重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

本日(11月28日)17時半ごろ,ヤマダ電機でイーバンクのマネーカードを使って支払いをしようとしたところ,取扱いできないと言われました。店員さんがカードリーダーに通して私が暗証番号を入力したのです
が,だめでした。他のお店(ヤマダ電機以外)やインターネット通販などでは問題なく使えています。ヤマダ電機のポイントにつられて「デビットカードで」と言ったのが悪かったのでしょうか。「クレジットカードで」と言えばよかったのでしょうか(クレジットカードではありませんが)。詳しい方,教えてください。よろしくお願い致します。

A 回答 (8件)

ヤマダ電機は「クレジットカード決済」と「J-Debit決済」の両方を


受け付けています。

当方もヤマダ電機で「携帯電話の液晶保護シール」と「電気毛布」を
購入しました。 もちろん使用したのはイーバンクマネーカードです。

前述したように、「クレカ」と「J-Debit」を混同した手続き間違いが
有るとの話を聞いていたので、精算時には『カードで』と言って店員に
マネーカードを渡しました。

たしか、暗証番号の入力不要で直ぐに認証されて、商品とレシートと
マネーカードを受け取って終わりでした。

ガソリンスタンド、コンビニ、スーパー、病院、ヤマダ電気などで、
マネーカードを使いましたが、『カードで』と伝えるのが無難。

病院の深夜救急での精算は暗証番号の入力が有りましたが、昼間の
窓口精算では暗証番号は不要でした。 で、別の日は自動精算機にて
行ってみたら、こちらは暗証番号の入力が必要でした。

あ、ちなみに・・・マネーカードの暗証番号は、キャッシュカードの
暗証番号とは別ですが・・・知っていますよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく回答をしていただき,ありがとうございました。
お礼が遅くなってすみませんでした。
自分でも調べてみたのですが,やはり「デビットカードで」と言ったのが悪かったようです(「J-Debit」サービスと思われてしまった可能性が大です)。「VISAで1回払い」と言えばよかったようです。イーバンク銀行の「よくあるご質問」の回答にそのように書いてありました。
もっとよく調べてから質問すればよかったと反省しています。
それから,暗証番号が別ということについては私も知っていました。
いろいろと教えていただき,どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/11/30 21:00

VISAデビット利用の場合は「クレジット払いで!」って言わないと「VISAデビットで!」といわれてもクレジットカードなどに明るい人ではないとわからないと思います。

マネーカードの説明書にも同じような記載がありました。一方で「J-デビット」の場合は「デビット払い(キャッシュカード機能払い)で!」といったほうが、先方も理解しやすいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく回答をしていただき,ありがとうございました。
お礼が遅くなってすみませんでした。
自分でも調べてみたのですが,やはり「デビットカードで」と言ったのが悪かったようです(「J-Debit」サービスと思われてしまった可能性が大です)。「VISAで1回払い」と言えばよかったようです。イーバンク銀行の「よくあるご質問」の回答にそのように書いてありました。
もっとよく調べてから質問すればよかったと反省しています。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/30 20:55

暗証番号は必要ありませんと下に書いてあったので、蛇足ながら。



IC付のカードなので、サインではなく暗証番号の入力でOKの場合があります。
サインと暗証番号どっちにしますか?と聞いてくることもあるし
暗証番号押してくださいといわれる事もあります。

どっちにしても、他の方もいわれているとおりVISAで。といえばOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく回答をしていただき,ありがとうございました。
お礼が遅くなってすみませんでした。
自分でも調べてみたのですが,やはり「デビットカードで」と言ったのが悪かったようです(「J-Debit」サービスと思われてしまった可能性が大です)。「VISAで1回払い」と言えばよかったようです。イーバンク銀行の「よくあるご質問」の回答にそのように書いてありました。
もっとよく調べてから質問すればよかったと反省しています。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/30 21:10

>「デビットカードで」と言ったのが悪かったのでしょうか。



その通りです。

>「クレジットカードで」と言えばよかったのでしょうか(クレジットカードではありませんが)。

「VISAで」で充分です。

加盟店から見れば、クレジットとデビットの区別が分からない仕組みになってます。
ですから、余計な事は言わずに「VISA」の一言で充分です。
ただし、ポイント付与率が2%減りますのでご注意を。

