重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

パソコン内蔵のHDDが壊れてしまったので、捨てようと思っています。
もう使わないので、お金のかからない物理的に破壊して捨てようと思うのですが、うまく分解できませんでした。
そこでとりあえずドリルで穴をあけたのですが、他にしておいた方がいいこととかありますか?

A 回答 (8件)

>そこでとりあえずドリルで穴をあけたのですが、他にしておいた方がいいこととかありますか?



そこまでしなくても。
私ならトンカチで上下から数回力いっぱいぶったたいて、おしまいです。
HDDは衝撃に弱く、ネットワーク関連の仕事をする友人が言うには「10センチくらいの高さから落としても再起不能」だそうです。
    • good
    • 0

大嫌いな知人の名前をHDDにマジックで大きく書いて『アホだら!死ねっ、ボケっ』と大きな声で出して金槌でガンガン叩いてベキベキのバリバリにしましょう。



最後に『お前なんかこれで十分じゃぁ』とオシッコをかけましょう。
塩分で中身もいかれます。
    • good
    • 0

それで良いと思います 私なら金槌がたたき割ります


そて不燃物で出します 小さいですから無料です
    • good
    • 0

今まで数台のHDDを捨てましたがドリルなどで


穴を開けるよりハンマーで叩いたり石などに
ぶつけて壊してしまうのが早いです
    • good
    • 0

物理的に破壊するのであれば、一番簡単の方法は塩水のなかの10分位つけておくことです。

後の処理は、各市町村の条例にそってゴミとして捨てることです。
    • good
    • 0

個人的趣味程度だけど、中のプラッタは見てみたい...(中身を取り出したらほぼ完全に再起不能ですけど)

    • good
    • 0

ドリルで中のディスクに穴を開ければ、まずデータを吸い出すことは不可能でしょう。


基盤を壊すだけでも普通は問題ないと思いますけど・・・

もしドリルが無くても、5mくらいの高さからコンクリートに落とせば
まず確実に復旧できません。
私の携帯ケースに入ったHDDは1mの高さからカーペットに落として
再起不能になりましたから・・・(泣)

特にむき出しの状態のHDDは、衝撃にはかなり弱いんですね。
    • good
    • 0

穴が開いたら、もうすることはありません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!