
15年くらい前だったか、関西ローカルの夕方の番組で
羽野晶紀、北野誠が出ていた番組があったような気がするのですが
思い出せません。
お茶の間コントのようなセットで、羽野晶紀はいつも
セーラー服を着て途中から登場する役でした。
北野誠ともう一人、男の人がいたと思います。(古田新太かも)
Wikipediaで検索したところ、この3人が出演していた
「現代用語の基礎体力」という深夜番組があったそうですが
夕方に見ていたような記憶があるのでどうも気持ち悪いのです。
覚えている方、いらっしゃったら教えてください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「ムイミダス」が近いと思うのですが。
「現代用語の基礎体力」に出ていた羽野晶紀は、女子高生でも戦前の袴姿でした。
その後番組で同様のスタッフやキャストで放送された「ムイミダス」では、羽野晶紀はセーラー服を着た女子高生の役で出ていました。
設定も、4人兄弟が集まって住んでいる家の末妹でしたから、お茶の間が多く出てきました。特に、長男が在宅で小説家をしていて、いつも和室で執筆していましたから、それが茶の間に見えたかもしれません。
しかし、これも深夜番組です。夕方ではないんです。
ご参考までに。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%82%A4% …
No.2
- 回答日時:
#1です。
同じくほとんど情報が見つかりませんでしたが
「その気アルマジロ」という番組にも
羽野晶紀さんと北野誠さんが出演していたようです。
ご参考まで。
http://ameblo.jp/hano-aki/entry-10088799161.html
No.1
- 回答日時:
今晩は
ほとんど情報が見つからなかったのですが「DONDOKO」という番組でしょうか?↓(下記Q006参照)
http://cozalweb.com/ctv/qa/song-1.html
もし違ってたらごめんなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YouTube (ユーチューブ)の利...
-
十二天水地歴の計算法について
-
前に見たアメリカの番組で
-
DIGAの録画データをパソコンに...
-
「七日」は「なのか」それとも...
-
稲川淳二の「生き人形」って本...
-
医療系バラエティで芸能人が健...
-
ドラマ渡る世間は鬼ばかりについて
-
カルミナブラーナの歌詞の読み...
-
どさんこワイドの・・・
-
ten「めばえ」コーナーのBGM
-
下ネタがつまらない
-
金曜の夜1時は?
-
「TV公開捜査」でおなじみの...
-
おしゃれイズムでの阿部さんの...
-
すべてがヤラセだと思うと、テ...
-
子供まで騙した昔のどっきりカ...
-
「温泉へGO!」 薫と武藤さん...
-
新聞のテレビ欄に着色してある?
-
松本紳助の「豆太郎(柴犬)」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DIGAの録画データをパソコンに...
-
稲川淳二の「生き人形」って本...
-
カルミナブラーナの歌詞の読み...
-
「七日」は「なのか」それとも...
-
霊現象で、「髪の毛の束」が見...
-
過激なドッキリ番組について 古...
-
テレビ
-
日テレ「だいすき」の中で使用...
-
遥洋子さんは何故テレビに出な...
-
グループ名に「さん」は正しい...
-
給食の時の放送
-
YouTube (ユーチューブ)の利...
-
下ネタがつまらない
-
「youは何しに日本へ」って、海...
-
ドラマ渡る世間は鬼ばかりについて
-
昔の歌番組でのおっぱいポロリ
-
子供まで騙した昔のどっきりカ...
-
「温泉へGO!」 薫と武藤さん...
-
水曜日のダウンタウンでの「歳...
-
夕方のニュース「Nスタ」という...
おすすめ情報