
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
食べることとドライブの好きな北海道民です。
例えば東京から熱海へ行くよりも札幌からニセコへ行くことの方が
ほぼ等距離でもだいぶ近く感じますので(北海道ではそれなりのペースで走れます)
首都圏出身者の個人的感覚では少々タイトでもヘトヘトになる程ではないかな・・・と思います。
但しG.W.期間中はここ北海道でも中山峠などで渋滞することがありますので、
他の方も指摘されているように千歳の到着時刻と出発時刻を知りたいところではあります。
5月ですと地物のウニは生憎時期尚早ですが、積丹町日司の「中村屋」や「お食事処みさき」
余市町の「柿崎商店海鮮工房」などに行けば美味しい海の幸をいただけると思います。
(柿崎は今や有名グルメスポットですね)
その他、登別への道すがらにある白老町は和牛の産地で、
コミュニティセンター向かいにある「牛の里」でいただいた焼肉は絶品でした。
楽しい旅行になりますように♪
No.2
- 回答日時:
補足
あなたの当初のプランだと
一日目の移動距離:このように↓
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=route&el=14 …
(登別に行くときは高速、札幌への帰りは国道230号線)移動した場合、移動距離は「194km」
(上の地図の見えない部分を見るには、マウスの左クリックボタンを押したまま、地図を引きずること)
登別に行くときも札幌に帰るときも、このように↓
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=route&el=14 …
同じ高速使うなら、移動距離は180km
登別に行くときは高速、帰りは支笏湖経由で札幌に戻るなら、
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=route&el=14 …
移動距離は184km
つまり、結論として、
高速を使うか使わないかに関係なく、どの経路にしても、移動距離は200km前後になります。
2日目も札幌発で積丹半島を1周して札幌に戻ってくると、
200kmぐらいの距離になるはず。
3日目は札幌から新千歳空港に直行すれば、30kmです。欲を出してあちこち回れば、当然100km単位で増えますよ。
200kmのおおよその目安:
東京都心→新潟の六日町
大阪市→鳥取県鳥取市
名古屋市→信州の松本市
つまり、あなたのプランでは、2日連続、この200kmぐらいの距離を走ることになります。
No.1
- 回答日時:
北海道民です。
ツアーの事情で宿泊地が札幌と決まってるんでしょうか。
何も書いてませんので、新千歳空港到着は午前の早い時間と「勝手に」仮定します(夕方に新千歳空港つくなら、もうその日は札幌泊にし、
札幌観光に専念すること、夕方空港着で積丹や登別観光など論外です)
早朝空港着で札幌泊をやめるなら、こう替えると効率的な移動になりますよ↓
一日目:新千歳空港→札幌は高速道の車窓から→午後に小樽観光(明るいうちに小樽を出ること)→積丹泊(日没までに着くこと)
二日目:午前中に積丹方面観光→神恵内→倶知安→喜茂別→オロフレトンネル→登別温泉泊
三日目:午前中に登別温泉観光→国道36号線→白老、苫小牧→新千歳空港(空港何時出発?)
つまり、一筆書きを書くように、移動することです。
あなたがたのプランでは、一筆書きになってませんから、効率が悪いです(宿泊場所の札幌にいちいち戻らないといけないのが悪い)。
また、札幌市内は車が非常に多いので↓、効率のよい北海道旅行を考えるなら、市内に入らず、そのまま小樽に行った方がベター。
http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/A2_4.htm …
http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/A3_3.htm …
http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/A18_1.ht …
> 旭山動物園も考えましたが、旅程がタイトになりそうだったので断念しました。
二泊三日で積丹や登別行くなら、当然、旭山動物園はあきらめてください。
> 初めての北海道なので移動時間や距離が大丈夫か不安です。
札幌がある石狩支庁は埼玉県、奈良県と同じ面積、小樽や積丹がある後志(しりべし)支庁は富山県、山梨県、京都府と同じ面積、登別がある胆振(いぶり)支庁は埼玉県、奈良県、鳥取県と同じ面積。
つまり、関東、関西の「普通サイズの」県を3つ分、二泊三日で車でくまなく回る旅になります。
> 各観光地でのオススメの場所やご飯処がありましたら是非教えて下さい。
以下、一筆書きの経路順に列挙(小樽観光後、時間の関係上回れない積丹の水中展望船や余市のスポットなどはカットしました)↓
小樽は天狗山
http://www.cks.chuo-bus.co.jp/tenguyama/
http://blog.goo.ne.jp/kinako-abekawa/e/5d650b0bc …
http://kinaga.blog5.fc2.com/blog-entry-194.html
北海道三大夜景スポット。縁起物の天狗と小樽のすてきな夜景。山頂にレストランあり。ロープウェイでも車でも上れます(車の場合、山頂への入
り口がわかりにくい)
小樽運河食堂
http://www.otaun-shokudo.com/index1.html
テナント数店まとめて回れるのが効率的
各テナントの様子
http://www.art-world.jp/otaru/good-life/2007-04/ …
http://www.art-world.jp/otaru/good-life/2007-04/ …
