dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いい恋愛映画にめぐり合いたいたいと思っているのですが、
恋愛映画のほとんどは「え?何でそれだけのきっかけでそんなに熱烈に好きになれるの?」と疑問に思えるものばかりです。
外見だけではなく、人物の魅力と恋愛に発展していく過程がしっかりと伝わってくるような恋愛映画を探しています。
あと「幸せな結婚生活」をテーマにした恋愛映画もあわせて教えてくださると助かります。

A 回答 (12件中1~10件)

「きみに読む物語」はとてもいい話だよ。



URLはあらすじなのでネタバレしないけど参考までにね

参考URL:http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD64 …
    • good
    • 0

人物がきちんと描かれている、且つ、恋愛に至るプロセスにも納得したいと仰るなら、これはピッタリです。


アカデミーにもノミネートされた事が有るのでご存じかも知れませんが、ジェームズ・アイボリー監督の「眺めのいい部屋」です。
良家の子女が、旅行先のフィレンツェで、自分とは環境のかけ離れた青年と出逢います。
古い因習やしきたりにがんじ絡めになっているヒロインが、自由人としての青年の魅力に触れ、成長していくというストーリー。
原作はE.M.フォスターで、イギリス上流社会に対するアイロニーを込めつつ描かれており、その辺のギャップにも笑わされます。
もし、まだご覧になっていらっしゃらなければ、是非どうぞ!
    • good
    • 0

 すでにNo4の方も挙げられていますが、「慕情」がお勧めです。

単なる甘ったるい恋愛映画とは異なり、一組の男女の恋愛を通じて、戦争の悲惨さも訴えるという、たいへん見ごたえのある作品で、50年近くたった今でも
全く色あせません。
  「慕情」 Love is a many Splendored Thing
1955年 FOX作品
  監督:ヘンリ-・キング
  出演:ウイリアム・ホールデン
     ジェニファー・ジョーンズ
  
  DVDは未発売のようですので、今はレンタルビデオでしか見ることが
  できないと思います
    • good
    • 0

私はメグ・ライアンやヒュー・グラントに代表される


観る人の期待を裏切らない、甘くて軽くて
しっかりと商品化された恋愛映画が苦手なもので
ちょっと変化球というか、ちょっとヘビーな
予定調和的な展開ではない
でも本当に人を愛することを描いた上映中の映画を紹介します。
詳しい内容はURLをご参照下さい。

●チョコレート
この作品でハル・ベリーが黒人女優として初めてオスカーを受賞しましたね。
チョコレートというタイトルですが
苦~い、苦~い映画です。
他人を求めていくプロセスがメチャメチャ素晴らしいです。
http://home.att.ne.jp/red/arcadia/reviews/401-50 …

●ハッシュ!
邦画です。
男女の愛、を描いた映画ではありません。
ゲイの映画です。ゲイといってもコテコテのモノではなく
その間に女性が入り込み、疑似家族をつくります。
男女愛というよりは人間愛を描いた映画です。
http://home.att.ne.jp/blue/yamasita/cinemaindex/ …
    • good
    • 0

邦題はわからないのですが、“Groundhog Day”をお薦めします。

なにかのきっかけで同じ日を何度も何度も繰り返さなければならない主人公が、毎日好きな女性を口説こうと努力しては失敗するお話です。「恋愛は1日にして成らず!」って感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今まで短い旅行に行っていたために回答してくださった皆さんにお礼も言うことが出来ずに失礼しました。たくさんの回答をありがとうございます。ここであわせてお礼申し上げます。
”Groundhog Day”の邦題は”恋はデジャ・ブ”ですね。同じ一日を繰り返すという設定は非常に面白そうですね。以前、同じ一日を繰り返すという設定で、主人公がどんどん好き放題をしてついには殺人を犯し、今度は刑務所の中で同じ一日を繰り返すようになるという感じのドラマを見たことがありました。それもなかなか面白かったです。

お礼日時:2002/07/29 08:10

最近作で、メグ・ライアンとヒュー・ジャックマンの『ニューヨークの恋人』。

一見、「え?何でそれだけのきっかけでそんなに熱烈に好きになれるの?」と思われるかもしれませんが、描き方が丁寧なので伝わってくるものがあります。例えばジャックマンが(100年前の時代で)結婚しそうになった良家のお嬢さんの顔つき。いかにも自分では何も判断できません、って感じです。ジャックマンにとって、自立したキャリアウーマンのメグが魅力的に写るのも無理はありません。ラブコメですが洗練されていてお勧めです。
    • good
    • 0

自分は


「ユー・ガット・メール」
「25年目のキス」
をお勧めします。
幸せな結婚生活を問う、と言う内容では
前の方も書かれておられますが
「天使がくれた時間」
を推します。
    • good
    • 0

今、思いついたところでは、フランス映画の『緑の光線』恋愛って、はたから見ると何で?と思うようなきっかけで始まる事が多いように思います。

恋愛が始まるのはラスト近くで、それまでが、その何で?に答える部分と考えていいかな。

ニコラス・ケイジの『天使がくれた時間』はテーマではないですが、幸せな結婚生活と言う物がこれでもかと描き込まれています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「天使のくれた時間」をサイトで調べたらとてもみてみたくなりました。「素晴らしき哉、人生」もまだ見ていなかったので一緒に借りてきてみてみたいと思います。

お礼日時:2002/07/29 08:14

いい恋愛映画とは 観る人それぞれに 受け方が違うものです



悲恋ものでは 「ローマの休日」 「慕情」 

喜劇ものでは 「フレンチキス」

ハッピーエンドでは 「めぐり逢い」 「アイリスへの手紙」
          「プリティーウーマン」
    • good
    • 0

「恋愛小説家」はいかがでしょうか。

地味かもしれませんが、個々の個性もちゃんとあり、とてもいい話だと思います。最近では「ブリジット・ジョーンズの日記」とか…。
私も映画を見ていて「そんなイキナリ好きになるの?」と思う事がよくありますが…。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!