重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

実は自分自身あまり雑誌を読みません、、 ある外国人の友達が漫画家を目指していて その子がモーニング誌に投稿したいといっています。募集されているとかで、で、、そのモーニングをコンビ二で見てみましたがターゲットとしているのか、、、そのへんをその子もしりたいみたいですが、、僕の見たところ20,30代の男向けかなーーっと、、
 そのモーニングという雑誌はどんな漫画がうけているのかということらしいです。バガボンドしか僕はしりません、、たとえば見た感じだと料理の漫画とかでしょうか? 自分自身漫画があまり詳しくないんでどなたか詳しいかたに質問してみたくかいてみました。 時間のあるかたご返答願います! 

A 回答 (3件)

対象年齢は確かに20~30代ぐらいですね。


ジャンプやマガジン等より上の世代向けのヤンジャンやスピリッツの、
さらにもうひとつ上の世代向けの雑誌だと思います。
性別に関しては、
この雑誌に限らず漫画雑誌自体少女漫画でもない限り普通は男性向けに作られている傾向が強いので、
この雑誌が他の雑誌と比べて特に男性向けというわけでもないと思います。

現在連載中の作品では、
バガボンド以外では"島耕作シリーズ"が一番知名度が高いのではないでしょうか。

あとは韓国でワインブームを巻き起こした"神の雫"、
ドラマ化した"働きマン""N'sあおい""特上カバチ(カバチタレ)""天才柳沢教授の生活"、
今夏映画化された"ピアノの森"、
太平洋戦争のifを描いている"ジパング"、
長寿料理漫画の"クッキングパパ"、
これまた長寿四コマ漫画の"OL進化論"、

あたりが、割と世間でも名の知られている有名どころだと思います。
結構ドラマ化している作品が多いのも特徴ですね(過去作品も含めて)。

この雑誌で圧倒的に流行っているのは、ジャンルを問わず、
現実世界を舞台にした「実際にありえる話」ですね。
過去の作品も含めて、掲載作品の多くにこの特徴が見られます。
勿論漫画なので主人公の才能などは特別なものが多いですが、
それ以外は結構現実的な設定が多いです。

逆にドラゴンボールのようなバトルものやギャグ漫画、それに恋愛漫画やスポーツもの等は厳しいと思います。

この雑誌で、ファンタジー等の架空世界を舞台にした作品が売れた記憶はほとんど無いので、
少なくとも「舞台が現実世界である」ことは、この雑誌で売れる作品の絶対条件といえるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ショムニにカバチタレはTVを見ない僕もしってます、、、モーニングやりますねー作家さんがすごいのかもしれませんが、、、ある程度の現実が必要ですね、、そのへんアドバイスしておきます どうもご親切にありがとうございました。

お礼日時:2007/10/10 01:48

#2です。



ちなみに過去作品でドラマ化した作品には、
ショムニ、カバチタレ、夏子の酒、ドラゴン桜、ブラックジャックによろしく、
あたりが挙げられます。

参考までに。
    • good
    • 0

モーニングは年齢層高めの青年誌ですね。


ヤンマガとかヤンジャンより高いめです。

ヒットしたマンガは、他にはブラックジャックによろしく、ナニワ金融道、課長島耕作なんかがあります。

確かに職業ものはウケてるかもしれませんね。ドラマ化しているものも多いし。

ただ、これは、職業ものがイイっていうよりは、年齢層的にリアリティのあるマンガがウケているということだと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

難波金融道と島さんですか、、、なかなか渋いですね、、、モーニングさん外国の人には難しいかも、、ブラックジャックとかは意外といけるかも、、、日本のリアリティーですね、、、その子に報告しておきます ご親切にありがとうございます

お礼日時:2007/10/10 01:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!