dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。夫が突然「坊主にする」と言い出しました。
決意は固いようなのでもう止められないのですが、
今まであまり短くしたことのない人なので、どんな風になるか不安です。
大学生の頃、一度床屋でスポーツ刈り?にした時は、田舎くさい感じでかっこ悪かったです。
それ以来10年以上短くしたことはありません。

とはいえ本人が短くしたいと言うので、「美容室行けば」と言ったのですが、
「どうせ同じ坊主なら床屋に行く。安いし。」と言って聞いてくれません。
美容室の坊主と床屋の坊主では違うんじゃないかと私は思うんですが、
実際はどうなんでしょうか。

いつも行く美容室では「あなたは短いのは似合いませんよ」とすでに言われたことがあるようで、
それが「床屋に行く」発言のもとにもなっているような・・・。

頭が大きくて、顔も濃い目の夫ですから、
床屋でお坊さんか野球少年みたいな頭にされたらと思うと、
隣で一緒に歩く私としてはかなり嫌です。
海老蔵さんや中田さんみたいな感じだったら坊主大歓迎なんですが。。。
もとの頭の大きさなどからしてああいうイメージとはかけ離れるのは目に見えてます。

質問内容整理します。
(1)美容室と床屋では、同じ「坊主」という注文で仕上がりはどの程度違うでしょうか。
(2)どう注文すれば、頭が大きく顔の濃い夫はかっこいい坊主にできるでしょうか。

 「うるさい嫁で気の毒」という意見もあるかと思いますが、
その辺は目をつぶってぜひ回答をお願いいたします。

なお、今は月曜日の夜ですが、水曜日か木曜日には切りに行くと宣言されてしまいました。
早めに回答いただけたら大変ありがたいです。

A 回答 (5件)

>(1)美容室と床屋では、同じ「坊主」という注文で仕上がりはどの程度違うでしょうか。



スポーツ刈だと多少差が出ると思います
坊主といってもソフトモヒカン辺りだとかなり差が出ます
でも丸刈りだと殆ど差は無いはずです


>(2)どう注文すれば、頭が大きく顔の濃い夫はかっこいい坊主にできるでしょうか。

美容室で「坊主でお任せ」が一番いいような気がします
その辺りはあまり知識なくてごめんなさい

ちなみに坊主が似合わないというのであれば、美容室でもかなり難しい気が・・・
あとは服装でバランスを取るとか・・・

尚、特に坊主等の短い髪型は手入れが命なので、ちょっとほっとくと直ぐにボサボサのダサい感じになります
その辺りの覚悟はありそうですか?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

夫に聞くと、ゾリゾリ剃るような丸刈りではなく、多少は残すということなので、
やはり切る人によって多少違いが出ると思った方がよいということですね。


>ちなみに坊主が似合わないというのであれば、美容室でもかなり難しい気が・・・

一度短くしたときは、当時テレビに出ていた「佐竹」という格闘家?の方のような感じでした。
髪の毛は格闘家みたいなのに顔は濃い目で優しそうな感じで、全然合ってなかったんです。。。
おまけに当時は太っていたので、前方後円墳みたいなシルエットでした。
短くしたから似合わないというより、単に「短く四角く切った」というだけの
髪型だったために似合わなかった感じでした。
だから切る人が変われば少しは違うかなぁと思っています。

>尚、特に坊主等の短い髪型は手入れが命なので、ちょっとほっとくと直ぐにボサボサのダサい感じになります
>その辺りの覚悟はありそうですか?

確かにその通りですね!夫自身に覚悟は全然ないと思います。
行きつけの美容院の美容師さんが「短くするのは。。。」と言うのも、
手入れをしない夫の性格を見越して、というのもあると思います。
ほんとにきれいにしている男性って、美容室に行く頻度が女性の比じゃないといいますもんね。

でも一度切ってみて、それで思い知ればいいのかもしれません。
(伸びた時に自分で見て「なんかダサくなった」と気付いてくれればいいけれど)
とにかく今は「切りたい」という気持ちが強いので、それは止められなさそうです。

今後坊主にすると言わなくなるのもよし、
逆に、頭の手入れにマメになるのもよし、と思って、
今回は坊主にするのを見守ろうと思います。

お礼日時:2008/02/26 23:45

これはkanotomoさんと旦那さんとでイメージが違うんでしょうね。

。。

旦那さんは多分なんでもいいから「坊主」にしたい。っていうだけでしょう。。。

その本人の意向が一番大事だとは思いますけれど・・・、kanotomoさんがおっしゃる「坊主」も分かります。

ただ本当に微妙ですからね~・・・。

カッコイイ方は自分でバリカンでやってもいいんでしょうけれど・・・。

微妙な差でも、とおっしゃるのでしたら、「似合いませんよ」というプロ根性の無い所ではない「分かっている」美容院が良いと思います。

坊主と言ってもバリカンで「剃る」のでは無く、あくまでもハサミで「短くする」カットで。

微妙に頭頂部だけ少し長く残すとか、その方の雰囲気や頭の形に合わせて相談されると良いと思います。

私もそうしていた頃がありましたが、同じ「坊主」でもちょっと切ったり残したりするだけで結構違って見えますよ。

ただ問題はやはり旦那さんの気持ちでしょうね。。。
子供さんのようにkanotomoさんが付いていって・・・という訳にもいかないでしょうし、旦那さんが「ゾリッとやっちゃって!」って言ってしまえばそれまでですしね(笑)。

