重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今進路について考えています。
自分でお金をやっと貯めたのですが、
肝心な進路で詰まっています。

針灸師の専門学校に行くか、
マッサージの専門に行くか、
整体を整体院で学び、現場で1から始めるか。
後に中国へ行って勉強はしたいと思っていますが
マッサージと針灸両方とる事は努力次第で可能ですか?

メリットデメリット、色々お聞かせください。

A 回答 (2件)

鍼灸とマッサージは同じ過程で学べる学校がありますよ。


競争率高いらしいですけど。(鍼灸のみの方が倍率が
低い)

整体は国家資格じゃないから、マッサージや鍼灸と同列
にするのはおかしいかも。(能力のある人にあたると、
とても効くらしいですけどね)

鍼灸・マッサージの学校と整体の学校は、授業料も時間数も
全く違うはずです。もう少し調べてみた方がいいです。
    • good
    • 0

専門学校が沢山あります。

目の不自由でない方のための専門学校もあります。国立では筑波技術大学が鍼灸あんまを教えて、国家試験の面倒も見てくれます。ただ目の見える人が入れるかどうか知りません。(障害者手帳を持っていればいいのかな)
これから高齢者が増えるので、整形外科で鍼やマッサージを取り入れているところは多いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!