
10年くらい前に学生時代、友人が「彼女英検2級もってるんだって、きっとペラペラだよ。」と言っているのが聞こえ、その彼女本人と英語のことをはなしたときに「資格持っているだけで話せないよ。」という答えが返ってきました。
あなたの考える「ペラペラ」とは、どの位のことをいいますか?
・英語検定○級などをもっていること
・海外に住んでいたことがある。留学したことがある。
・英語の勉強をしている
・実際話をしているところを見て
などいろいろな判定要素があると思いますが、あなたの基準は何ですか?
年代と性別を書いていただけたらと思います。
No.11
- 回答日時:
私は企業の海外業務やODAのコンサルタントとして、40年英語と深く付き合って来ました。
1960年代の後半に貿易部の配属になりました。 その初日に国際電話がかかって来ました。 相手は強いインド訛りでした。 相手の名前、企業名と電話番号を復唱しました。 例のA for America, B for British, C for China, D for Denmark, E for England, F for France, Q for queen, V for victory, Y for yacht, Z for zebra . これを使ってスペルを丁寧に復唱していました。
電話の内容は相手の名前と企業名、電話番号と引き合い内容。 それだけでした。 でもこのことがあって、私は英語がペラペラだという風評が広がりました。 略号表を頭に入れて、それに沿って正しく名前と企業名をチェックしただけ。 それでも知らないから見れば、ペラペラだと映るようです。
でもこの風評があったので、がんばって英語を勉強出来ました。 たとえ、それが過大な評価であっても、本人にとって悪い気はしないものです。
結論として、他の人が見て、流暢に英語を話しているように見えれば、それが略号表であってもペラペラということだと思います。 回答になっていなくてごめんなさい。
電話で話すのはとても大変だと思いますので。それだけでも本当にすごいことだと思います。
風評を逆に利用してしまうというのはすごいなと思いました。
回答ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
30代男性です。
ペラペラ=聞く能力と話す能力とすると
聞く=映画の字幕なしで理解できる程度
話す=自分が日本で日常している会話が全て英語でも苦も無く
話せる。
というレベルだと思います。
英語検定1級では 話す能力といっても短時間スピーチですから
ペラペラに達して無くても言えると思います。
トーイックは聞く能力は判断できますが話すのは全くテストされてません。よって検定ではペラペラの判定(変な言葉ですが)は無理です。
TOEICは会話のテストないんですか。
資格を持っている=ペラペラとはならないという意見が多数のようですね。
字幕無しで理解できるというのもいい判断材料ですよね。
回答ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
やっぱり勉強をした人よりも、生活で身に付いた人の方がペラペラなんじゃないのかなぁ?
留学とかって言っても個人差があるだろうし、実際に自然にやり取りしていればペラペラなんだと思います。
No.7
- 回答日時:
私は、英検2級を持っていますが、決して、ペラペラでは、ありません。
まぁ、ものすごく、以前に取得して、錆び付いていたを差し引いても、
「この電車は、成田空港に行きますか?」
に、まともに反応できませんでした。
「これは、行きません。次の電車は、行きます」
こんな、簡単なことが伝えられませんでした。
外人さんが、よく、訪れる観光地の警備員さんのほうが、はるかに、上だと、思います。
経験値の問題で。
毎日接している人のブロークンイングリッシュは、けっこう、惚れ惚れします。

No.5
- 回答日時:
こんにちは。
・英検1級なら、間違いなくペラペラだと思いますよ。
(準1級ならペラペラでなくても合格できると思いますが。。。)
・留学していた OR 海外に住んでいたから必ずしも英語が
ぺらぺらになるとは限らないと思います。
たとえ留学しても、本人の多大な努力が必要ですねw
・「英語の勉強」といっても、勉強量や勉強の仕方にもよると
思います。
・実際話をしているところを見て判断するのが、一番わかりやすい
と思います。
例えば、「通訳をしている。」と言ってもピンキリで、
実際話をしているところを見ると、「この人本当に通訳???」
と思う人もいますしね。
20代後半、女性です。
通訳もピンきりですか。通訳が職業の人にあったことないですが、英語関係の仕事をしている人でもいろいろなんですね。
回答ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
「アメリカに3年留学していた」と聞くとペラペラしゃべれるんだなという合理的推定は働きますが、いくら留学してても日本人同士でつるんでばかりいるとペラペラとはいきませんから、そのまま鵜呑みにはしないです。
やはり実際に話してるところに居合わせないと判断できないです。
TOEICで800点、900点あると普通にすごいと感じます(そんな点とったことないんで)が、それでもしゃべれるかどうかは全く別問題ですね。
留学していて、日本人とばかりいたので話せないというのはよく聞きますね。TOEICの高得点取得者でも、話せるというのとはまた違うというのは参考になりました。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 中高一貫校に通っている中学生の娘が英語が好きで、学校の休み時間も英単語帳を離しません。家でも熱心に勉 6 2021/12/25 09:24
- 学校 高校生です。 私は、今通っている高校に英語の推薦で入りました。 先日(7月くらい)、卒業した中学校に 3 2021/11/04 18:52
- TOEFL・TOEIC・英語検定 大学生 英語 1 2021/11/09 17:32
- 学校 英文学科とか外国語学科って行く意味あるんですかね? このご時世バイリンガルな人なんて珍しくもないし、 4 2021/11/10 14:51
- 中学校 中学2年生の男子です。 ごくごく稀に、変なことで怒る先生っているじゃないですか。 教科書の表紙とか、 8 2021/12/02 16:37
- 大学受験 行きたいことがある大学か、偏差値の良い大学か 8 2021/11/06 16:59
- 英語 英検2級を受けずいきなり準1級を受けても受かりますか? 社会人2年目です。 英語の勉強を再開するべく 6 2023/09/26 12:11
- 留学・ワーキングホリデー 高校三年生です。 英語を話せるようになりたいのと、日本以外の文化に触れてみたいので、親の許可が降りれ 3 2023/07/22 00:49
- 学校 高校1年生です。少しショックを受けた事があったので悩み投稿させて頂きます。 今日英語の時間でゲームを 4 2021/11/26 16:22
- その他(言語学・言語) 日本語に詳しい人は英語をペラペラになるのは簡単ですよね?学校でも国語の成績が悪い人ほど英語の成績が悪 2 2023/06/07 16:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
英訳お願いいたします。
-
高3春のスタサポ αなのに、英語...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
半角のφ
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
「入り数」にあたる英語は?
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
「お仕事についてヒアリングさ...
-
電子メールの冒頭などに、「日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
数学に関して
-
半角のφ
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
“Give me the truth.”?
-
部長付は英語でどう表現すれば...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
おすすめ情報