重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

電子書籍の発行を目指して、勉強中です。すでにご経験がお有りの方、教えてください。
1 電子書籍は、WORDで作成後、PDF加工すればよいのでしょうか(ダウンロード販売の場合)?
2 PDFへの加工は、皆さんはどのソフトを使用されているのでしょうか?最も一般的なアドビのソフトを持っていないため、無料でPDF加工でき、かつ、書籍の購入者がダウンロードできる方法はないでしょうか?無料のPDFソフトでは、購入者がダウンロード後、見ることができないのではないかと心配しています。やはり、アドビのソフトを購入するのが最も確実でしょうか?
3 電子書籍の広告をクリックすると、販売者のHPが表示されますが、宣伝のためのパターン(体裁)が似ているのは、皆が利用しているソフト等があるのでしょうか?あるいは、他の方のHPを参考にしながら、ホームページビルダーなどで作成されているだけでしょうか?
アドバイスを宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

1.そのとおりです。


2.一般的な無料PDFファイルはクセロPDFです。
  http://www.vector.co.jp/soft/winnt/writing/se339 …
ただし、無料は無料なりに不満な点が出るかもしれませんが、情報起業家でこのソフトを使っている人はたくさんいます。
3.販売用HPのテンプレートを売っているので、それを使っている人がいるのでしょう。それ以外の人はホームページビルダーなどで自分のセンスでつくっているか、外注しています。

  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。クセロPDFで加工した場合、購入者の方は、クセロのソフトをダウンロードしていなくても、アクロバットリーダーをダウンロードしていれば閲覧できるのでしょうか?私がPDF加工できても、購入者の方に不便をおかけしては・・と思い再度質問させていただきました。よろしくお願いします。

お礼日時:2008/02/28 02:05

#1です。


クセロもPDFファイルを作るソフトですから、アドビリーダーさえ入っていれば、なんの支障もなくファイルを閲覧することができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安心しました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/05 15:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!