
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
こんにちわ。
もう外されたかもしれませんがやり方は間違っていません。
表面のジェルコートですが、おそらくハードジェルと思われますので
ジェル部分を削り落としてからにしてください。
ハードジェルの場合はアセトンに反応しませんので
これを除去してからでないとスカルプが落とせないのです。
除光液にしてもアセトンにしてもコットンにたっぷり浸してください。
そしてNo.1の方がおっしゃるように
表面をヤスリで削ってからの方がアセトンが染み込みやすくなります。
お手元の除光液にアセトンが含まれていることもご確認を。
でも一般の方の場合、なかなかうまく落とせないようですので
お急ぎでしたらサロンで外してもらうことをお薦めします。
No.1
- 回答日時:
スカルプとありますが、アクリルのスカルプの事でしょうか?
ジェルのスカルプはアセトンでは外せません。
そして、アセトンとは一般的にいう、除光液の事です。
アクリルのスカルプでしたら・・・
まず表面をファイリング(ファイルで削る)して下さい。
アセトンの含みがよくなり、溶けやすくなります。
あとは、asjpiさんが行ったような手順で10~15分ほど放置し、
柔らかくなってきたら、ウッドスティック等で表面を取り除き、
あとはひたすらファイリングです。
素人さんには難しい(自爪が傷付きます)と思われるので
お近くのサロンへ行かれた方が今後の為ですよ!
この回答への補足
ponpiponnpi様
即答、有難うございます。
アクリルのスカルプにジェルコートを2回していました。
ジェルコートのカバーが強いのでしょうか?
表面は全く削っていませんでした。今からやってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー この素材でできてる上着についたシミを落とすためにアセトンの入った除光液を使ったら溶けますか? 1 2022/05/08 00:56
- スポーツサイクル ロードバイクを先月購入し別売りのヘッドライドを付けたのですが段差を通る度落ちてしまい、1ヶ月で5回も 2 2023/06/06 14:49
- うさぎ・ハムスター・小動物 ハムスターがケージを噛む(グラスハーモニー) 3週間前程から飼いだしたジャンガリアンハムスターが、グ 1 2022/05/31 22:24
- その他(暮らし・生活・行事) え〜。どうしてだと思いますか?私に対する人の応対などが、信じられないくらい不信です。 今日は、2つの 7 2023/06/10 01:12
- 金融業・保険業 アスベスト含有瓦の住宅 3 2022/11/23 17:09
- ガーデニング・家庭菜園 ウンベラータの葉にカビたような黒い染みが出来てしまいました 2 2022/09/11 17:03
- その他(住宅・住まい) 築15年マンションで発生した玄関扉の不具合を販売主へ契約不適合責任を請求できますか? 3 2023/02/28 10:47
- その他(暮らし・生活・行事) アベンヌウォーター(スプレー缶タイプのもの)を使い切り、家のリビングに置きっぱなしにしてありました。 2 2023/03/16 21:10
- その他(生活家電) 太陽光発電リフォーム工事キャンペーンに完全に引っかかりました。 4 2023/03/03 16:49
- その他(病気・怪我・症状) コロナの後遺症について 6 2023/01/18 08:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「パインアメ」の香りを忠実に再現したリップクリームが登場!
黄色くて真ん中の穴が開いたパイナップル味の飴といえば?そう、「パインアメ」である。大阪市天王寺区に本社を構える製菓メーカー・パイン株式会社が製造しているロングセラー商品だ。 パイン株式会社の公式サイト...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジェルネイルにネイルシール
-
ジェルネイル。ソフトジェルの...
-
友達にネイルを頼まれるけど、...
-
ネイルの仕上げ時にトップコー...
-
何ゆえに女は爪を伸ばすのか?
-
水性トップコートをキレイに落...
-
ソークオフジェルとマニキュア...
-
つけ爪を使用する時は、自爪を...
-
スマホカバー油性ペン落とし方
-
ミニルーターとネイルマシンの...
-
つけ爪
-
死にました。お気に入りの布団...
-
ガンダムマーカーで塗装した所...
-
爪の長い人ってどうやってキー...
-
ネイルについて。 成人式近くて...
-
自爪を強くする方法教えて下さい。
-
スカルプの折れについて
-
爪の先がまだらに白いです。
-
爪が深爪でなく、浅爪さん経験...
-
ビーズに付いた白い濁りを取りたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジェルネイルにネイルシール
-
ジェルネイル完成後に追加する...
-
ハードジェルの上にストーンっ...
-
超音波の美顔機のジェルについて
-
ジェエルネイルを自宅で出来る...
-
ジェルが手についてしまい・・...
-
自宅でジェルネイル☆
-
ジェルネイルを自分でやりたい...
-
ジェルネイル。ソフトジェルの...
-
耐震ジェルは重ねて二重にして...
-
ネイルアートのカルジェル…資格...
-
ジェルにラメを混ぜると表面が...
-
カルジェル ジェルネイル 施...
-
バイオジェル
-
安全カミソリで髭を剃るときに...
-
ジェルネイルUVライトについて
-
カルジェルにibdを混ぜてもいい?
-
ジェルネイルが固まりません。 ...
-
ジェルネイルが固まらない
-
頭髪につけるジェルについてで...
おすすめ情報