

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1/100シリーズ・・・ディテールが精密でパーツ数が多い分、本格的に色分けがされていて、墨を入れるだけで十分カッコ良く作れる。
1/144シリーズ・・・一回り小さくなる為重量感がなくなるけど、作りやすい。パーツ数が少ない為、キットによっては自分で色を付けないと迫力が出ない。
自分で作ったプラモに思い入れを持つモデラー志向じゃなかったら、並べたりするにしてもプラモよりHCM-Proの方が場所をとらないし便宜はいい。
プラモ初心者なら自分でプラモを作るより断然HCM-Proの方がディテールは高い。
お部屋が広いのであれば1/100シリーズもいいでしょうけど、何体も作っていたらあっという間に飾る場所すらなくなってしまって箱の中に眠ってしまうのもどうかというのもあります。
好きなMSが出ないかもしれないという不安があるなら1/100シリーズになるんでしょうね。
少なくともR2が半年後始まるから、下手にデカイもので集めだすと後々大変な事にもなります。
ご注意を!
とても丁寧なご回答ありがとうございました。
なるほどHCM-Proですか!
確かに僕はモデラー志向というより、ガンダムを揃えたいと
いうほうが強いのでその方がいいかもしれませんね!
ですが、やっぱりHCM-Proですと
多種のMSが販売されるかどうか心配なところですね^^;
(ケチをつけてしまってすいませんm(_ _)m)
No.1
- 回答日時:
1/100よりも1/144の方が種類も豊富ですから、数をそろえるなら手軽に楽しめる1/144がお薦めです。
一つ一つのメカに思い入れがあり、価格が高めでも大きなキットで欲しいなら1/100でしょうか。
私はガンプラは100個以上持っていますが、同じスケールで色々と揃えたいので1/144を購入しています。
回答ありがとうございました。
とても、参考になりました!
ですが、1/100でしか販売されないようなもの(ガンダムアストレア、
ガンダムアヴァランチエクシア等)
もあるので、やっぱり悩んでしまいます^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャラクターのタペストリー
-
セリアのハーバリウムボールペ...
-
ハギレの活用法
-
ドローンって ラジコンと違って...
-
アコギ(ラッカー塗装)の表面...
-
還暦過ぎの方に質問です。
-
接点復活剤をドアなどの潤滑油...
-
アマチュア無線を辞める
-
超合金
-
DC12Vウィンチモーターのいち方...
-
このパーツの名前を教えてくだ...
-
正転しかしないDC12Vのモーター...
-
エアブラシではなく筆でもサフ...
-
今どき交換日記はどこに売って...
-
充放電回数について。。 どうし...
-
36.カードなど物を入れるバイン...
-
このパーツの名前と用途など教...
-
全部同じ色に見えるけど全面が...
-
アウディA8の「ドアが開閉でき...
-
進撃の巨人見た人教えてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラモデルの金型の税金って高...
-
サーフェイサーの乾燥時間
-
ガンプラより女の子プラモの価...
-
コトブキヤから出ていたプラモ...
-
日本のプラモ、海外で売れる!?
-
ジョーシンなどのおもちゃ置き...
-
あれ?俺のプラモデルコレクシ...
-
プラモデル制作のモチベーショ...
-
「二重太陽」の読み方と簡単な...
-
最近プラモを始めたのですが塗...
-
ガンプラの鏡面仕上げのやり方...
-
美少女プラモって、なんか脆く...
-
エポキシパテの着色
-
プラモデルといえば...
-
プラモを買おうとしているが・・・
-
レジンキットなどの軸打ちについて
-
プラモデルの切り取り跡について。
-
イオンとか一般においてあるプ...
-
HGUCズゴック スジボリ
-
ジ・オのプラモ
おすすめ情報