
マイカーにはカセットしかついていなかったので、CDレシーバーに付け替えました。私は満足したのですが、子供用のカセットテープが聞けなくなり、幼稚園児に機嫌を悪くされてしまい困っています。
ミニコンポとPCをつないで、カセットからCDにコピーするとか何か方法はありませんでしょうか?
ちなみに「ハリケンジャー・ガオレンジャー」などカセットとして発売されている物です。
PCは、MeでNECのラヴィLC700J/6、Direct CDがはいっていますが、音楽CDはまだ作ったことがありません。その上オーディオにも詳しくないので、すみませんが
操作方法などできるだけわかりやすく教えてくださると
嬉しいのですが。よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
同じ質問は何度も出ています。
まず用意する機材としてはパソコンとコンポを繋ぐコードです。
オーディオショップや電器店に行って「ダビングに使うコード」と言えば、
両端がプラグになっているコードが買えます。
「抵抗入り」というやつがいいです。
高いのになると数千円しますが、コンポ程度でしたら一番安いのでOKです。
これで、パソコンのマイク入力とコンポのイヤホン端子を繋ぐわけです。
これで準備OK。
実際の作業としてはパソコン側で録音ソフトを起動し、コンポで再生すれば
音楽データが得られます。
ダビングの要領です。
ここの操作はソフトによって違いますので、マニュアルを読んでください。
ラジカセの音量とかもなんとも言えないので、何度かトライしてみてください。
Win付属のサウンドレコーダでも録音できますが、数分がせいぜいですので、
長時間録音できるソフトを使います。
http://computers.yahoo.co.jp/download/vector/win …
にいろいろ有りますので、試してみて使いよさそうなのを探しましょう。
で、得た音楽データはノイズがあったり、前後に余計な音が入ってたりしますのでこれを調整、編集します。
http://search.download.yahoo.co.jp/bin/v_searchf …
ワタシはノイズ消しに「♪汚れた wav をクリーニング! 」を使っています。
こうして得られた音楽データをCD-Rに書きこめば、
音楽CDとなります。
お返事ありがとうございます。検索の仕方が悪かったようで、もう一度調べてみて、K-1さんの以前の回答も参考にさせていただきました。詳しく教えていただいて助かります。
ひとつお聞きしたいのですが、「コードは抵抗入りでない物にしてください」という回答もあるのですが、正反対のことなので、不思議です。
早速、このとおりにやってみたいので、よろしければまた教えてください。お願いいたします。
No.5
- 回答日時:
Lineinとカセット再生する機械をつなぐ。
抵抗入りを使ってはいけない。録音用のソフトで録音する。このときにファイル形式を44.1KHz16Bitにする
音量は音割れしない程度にできるだけ音量を上げてください。
録音した後に必要だったら編集する。ソフト↓
参考URL:http://www.cycleof5th.com/
お返事ありがとうございます。
ソフト・参考にさせていただきました。
早速やってみたいので、また何かあればよろしくお願い
いたします。
No.4
- 回答日時:
1 サウンドボードのLINE INとカセットの再生できるコンポをつなぐ
2 wav取り込みできるソフトで録音(vectorにいけばフリーのソフトがあります)
3 wavを元にCD-Rにライティングソフトで焼く
以上ですがいろいろ勉強する必要があるかも知れませんね。
CDで聞くことではなく車で聞くことが目的であれば
ラジカセやヘッドフォンステレオに市販のFMトランスミッタ(カー用品店などにも売っています)
をつないでFMラジオで受信すればいいと思います。
お返事ありがとうございます。
本当に勉強が必要ですね。又よろしくお願いいたします。
後半の「車で聞く事が・・・」ですが、すみませんが理解できません。FMラジオで受信というのは、番組を受信するということになるのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
1 サウンドボードのLINE INとカセットの再生できるコンポをつなぐ
2 wav取り込みできるソフトで録音(vectorにいけばフリーのソフトがあります)
3 wavを元にCD-Rにライティングソフトで焼く
以上ですがいろいろ勉強する必要があるかも知れませんね。
CDで聞くことではなく車で聞くことが目的であれば
ラジカセやヘッドフォンステレオに市販のFMトランスミッタ(カー用品店などにも売っています)
をつないでFMラジオで受信すればいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ マルチオーディオプレーヤーについて。 4 2023/02/22 11:45
- スピーカー・コンポ・ステレオ デュプリケーターでコピーした特定の音楽CD-Rが古い音楽プレイヤーで再生出来ない 9 2023/04/28 17:38
- 音楽配信 月額ミュージックを聞くvs cdをインストールして聞く どっちが安い? 1 2023/01/05 14:57
- 小学校 童謡のCDは幼稚園向けに作られて 1 2023/04/07 01:17
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー ituneの使い方について 4 2022/06/28 03:27
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー CDラジカセ!SDカード対応のCDラジカセでCDをSDカードに録音してそのSDカードをカーナビに入れ 6 2023/07/02 09:27
- ビデオカード・サウンドカード PCで、ステレオ楽曲を聴きたい 9 2022/04/06 14:31
- その他(AV機器・カメラ) CD−R録音の販売について 最近メルカリなどで 昔の音源を良くしたCD−Rです と販売されていますが 1 2022/03/30 19:10
- ドライブ・ストレージ PCに外付けドライブをつけて音楽を聞いたり、動画を見たい! わたしはWindowsPCを持っているの 6 2022/07/15 18:48
- iPhone(アイフォーン) 先ほどの質問の補足です。 携帯はアイホンです。 タブレットははっきりわかりません、 cDにコピーする 2 2022/06/04 21:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ICレコーダーでラジオ語学講...
-
MDが欲しいのですが…
-
カセットデッキタイマー録音に...
-
MDのLP4をSPで入れ直してもだめ...
-
PCと接続できるMDプレーヤーは?
-
タイマーの仕方教えて欲しいです
-
MDディスク
-
MDの曲をPCに取り込みたい
-
システムコンポの購入を考えて...
-
MDというのはCD-RWのように繰り...
-
MDのリードエラー
-
MDの消去方法
-
CD/MD/USBとラジオ(AM/FM)が使...
-
MDとCDの違いは?
-
MDコンポ ためこんだMD
-
MDかHDDプレイヤーか
-
【Windows Media Player】CD取...
-
CDをCDプレイヤーで再生する場...
-
テクニクスSL-1200MK3D のダス...
-
onkyoのスピーカーのd-112e d-1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MDとCDの違いは?
-
カセットテープの音声データを...
-
CD/MD/USBとラジオ(AM/FM)が使...
-
オーディオタイマーってどんな...
-
タイマーの仕方教えて欲しいです
-
MDの消去方法
-
CDからMDに録音 LCX-MD210
-
MDというのはCD-RWのように繰り...
-
MDコンポ ためこんだMD
-
DVDの音声をMDに録音する機器
-
MDに録ったもの(吹き込んだも...
-
MD録音した音源をCDにする方法
-
MDのリードエラー
-
USB接続端子搭載CD/MD一体型シ...
-
MD購入予定ですが・・・
-
ICレコーダーとカーオーディオ
-
4倍速で録音再生できるカセット...
-
MDの曲をPCに取り込みたい
-
MDディスク
-
コンポの操作方法について
おすすめ情報