日時:
わたしも同じでした。
学生時代、試験の直前、1限目の授業前とかおなかの調子が急に悪くなったし、
授業中もガスが出たり、おなかが痛かったり・・・
彼氏(現夫)とデート前も、緊張してドキドキしてきておなかが痛くなって
デート中も急におなかいたくなるし。
試験や授業については、大学になったら少しましになりました
というのは、結構授業中にだまってトイレへ出て行けるような
授業もふえたから気が楽になったのです
(いつでもいけるという安心感)
デートは付き合って3年くらいたっても、待ち合わせのまえに
いつもおなかいたいかったんです。が、「わたしって緊張すると
おなかこわすの!あーまたドキドキしておなか痛くなってきたよ」
とか本人に打ち明けたことでかなり症状が治まった気がします
これらのことから「気」のもちようで少々はマシになるんだな
と思いました。
彼にはかわいらしく打ち明けたらどうでしょうか?
うちのばあいは、「そんなに自分のことが好きで緊張するのかぁ、
かわいいなぁ」くらいに思われたようです(笑)
ちなみに彼(夫)も最初のころは緊張しておなかいたくなることも
たまにあったようで、それを聞いてわたしも安心した経験ありますよ。
No.2
- 回答日時:
過敏性腸症候群の可能性はないでしょうか、
一度心療内科や精神科を併設(カウンセリングも)している大学病院などで診断を受けてみられた方が良いと思います、
また参考URLも見ておいて下さい。
参考URL:http://www02.so-net.ne.jp/~ibshongo/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
証明写真などを撮るときなどに...
-
小規模環状線の運転手って 長期...
-
有楽町線遅延多い
-
小学生の頃からなのですが、ち...
-
仕事が終わると強い虚無感に苛...
-
初めて、オメガねを掛ける時っ...
-
「緊張が走る」とは何でしょう...
-
心電図検査時のリラックス方法
-
学生なんですけど、いつも配達...
-
スシローバイトの合否について
-
彼氏と受験別れしました。彼女...
-
面接練習で泣く子ってどう思い...
-
コネ入社で、最初から落とすつ...
-
商業高校から看護学校に行くの...
-
現在だと、 首都圏の銀行員にな...
-
アルバイトの合同面接
-
PDFファイルの倍率変更保存方法...
-
大学の推薦入試を受けるにあた...
-
エクセルの行列番号の表示サイ...
-
面接で間違った事を言ってしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小規模環状線の運転手って 長期...
-
有楽町線遅延多い
-
「緊張が走る」とは何でしょう...
-
証明写真などを撮るときなどに...
-
女性は好きな男性の前を通る時...
-
マッチングアプリで知り合った...
-
卒検2回落ちた・・・ 緊張に...
-
涙目になってしまう理由は?
-
明日初出勤で緊張感でガクガク…...
-
ヘタリアの日本のコスプレをす...
-
BAD BOYS 2のウーサー
-
極度のあがり症で面接が受けら...
-
指示を聞き流してしまった
-
合唱曲「走る川」について&緊...
-
職場の新人が話すときしきりに...
-
統合失調症の妄想型や緊張型は...
-
面接での緊張・・・抗不安剤は...
-
心電図検査時のリラックス方法
-
対人関係が苦手で、挙動不審
-
小学生の頃からなのですが、ち...
おすすめ情報