臨機応変にJデビットの機能も利用されたいのでしたら、スルガ銀行の口座を開設してキャッシュカードを発行してください。
スルガのキャッシュカードは、「VISA」と「J」のWデビット機能付きカードです。
このカードでJデビット決済を行う場合は、「キャッシュカードの方で通して下さい」と言えば、Jデビット決済が可能になります。
http://www.surugabank.co.jp/surugabank/01/05/11/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく回答をしていただき,ありがとうございました。
お礼が遅くなってすみませんでした。
自分でも調べてみたのですが,やはり「デビットカードで」と言ったのが悪かったようです(「J-Debit」サービスと思われてしまった可能性が大です)。ご指摘にあるように,クレジットカードだとポイント付与率が下がると思い,「デビットカードで」と言ってしまいました。「VISAで1回払い」と言えばよかったようです。イーバンク銀行の「よくあるご質問」の回答にそのように書いてありました。
もっとよく調べてから質問すればよかったと反省しています。
詳しいご説明,ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/30 21:09

J-Debit 金融機関情報


http://www.debitcard.gr.jp/bank/index.html

上記のURLで検索したところ、
イーバンク銀行はJ-Debitに未加入とありました。
そのため、ヤマダ電機で使えなかったのだと思います。

イーバンクがJ-Debitに加入すれば、
ヤマダ電機でもデビットカードとして使えるのでしょうね。

参考URL:http://www.debitcard.gr.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく回答をしていただき,ありがとうございました。
お礼が遅くなってすみませんでした。
自分でも調べてみたのですが,やはり「デビットカードで」と言ったのが悪かったようです(「J-Debit」サービスと思われてしまった可能性が大です)。「VISAで1回払い」と言えばよかったようです。イーバンク銀行の「よくあるご質問」の回答にそのように書いてありました。
もっとよく調べてから質問すればよかったと反省しています。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/30 21:05

>カードリーダーに通して私が暗証番号を入力したのです



これは、J-デビットの使い方です。

必ず ”クレジットカードで”と言わないといけません。

VISAカードとして、使用するなら即時引き落としのクレジットと、
認識すべきです。

残高があるなら、もう一度明日にでも買い物してください。
必ず 使えます。
【クレジットカードで】と 言うのですよ!!!
当然、暗証番号の入力はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく回答をしていただき,ありがとうございました。
お礼が遅くなってすみませんでした。
自分でも調べてみたのですが,やはり「デビットカードで」と言ったのが悪かったようです(「J-Debit」サービスと思われてしまった可能性が大です)。「VISAで1回払い」と言えばよかったようです。イーバンク銀行の「よくあるご質問」の回答にそのように書いてありました。
もっとよく調べてから質問すればよかったと反省しています。
いろいろと親切に教えていただき,ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/30 21:04

イーバンクのマネーカードはカードリーダーの用途によって通す方向が2方向有るので、もしかしたら店員の方が通す方向を間違えた可能性も有りますね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく回答をしていただき,ありがとうございました。
お礼が遅くなってすみませんでした。
自分でも調べてみたのですが,やはり「デビットカードで」と言ったのが悪かったようです(「J-Debit」サービスと思われてしまった可能性が大です)。「VISAで1回払い」と言えばよかったようです。イーバンク銀行の「よくあるご質問」の回答にそのように書いてありました。
もっとよく調べてから質問すればよかったと反省しています。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/30 21:03

>本日(11月28日)17時半ごろ,ヤマダ電機でイーバンクのマネーカードを使って支払いをしようとしたところ,取扱いできないと言われました。



28日時点で、イーバンクの残高不足が発生した可能性があります。
ご存知のように、イーバンクはデビットカードですから与信枠はありません。
口座残高が利用限度額です。
10万円の口座残高で、11万円の電気製品は購入できません。
ヤマダ電機で買物をした時点で、イーバンク口座残高は大丈夫でしたか?

口座残高が大丈夫な場合、お店側のCATに問題があったのでしよう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく回答をしていただき,ありがとうございました。
お礼が遅くなってすみませんでした。
残高は十分ありました。
自分でも調べてみたのですが,やはり「デビットカードで」と言ったのが悪かったようです(「J-Debit」サービスと思われてしまった可能性が大です)。「VISAで1回払い」と言えばよかったようです。イーバンク銀行の「よくあるご質問」の回答にそのように書いてありました。
もっとよく調べてから質問すればよかったと反省しています。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/30 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!