
難関高校とされている、愛知県にある滝高校をご存知ですか。
私は現在、岐阜県に住んでいる高校一年生のものです。私は高校受験に失敗し、今通っている私立高校で頑張っていこうと思いましたが、またさらにレベルを上げた勉強をしたいと思うようになりました。
そして、私の友人が通っている滝高校に興味を持ちましたが、難関と言われているだけあって、とてもレベルが高いです。全国的な偏差値がのっているサイトでは確か、73でした。
滝高校のサイトには何回もいって、入学関連のページも何度も見ましたが、転校については載っていませんでした。倍率が高く、県外からの受験している方も多いみたいなので、人気はあります。人気のある学校こそ、入りにくいと聞きますが、そのへんはどうなんでしょうか。
また、転校する理由はやはり「いじめがひどい」、「一家転住するから」などの理由でないと、高校の転校はさせてもらえないのでしょうか。私の高校が私立高校なので、単位の面でも色々あるのではないかと思います。
高校によっては、転校を許可しない学校もあるのでしょうか。私の憶測にすぎませんが、もしかしたら、滝高校のサイトに転校についてかかれていないのは、まず転校する生徒がゼロにちかく、滝高校より下の高校から転校できる生徒がいないからであるということなのでしょうか。
今の時点でのレベルをあげる勉強をする為に高校を転校したとしても、その学校についていけないでは、大学受験も大変ですよね?
あなたの意見、感想、何でもいいです。聞かせてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
質問内容のほとんどは、転入希望先の高校に問い合わせた方がいいと思います。
どのような理由で転入生を受け入れるかはその高校次第ですし。
当然転入を認めない高校があってもおかしくありません。
年度によっても違うかもしれません。
人気がある高校は入りにくくて当たり前だと思います。
それは高校受験のときでも同じだったのでは?
希望者が募集人数よりも多かったら、その分だけ倍率は上がりますよね?
今のあなたの偏差値がどの程度かは分かりませんが
73も偏差値のある学校に簡単に入れる人は、一握りです。
私の意見としては転校はお勧めしません。
引越し等、なんらかの理由があってやむを得ない場合はともかく
その分のエネルギーを大学受験に注いだ方がいいと思います。
最終学歴を大学又は院にするなら、なおさらです。
というかむしろ社会に出て、学歴を気にするなら大事なのは大学です。
学問をしたいのなら、院まで行かないとダメな時代です。
(正直言って、大学で学ぶ事は学問の基礎です)
もっと先に目を向けた方がいいと思います。
たいていの進学校はカリキュラムは2年生で終了します。
3年生の過ごし方は学校によりまちまちですが
受験勉強を公然と認めている高校も少なくありません。
何年生で転校しようとしているか分かりませんが
高校がレベルアップの場となるのは稀です。
レベルアップは常に自分次第ですよ!
学校は所詮ただの箱、中身は自分です。
大切なのは箱ではなく、中身です。
No.4
- 回答日時:
先日滝ではないですが愛知県の某私立の校長先生と話す機会があってちょうどそのことを話したのですが
定員に空きがあれば受け入れることはあるそうです
ただそのときも学力テストなどはおこなうそうで学力に問題ないことが前提です
滝高校を難関校だと思ってしまうほどの学力なら難しいかもしれません
転入は無理でも高校浪人して来年入学試験を受けるというのはどうですか?
それなら確実に入学できますよ
転入は基本的にレベルが下の高校からは受け入れませんが姉妹校などからは受け入れることはあります
例えば東海高校に上宮高校からの転入生は受け入れています
No.3
- 回答日時:
人気のある私立は生徒の欠員がでなと、転校枠は無い様に認識していますが…。
そもそも人気の高い私立は編入・転校という概念を持たない学校が多いのでは?違ったかな???高校生でしたら寮に入ったり、親戚の家から通う生徒もいますよね。よほどの事(姉妹校同士とか)でないがぎり、受験の競争率の高い私立へ編入はさせてくれないのではないでしょうか。
レベルの高い勉強を望まれるなら、予備校の上級クラスはいかがですか?名古屋まで出ればクラスもたくさんありそうですし。
「転校」と言う余分なエネルギーを使わず、3年間で密度の濃い勉強をされて希望大学への進学を目指されてはいかがでしょうか?ようは、次の受験で勝てばいいのですから!高校にはあまりこだわらずに…。
No.1
- 回答日時:
受験研究家の和田秀樹さん(東大医学部卒)が
和田さんがは高校は灘ですが灘といえ無駄な授業は
結構ある私はその時間寝てた といってました
あと灘以外の高校の友人によく灘は凄い勉強を
してるんでしょと良くきかれありのままをいったら
「えなんだウチとたいしてかわんないじゃん」といわれたそうです
和田氏曰く高校へいかなければ理IIIなんて楽勝
というようないいかたまでしてました
今は予備校や参考書を含め結構充実してます
もし受験だけのために高校を変えるのは
あまり得策とはいえないと思います
それが内部進学の約束されている早稲田高校
や慶応高校ならば話はちょっと違いますが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
マスターベーション
-
小松原高等学校ってどのくらい...
-
中学1年生女子です!!! 偏差...
-
高校生から付き合ってるカップ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
家出から帰宅した娘(16)への対応
-
可愛い女子がたくさんいる高校...
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説...
-
大学の定期試験で名前を書き忘...
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
帝京高校は、西東京大会ですか?
-
水泳部が強くて強豪の東京都内...
-
高校野球組み合わせ
-
女子高校2年でGカップで バレー...
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
高校生になったら、急に身長伸...
-
高校一年生男子です。自慰行為...
-
僕は今中3で、公立高校からのス...
-
保護者から好意を持たれたら先...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
看護学部で、男子が少なくなん...
-
私立高校から通信制に..学校が...
-
進路についてです。 私は小学校...
-
人として 一番大事な事って何だ...
-
中学3年の受験生です☺︎︎ 志望校...
-
高校をやめたいです。 高校2年...
-
高校を今よく休んでいます
-
やられたらやり返す?倍返し?
-
中1でリア充って・・・
-
いじめをした人間はどう生きれ...
-
中2。獣医になるには。
-
ブレザーって昔からあるのです...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
類は友を呼ぶ という言葉 あな...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
高校教師について
-
もういい加減限界です
-
小松原高等学校ってどのくらい...
-
高校二年生のなのですが、文化...
-
マスターベーション
おすすめ情報