http://www.art-world.jp/otaru/good-life/2007-05/ …
http://www.art-world.jp/otaru/good-life/2007-05/ …
小樽から積丹に行く途中にあり↓
豊浜トンネル崩落事故の現場(古平町)
http://pucchi.net/hokkaido/news2006/200602/toyoh …
何万トンもの巨大な岩盤が落ちて、トンネルがつぶれ、札幌~積丹を結ぶ路線バスがぺしゃんこになり、多くに人が死にました。現在は、道路が変わり、新道になってます。慰霊碑あり↓
http://blogs.yahoo.co.jp/kamome2016jp/50831469.h …
味処しゃこたん(積丹)
http://blogs.dion.ne.jp/didichichi/archives/3783 …
4月下旬から営業開始 夜7時まで
神威岬まで一番近い 民宿海のや
http://www16.ocn.ne.jp/~uminoya/index2.htm
積丹半島をめぐる国道はこんな感じ↓
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=789459
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=789595
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=790828
片側が絶壁、もう片側は海、寂れた漁村を通る国道、その道路を横断する地元のよぼよぼ親父、トンネルの連続、廃屋に隠れている警察のパトカー、それが積丹半島
登別のオロフレトンネル付近に出たキツネの親子↓
http://f43.aaa.livedoor.jp/~wasinton/kitune.html
野生のキツネにえさをあたえないでね(上の写真は悪い例)
登別温泉街に来たら、あなたも
地獄の審判を受けるべしっ↓
えんま大王
ホテル第一滝本の近く 見学無料。一日5回、2~3分だけ変身します。
辛い~! ヒーーーっ! ↓
http://odekake.jalan.net/reporter/chaka/photo/00 …
http://www.bfh.jp/theme/theme_searchdetail/20050 …
あなたは何丁目? 昼に一回休みが入り、夜は深夜2時までやってます
白老の網元感動市場 カニ御殿(屋根にある巨大なクマの置物が目印)
http://kanigoten.co.jp/
http://www.lacrime.net/item_1487.html
白老(しらおい)は登別と新千歳空港の途中にある(苫小牧の西)。
アイヌ民族博物館(白老町)
http://www.ainu-museum.or.jp/
穴場の名所としては,ミートホープ(苫小牧入船町3丁目): 食肉偽装の名所↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F: …
ウトナイ湖
http://park15.wakwak.com/~wbsjsc/011/
http://www.tougewo-koete.jp/animal/utonaiSiki01. …
「自然観察コース」あり 自然保護区
新千歳空港の南(車で30分)
これも見ておくこと↓
北海道の警察屋さん(道路脇の家屋の陰に隠れて止まってます)↓
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=502464
北海道の山奥に覆面パトカー屋さん
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=507071
北海道の高速道路に覆面パトカー屋さん
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=523247
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
札幌って自然多い割にセミ鳴か...
-
道民の民度低さ、九州移住につ...
-
軽いレクリエーション+お食事...
-
0113で始まる電話番号
-
滝野すずらん公園から近いお風呂
-
北海道で泳げる湖は?
-
北海道2泊3日のフリープラン
-
北海道札幌!!!!! オススメ...
-
貸切風呂や料理がおいしいとこ...
-
札幌駅周辺で、服を着替えられ...
-
札幌単身赴任中です。札幌お土...
-
札幌近郊の海で、カニ釣りが体...
-
11月上旬に北海道に旅行に行く...
-
8月13日に札幌→函館へ車でお...
-
札幌へ転勤、車は必要か悩んで...
-
札幌のうに丼
-
道東で流氷を見たい
-
札幌→新千歳空港は高速道路、国...
-
札幌から北湯沢ドライブ
-
首都圏から札幌へ移住した方に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
札幌って自然多い割にセミ鳴か...
-
道民の民度低さ、九州移住につ...
-
軽いレクリエーション+お食事...
-
0113で始まる電話番号
-
質問です! 札幌から北湯沢に車...
-
北海道で泳げる湖は?
-
札幌近郊の海で、カニ釣りが体...
-
札幌周辺で4歳児がクワガタ採集...
-
札幌駅周辺で、服を着替えられ...
-
北海道 どこでもジメジメしない?
-
札幌から北湯沢ドライブ
-
滝野すずらん公園から近いお風呂
-
北海道で買えるスポーツ新聞
-
定山渓ビューホテルに泊まった...
-
快速エアポートにベビーカーを...
-
中標津⇔札幌 車移動はどの道が...
-
札幌周辺だと小樽か登別どちら...
-
登別からニセコ、札幌へのドラ...
-
千歳市と恵庭市どちらが住みや...
-
札幌から中標津への最短コース...
おすすめ情報