そちらの方が男らしくてカッコイイとは思うんですが。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

おっしゃるとおりで、夫にしてみれば、ただもうさっぱりしたいんだと思います。

でも坊主はやってしまったら伸びるまではやり直しもきかないし、
スタイリングでどうにか持っていくということもできないし。。。
仕上がりがあんまりだった場合に、本当に一緒に歩きたくなくなりそうで。
やっぱり坊主って目立ちますもの。

美容室まで変えろというのはやはり夫の反発がありそうなのでできませんが、
たぶん美容師さんも直接「似合わない」と言ったのではなく、
ベリーショートの手入れの大変さと夫の適当な性格とのミスマッチもかんがみた上で、
「あなたには多少長さがあった方が似合ってますよ」と言ったのだと思います。
ベリーショートは「思ってたのと違う!」と客のわがままでクレームになりやすいのも、
美容師にそういわせる要因かもしれません。

>坊主と言ってもバリカンで「剃る」のでは無く、あくまでもハサミで「短くする」カットで。
>微妙に頭頂部だけ少し長く残すとか、その方の雰囲気や頭の形に合わせて相談されると良いと思います。

私は女なのでよくわかりませんが、坊主にすると聞いて「剃るの!?」と言ったら、
「坊主にも色々ある」と言ってました。ゾリゾリ剃る気はあまりないようです。
夫にそのつもりがあるかわかりませんが、ソフトモヒカンまでいかなくても頭頂部に残すとか、
そういうことを提案してみようと思います。

多少の知識をもって行けば、「どうしたらいいだろうか」と相談した時、
美容師さんの方でもカタログを見せて相談に乗ってくれるかもしれませんね。


**********************************

皆様回答ありがとうございました。
夫には多少ネットでヘアスタイルの検索をして、
押し付けにならない程度に「こういうのいいね~」と誘導してみようと思います。

不安は不安ですが、皆さんのおかげで仕上がりが楽しみになってきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/27 00:01

こんにちは。

 おまたせしました!今イチ質問したかった内容が伝わらずにモヤモヤされていたことでしょう!

美容院に行ってください。男性が得意なお店とそうでないお店があるかと思いますが、その辺はネット、もしくはTELで確認されたら良いでしょう。 ちなみにプロ野球オリックスのあの清原選手は最初の坊主にするときは手バサミで4時間かかったそうです。映画「スピード」の時のキアヌ・リーブスも手バサミで念入りにカットされた計算しつくされた坊主アタマなんだそうです。
清原選手は今現在の坊主は多分バリカン刈りでしょうが、旦那さんの目指す坊主はこの初期の清原選手やキアヌ・リーブスの坊主ではないでしょうか? 男らしくてかっこいいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ネットで色々検索してみましたら、髪型で美容室の検索ができたりして、いいなーと思いました。
ただ、新しい店に行ったら?というとまた渋りそうなので、
今回はとりあえずいつもの美容室に行ってもらおうと思います。

それにしても坊主で4時間ですか。。。
でもそれだけ慎重に丁寧にカットする必要があったってことですよね。
美容師さんにとってベリーショートは難しいと聞いたことがありますが、
それを裏付けるようなエピソードですね。
ただ、4時間かけてもすぐ伸びて崩れてしまうのはもったいない。。。

スピードのキアヌはかっこよかったですね!(その後長髪にしてからちっとも・・・)
坊主は頭の形、大きさ、顔のパーツ、生え際のライン、色々な要素で左右されるから、
似合う人とそうでない人はやっぱりありますよね。。。

うちの夫がキアヌになれるとはいくらなんでも思いませんが、
彼なりにかっこよくなってくれるように美容室を勧めてみます。

お礼日時:2008/02/26 23:20

私も数カ月前から坊主です。

理由は楽だから。頭洗うのもすぐですし、
乾くのもすぐですし。しかも散髪代はタダ。嫁さんがバリカンでバリバリと。

で、質問についてですが、美容院と床屋で仕上がりって変わるもんなんで
しょうかね。あんまり美容院で坊主にするひとっていないような気がしま
すけど、床屋さんのほうがなれてるような気がしますね(あくまでイメージね)。
どう注文すればって、「この顔に似合う、カッコいい坊主にして下さい」
これでどうでしょうね。見慣れると意外なカッコ良さに、旦那さんに惚れ
直すかもよ(^^)v。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
床屋さんの技術レベルが女の私にはいまいち分からないんです。
頭の形とか顔の雰囲気、服の趣味を考慮して切ってくれる、美容室の方が安心感があって。
床屋さんというと「どんな客相手でも同じ切り方しかしないんじゃないか?」と
勝手に思い込んでいる節もあります。
男兄弟がいないし、父は小顔で頭の形もいいのでどの床屋でやってもらってもそこそこの仕上がりでしたから、
床屋ごとの技術の差というのをまったく知りません。
上手な床屋さんというのを知っていたらよかったのかもしれませんね。

坊主といってもゾリゾリ剃る坊主じゃなくて、
少し残すのを考えているようなので、その辺で技術の差が出るかなと思ってるんです。

取り合えず「似合うようにやってほしい」と言ったらいいよと、夫に伝えます。
私はほんとは男の人の髪型は短い方が好きなんです。夫も短髪が似合ったらいいなぁ!

お礼日時:2008/02/26 20:58

私も2年ほど前から坊主に近いスポーツ刈りにしています。


しかも1000円の床屋です。洗髪はありません。
平日の空いてる時間帯に行けば1人待ち位ですぐ終わります。
日曜日なんかは10人待ちで驚きました。
いやぁもうラクですよ。
きっかけは、東南アジアを長旅するようになったからです。
それと、ウスクなったからでもあります。。。。。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
さすがに東南アジアには行かないので。。。
東京の街中を気分よく歩けるような坊主になってくれるといいんですが。

お礼日時:2008/02/26 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!