プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

コンビニでもほか弁屋さんでも殆んどのり弁当には白身魚のフライがセットのように入っていますが、あれは理由があるのでしょうか?
以前、我が家の近所のほか弁屋さんののり弁当は一時期白身魚のフライの代わりにコロッケが入っていた時期がありましたが、現在は再び白身魚のフライになっています。

どうでもいい話ですが、ご存知の方、教えて下さい。

A 回答 (3件)

白身魚のフライが多いのは、原価が安くてボリュームがあるからではないでしょうか?


コロッケも、白身魚のフライ同様原価が安くつきます。
のり弁当は値段が安いので、おかずにはあまり高いものが入れられないのだと思います。

白身魚は、メルルーサやホキが使われています。

http://www.jamarc.go.jp/kaigyo/merusa2.htm

http://www.jamarc.go.jp/kaigyo/hoki.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

白身魚の正体まで教えていただき、ありがとうございました。勉強になります。

お礼日時:2002/09/16 17:09

 安価でボリームがあって、平べったくてつぶれにくい。

(ご飯の上におかずをのせるため=蓋を開けておかずがつぶれてたらガッカリですよね。)肉よりも魚の方が広い年齢の人が食べやすい。(主なファーストフード店は肉が苦手な人のために白身魚のフライがある。=マックやケンタがそうですね。)という理由があるそうです。

 ほっかほか亭で人気だったお弁当をそのまま他でも真似するようになって、揚げたちくわと白身魚のフライは定番となったようです。

 目の前がほっかほか亭なので聞いてきました。(マンションの大家さんがお弁当やさんのオーナーなんです。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、これは理にかなっていますね。
発祥はほっかほっか亭でしたか・・・。やはり凄いですねぇ。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/16 17:12

  Youyou さんの問題設定といい、


  Rikos さん,piro0331 さんの御回答ぶりといい、
  100 年後に 21 世紀初頭の日本の生活文化を伺い知るには、最良のリソースとなることでしょう!
 惜しむらくは、OK Web/教えて ! goo のデータベースが 100 年間持ちそうにないことです。

 この記述では規約違反なので、ひとこと。
 「のりも白身魚も、しょうゆが合う・・・」
 おそまつでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやぁ、ただの素朴でどうでもいい話のつもりだったのに、恐れ入ります。
ちなみに私が知ってるのり弁当にはしょうゆではなくウスターソースがついていますが・・・。でもしょうゆもイケますよね。

お礼日時:2002/09/16 17:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!